goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】あんかけ 乃むら [ラーメン@札幌]

2025年08月21日 22時00分00秒 | 外食記録
あんかけ 乃むら(のむら)[ラーメン@札幌][Instagram][食べログ]
2023.12.17(日)11:40入店(初)
注文 青山椒の風味爽やか酸辣あんかけやきそば 990円 + 五目春巻き(1本)220円


こちらは札幌の狸小路5丁目に位置する狸小路横丁。
   
中は屋台村の雰囲気で、一番奥のあんかけ焼きそばの店に入店。座席はカウンター6席のみですが、共通のテーブル席で食べてもよいようです。BGMはジャズ。スタッフは男性1名で、先客3組が入店。

卓上の調味料。

メニューは『あんかけやきそば』5種類と中華の一品料理があれこれ。しばらく迷って、一番味の想像がつかなかった『青山椒の風味爽やか酸辣あんかけやきそば(990円)』を注文。
  
塩味ベースのあんは、酸っぱくて辛い独特の味わい。山椒で舌が痺れて、じんわりと汗が滲んできます。それほど熱くはなく、火傷することはありませんでした。具材は細切り肉、エビ、キクラゲと野菜あれこれ。

やや細めの縮れ麺は歯切れよい食感。量としては程よいボリュームでした。
  
春巻(220円):遅れて後から登場。大きくて、皮が厚くて歯応えあり。具材についてはよく分からず。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.4.27(土)11:30入店(2回目)
注文 五目あんかけやきそば 990円 + 小籠包(2個)440円

 
約4か月ぶりに再訪。前回から店が減ったようでご飯時でも空いていて、寂しい雰囲気が漂っていました。
  
店を賄うのはおやじさんが一人で他の客の入店は無し。BGMにうっすらとジャズがかかっています。
 
今回は定番品の『五目あんかけやきそば(990円)』を注文。
   
具材は豚肉、ハム、エビ、イカと野菜あれこれ。優しい味付けでやや物足りなく感じました。麺はやや太めで、一部焦げ目が付いています。具材が多めで麺が先に無くなってしまいました。熱さも量もほどほどで食べやすくなっています。

小籠包(2個)(440円)
  
こちらは暑そうだったのでしばらく冷ましてからいただきました。細切りの紅ショウガを乗せつついただく。焼きそばと同じく優しい味わいです。

  
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~狸小路横丁》
【食】貝鮮炭焼 大厚岸 [いろいろ@札幌](2021.1.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】元祖豚丼屋 TONTON 糸井店 [いろいろ@苫小牧]

2025年08月20日 22時00分00秒 | 外食記録
▲閉店 2024年5月閉店。後に『田舎蕎麦すいれん』がオープン [2025.8.20記]
元祖豚丼屋 TONTON 糸井店(トントン)[いろいろ@苫小牧][HomePage][食べログ]
2023.12.24(土)18:10入店(初)
注文 から揚げカレー・並 858円

   
苫小牧市糸井を走る国道36号線沿いでポツンと営業する店。本拠は道外のチェーンのようです。
   
店内の座席はカウンター約5席、イス席7卓で、BGMにJ-POPが大きめの音量でかかっていました。何故か照明は暗めです。スタッフは男女計2名。後客1組が入店。

給水はセルフ式になります。

メニューは豚丼中心で、定食やカレーも置いています。今回は豚肉ではなく『から揚げカレー・並(858円)』を注文。
   
メインの具材は唐揚げが3個でカラリと揚がっています。ルーの具材は溶け込んでいて、確認できず。辛味はほとんど無く、ハチミツが入っているような味がしました。並盛でも多く感じたので、小盛があると助かるのですが。

パセリがかかったご飯はパサパサで食感があまりよくありませんでした。

ワカメとネギが入った味噌汁は濃い味付け。これに細切りのたくわんも付きます。

ハーフ&ハーフ丼・並(968円):Aちゃんの注文品。
   
具材は豚肉のバラとロースで、長ネギとグリーンピースも乗っています。ロースは薄切りで柔らかい歯応えですが、バラは厚みがあって歯応えあり。並盛でもなかなかのボリュームですが、Aちゃんはすんなりと完食していました。

たくわんと味噌汁。

   
 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.3.22(金)13:05入店(2回目)
注文 豚バラMIX丼・並 1078円 + チーズ+165円

   
約3か月ぶりに再訪。

窓際のイス席についたところ、スタッフから「お客さまー」と声がかかり、何だろうと思ったら「靴は脱いでください……」と言われてドッキリ。思い切り「土足禁止」の掲示があるのに、それに気づかず土足のまま上がっていました。(ゴメンナサイ)
   
店のスタッフは女性2名で、後客2組が入店。BGMはJ-POPの懐メロ。
 
卓上の調味料と給水コーナー。
  
『豚バラMIX丼・並(1078円)』にトッピング『チーズ(+165円)』を付けて注文。
   
厚切りと薄切りの豚バラ肉が目測約200gたっぷりと盛られています。どちらの肉も固くて顎が疲れてしまいました。肉自体の風味は感じられず、肉質はいまひとつ。チーズは一枚のみで、あまり味の主張はありません。たれは最小限の量だけかかっていますが、卓上のたれを使うことはありませんでした。ご飯については特に気にならず、食べ進むと味に飽きてきますが、何とかギリギリ完食。
 
細切りたくわんと、ワカメとネギの味噌汁。

   

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】94 Store [カレー@苫小牧](2020.10.7・11.1・2021.1.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】リンガーハット アリオ札幌店 [ラーメン@札幌]

2025年08月19日 23時30分00秒 | 外食記録
リンガーハット アリオ札幌店(Ringer Hut)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2023.2.4(土)17:55入店(初)
注文 ピリ辛皿うどん・レギュラーサイズ 840円

 
札幌市東区に位置する大型商業施設「アリオ札幌」2階のフードコートに入った、「長崎ちゃんぽん」がメインのチェーン店。

カウンターで注文と支払いを済ませて呼出器を受け取り、席で出来上がりを待ちます。
  
フードコートは広くてたくさんのテーブルが並んでいます。夜の時間帯だったので空いていました。

調味料と食器のコーナー。

久々にリンガーハットの「皿うどん」が食べたくなって訪問。注文したのは『ピリ辛皿うどん・レギュラーサイズ(840円)』。料理が出てくるまでそこそこ待たされました。
  
「皿うどんってこんなに多かったっけ?」と、見た目からしてボリュームがあります。パリパリに揚げられた極細麺に、野菜がたっぷり入ったあんがかかっています。味付けは意外と辛くて、だんだん汗がにじんできます。味変でソースや酢もかけてみましたが、効果のほどはあまり実感できませんでした。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.7.15(土)17:30入店(2回目)
注文 スモール皿うどん 590円 + ぎょうざ3個セット+160円

 
約半年ぶりに再訪。
  
夕方の時間帯だったのでフードコートは空いていました。
 
皿うどんの「太めん」を食べてみたかったのですが、メニューには見当たらず。『スモール皿うどん(590円)』と『ぎょうざ3個セット(+160円)』を注文。
   
熱々の皿うどんは期待通りの美味しさです。「スモール」で私にとっては適量です。

ソース、ラー油、カラシ、柚子胡椒などいろいろかけて味を変えて楽しみました。
   
ギョウザはひと口サイズで、具はしっかりと肉感がありました。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.10.14(土)17:25入店(3回目)
注文 かきちゃんぽん 麺少なめ・かき2個 930円

  
約3か月ぶりに再訪。店のスタッフは約3名。
 
フードコートの客入りは3割程度。
  
期間限定品の『かきちゃんぽん』を、あまりお腹が空いていなかったので『麺少なめ・かき2個入り(930円)』で注文。注文時に「かきを焼くの5分ほどかかります」と確認あり。そして出来上がった料理を取りに行くと「間違ってレギュラーサイズで作ってしまいました。そのままお召し上がりください」とのこと。(これはラッキーなのか。。。)
 
主役のかきは焼き目がついていてプリプリとした食感です。大きめではありますが、2個だと少々物足りず、もっとたくさん食べたくなりました。その他の具材も野菜を中心にたっぷりと盛られています。

麺は太めでむっちりとした歯応え。具材が多いので食べ進むと麺が先に無くなってしまいました。
 
味噌スープは安定感ある味わいで、柚子胡椒を足しながらいただきました。がんばって何とか完食。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.12.16(土)17:05入店(4回目)
注文 スモール皿うどん 590円 + 半チャーハンセット+290円

 
約2か月ぶりに再訪。店のスタッフは約3名。
 
夕食には早めの時間なのでフードコートは空いていました。
 
好物の『スモール皿うどん(590円)』と『半チャーハンセット(+290円)』を注文。
  
「皿うどんはやっぱり美味しい」と改めて実感。具材に野菜がたっぷりと入り、あんはほのかな甘味あり。パリパリの極細麺はあんが絡むと、みるみるうちにフニャフニャに柔らかくなります。スモールサイズで十分食べ応えあり。
  
チャーハンは熱々ではありますが、明らかに炒めて無さそうなペトペトした食感です

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~リンガーハット》
【食】リンガーハット イオンモール苫小牧店 [ラーメン@苫小牧](2018.2.18)
【食】リンガーハット イオン札幌桑園店 [ラーメン@札幌](2019.3.9・12.14)

《関連記事~アリオ札幌》
【食】中国料理 紅燈籠 アリオ札幌店 [中華@札幌](2017.2.18)
【食】花膳亭 アリオ札幌店 [和食@札幌](2017.7.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】吟しゃり北海道 [和食@千歳]

2025年07月23日 22時30分00秒 | 外食記録
吟しゃり北海道(ぎんしゃりほっかいどう)[和食@千歳][食べログ]
2023.3.19(日)19:05入店(初)
注文 おにぎりと豚汁 計840円


新千歳空港国内線ターミナルビル3階のフードコートで営業するおにぎりの店。夜の時間帯だったのでフードコートは空いていました。
 
店のスタッフは約3名。カウンターで注文を受けてからおにぎりを握ってくれます。
  
おにぎり 明太子(360円):おにぎりと豚汁で計840円となかなかの値段です。三角形で整った形のおにぎりは柔らかくて崩れやすくなっています。具材の辛子明太子が満遍なくたっぷりと入っていて、お米も美味しく感じました。そしてボリュームも十分。
 
自家製豚汁(480円):具材は薄切豚肉、コンニャクのほか、大根、ニンジン、長ネギなどの野菜がたっぷりと入っていますが、肉も野菜も歯応えが固め。だしの味が薄っぺらくて、豚汁の味は期待外れでした。量は多いのでお腹がタプタプになります。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.12.5(火)10:35入店(2回目)
注文 おにぎりとそば 計920円

 
半年以上ぶりに再訪。
 
フードコートの客の入りは2割ほど。

おにぎりとそばを注文。その場でサッと出てきます。
  
おにぎり アボカドおかか(360円):変わり種の品が気になって注文。想像よりも地味な味わいでした。そして柔らかいご飯はなかなか美味。
   
かき揚げそば小(560円):かき揚げは揚げたてでサクサクとした食感です。その他の具材は長ネギのみで、唐辛子もかけていただきました。細打ちで太さが不揃いな麺は、柔らかい歯応え。そしてつゆは甘口です。前回の豚汁が残念だったのですが、そばは美味しく感じました。おにぎりと併せて食べるとお腹いっぱいになります。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2023.12.27(水)10:35入店(3回目)
注文 おにぎりと豚汁 計940円

  
約20日ぶりに再訪。
 
フードコートは席が半分くらい埋まって賑わっていました。窓の向こうではラピダスが絶賛建設中。
 
おにぎりと豚汁を注文。
 
おにぎり 北海三昧(460円):おにぎりはこれまでとは違って、プラスチックのケースに入って出てきました。具材は「ほたて、たらこ、しゃけ」の三つが入って存在感があり、美味しくいただきました。
  
自家製豚汁(480円):やはり以前食べた時と同様に風味が弱く感じられます。

    
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~新千歳空港》
【食】スマイル・ステーション [軽食@千歳](2009.10.29)
【食】BLUE SKY 新千歳空港 到着カフェ [軽食@千歳](2010.3.31)
【食】炙り処 いただきます [和食@千歳](2010.4.30)
【食】カフェテラス コゼット [喫茶@千歳](2010.11.10)
【食】食事処 北海道食堂 [いろいろ@千歳](2011.3.14)
【食】ハーベスター・八雲 新千歳空港店 [軽食@千歳](2012.1.11)
【食】MMC オーガニックカフェ 新千歳空港国内線店 [喫茶@千歳](2012.3.29)
【食】フードコート ウイング [いろいろ@千歳](2012.9.8)
【食】札幌ラーメン 雪あかり [ラーメン@千歳](2015.2.27)
【食】竃 円山 新千歳空港店 [洋食@千歳](2015.3.6)
【食】天丼 てんや 新千歳空港店 [和食@千歳](2015.9.19)
【食】あさひ川 井泉 新千歳空港店 [和食@千歳](2016.2.15)
【食】らーめん 鷹の爪 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2017.3.31)
【食】松尾ジンギスカン 新千歳空港店 [焼肉@千歳](2020.2.24)
【食】イシヤカフェ 新千歳空港店 [喫茶@千歳](2020.3.6)
【食】グルメ回転ずし 函太郎 新千歳空港店 [和食@千歳](2020.9.6)
【食】カレーハウス キタカレー [カレー@千歳](2020.9.21)
【食】フレッシュネスバーガー 新千歳空港店 [軽食@千歳](2020.12.30)
【食】ドライブインいとう 新千歳空港店 [いろいろ@千歳](2021.3.18)
【食】旭川ラーメン 梅光軒 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2021.3.21・4.29)
【食】lavi 新千歳空港店 [カレー@千歳](2021.2.23・9.27)
【食】紅虎餃子房 新千歳空港店 [中華@千歳](2021.9.30・11.23)
【食】ROYAL 千歳洋食軒 [洋食@千歳](2021.2.20・12.28)
【食】北国の寿司 花ぶさ [和食@千歳](2022.2.23)
【食】ニュー三幸 新千歳空港店 [いろいろ@千歳](2022.2.23・5.5)
【食】北海道食堂 [いろいろ@千歳](2022.5.2・7.15・2023.3.24)
【食】麺屋 開高 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2023.3.11・12.6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】じごくのラーメンや 閻魔軒 [ラーメン@登別]

2025年07月17日 23時00分00秒 | 外食記録
じごくのラーメンや 閻魔軒(えんまけん)[ラーメン@登別][Instagram][食べログ]
2023.7.1(土)11:00入店(初)
注文 閻魔少々汁有担々麺 1000円ほか

   
登別温泉街のメインストリート「極楽通り」沿いで営業するラーメン店。のれんをくぐると大きな地獄の壁画がお出迎え。
   
店内の座席はカウンターのみ約10席。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名で、後客1組が入店。

メニューはラーメンが900円より各種。サイドメニューはギョウザとライスのみ。

閻魔少々汁有担々麺(1000円)
  
具材はひき肉、ナッツ類、クコの実、カイワレ、糸唐辛子、ごま、ゆで卵半個などで、甘い味のクコの実が味のよいアクセントになっています。まるごとよく混ぜていただく。太い麵はムチムチの歯ごたえ。あまり辛味は感じませんが、ジワジワと汗が滲んできます。全体にどことなくひと味足りないような印象。

味噌拉麺(900円):Aちゃんの注文品。丼は横から見ると縦長です。
   
具材は大きなチャーシュー、カイワレ、糸唐辛子、メンマ、ごま、ゆで卵半個など。麺は中細の黄色い縮れ麺。味噌スープは独特の味わいでした。
 
餃子(500円):そこそこ大きなギョウザが5個。皮が甘い味がします。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.1.4(木)11:45入店(2回目)
注文 閻魔拉麺 1000円

   
約半年ぶりに再訪。

スタッフは男女計2名で、先客1組、後客1組が入店。うっすらとBGMが流れていましたが、聞き取れず。
 
閻魔拉麺(1000円):パッと見、気がつきませんでしたが鬼の顔を模した盛り付けのようです。
  
具材はひき肉、唐辛子、カイワレ、ごま、カリカリのせんべい、ゆで卵半個など。担々麺的味わいのごま味噌スープは、辛さは美味しい範囲内ですがダラダラと汗が噴き出してきます。

麺は中細の縮れ麺。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】カエルヤ珈琲店 [喫茶@札幌]

2025年07月16日 22時00分00秒 | 外食記録
カエルヤ珈琲店(かえるやコーヒーてん)[喫茶@札幌][HomaPage][食べログ]
2023.12.16(土)12:45入店(初)
注文 コーヒー コクあじ(深煎)600円

 
札幌市中央区北1条西17丁目、北海道立近代美術館の南側で営業する喫茶店。こんなところにこんな店があったとは全く気づいていませんでした。元食べ歩きアシスタント(初代)Sちゃんとのランチの後に入店。
   
可愛らしい内装の店内にはカエルの絵やオブジェがあちこちに飾られています。座席はカウンター約5席にイス席2卓で、BGMはクラシック。店のスタッフは女性2名。他の客は先客1名、後客1名が入店。
 
紅茶 イングリッシュブレックファスト Pot(700円):Sちゃんの注文品。ポットなのでたっぷりの量です。

ここで、Sちゃんより「入籍」の報告が。(おめでとう!)初めて二人で食事をしたのが2013年のことで感慨深い。
  
コーヒー コクあじ(深煎)(600円):クセが無くて飲みやすく、美味しいコーヒーでした。

カエルからの「お客様へのお願い」。カエルのイラストの絵葉書をお土産に買おうと思ってて、忘れてしまいました。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】kcb farmette Farm Restaurant [洋食@上富良野]

2025年07月15日 22時00分00秒 | 外食記録
kcb farmette Farm Restaurant(Kaneko Coffee Beans)[洋食@上富良野][HomaPage][facebook][食べログ]
2023.12.24(日)11:40入店(初)
注文 ローストポークなど 2名計3160円

   
上富良野町の南の街外れの畑の中でポツンと営業する店。建物が複数たっていて、レストランは奥の棟になります。
  
古い建物を改装した店内は、一階がコーヒー豆や雑貨の販売コーナーと厨房になっています。
  
階段を上って二階の客席へ。テーブルが8卓ほど並んでいて、「お好きな席へどうぞ!」とのことでしたが、空いてるテーブルは1つだけでした。BGMは洋楽。スタッフは若い女性が約4名で、店は満席の賑わいでした。
  
ドリンクセット(+300円):先に出してもらったセットのドリンク。「ブレンド珈琲」
は4種類あって、マイルドな口当たりの『大雪山ブレンド』を選択。

ローストポークプレート ツナチーズ(バゲットセット)(1580円):食事メニューはスパゲティ、ハンバーグ、グラタン、カレーなどの洋食が各種。
 
メインのローストポークは柔らかく煮込まれており、噛むと旨味が滲み出してきてなかなか美味。
 
ツナとチーズが乗ったパンは、ソースでひたひたに浸されていて柔らかくなっています。何とも言えない美味しい味付き。
 
千切りキャベツなどのサラダと、甘いカボチャのポタージュ。
 
ハンバーグカリー(1280円):Aちゃんの注文品。大きな木の皿で出てきます。
   
カレールーは緩くて、辛味はあまりありません。丸々としたハンバーグは目測約200gの大きさで、肉のキメが細かいです。付け合わせはジャガイモ、カボチャ、ブロッコリーの焼野菜と千切りキャベツなどのサラダ。

   
   
  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】THE LAMP ROOM CAFE [喫茶@室蘭]

2025年07月10日 23時50分00秒 | 外食記録
THE LAMP ROOM CAFE(ザ ランプ ルーム カフェ)[喫茶@室蘭][facebook][食べログ]
2023.4.2(日)15:20入店(初)
注文 パンケーキなど 2名計2340円

 
室蘭市寿町を走る室蘭環状線沿いに位置するダイハツ販売店に併設されたカフェ。室蘭工業大学そばにあった店がこちらに移転してきました。
  
まだ新しくて洒落た内装の店内はイス席が10卓弱並んでいます。BGMは洋楽。スタッフは女性2名。他の客は先客約3組が入っていたほか、テイクアウトの客も数組訪れていました。
 
注文と支払いはカウンターで先に済ませる形です。食事メニューはパンケーキ中心になります。
  
桜ベリーパンケーキ(1400円):季節限定のパンケーキを注文。時間がかかるのかと思ったら意外とサッと出てきました。
  
見るからにボリュームがあって二人でシェアしてほどよい量でした。全体に甘さ控えめの味加減です。
 
さくらラテ(520円):Aちゃんの注文品。デザインが凝っています。
 
COFFEE オリジナルブレンド hot(420円):飲みやすい風味で、量もったっぷり。

会計は計2340円。


[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2024.7.26(金)11:25入店(2回目)
注文 パンケーキなど 2名計2830円

   
一年以上ぶりに再訪。

駐車場は道路を挟んで向かい側に6台分あり。
 
まずカウンターで注文と支払いを済ませます。
  
スタッフは女性1名。先客1組、後客2組が入店。BGMはビートルズ。

ソー星人ナポリタン(900円):パンケーキ以外の食事メニューは2点のみ。
   
期待したよりはあっさりとした味付けです。具材は可愛らしいタコさんウインナー、ピーマン、タマネギなど。粉チーズとタバスコで味を変えつついただく。

サラダ、ドリンクSET(+450円)
 
エスプレッソコーヒー オリジナルブレンド ice(セット)
  
甘いパンケーキ チョコバナナベリー(1080円):食べ歩きアシスタントIちゃんの注文品。生クリームたっぷりで、お腹は十分満足とのこと。

会計は計2830円。

 
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】ソコトラカフェ [喫茶@室蘭](2016.9.27)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】洋食 Kogame [洋食@札幌]

2025年07月09日 22時30分00秒 | 外食記録
洋食 Kogame(コガメ)[洋食@札幌][Instagram][食べログ]
2023.12.16(土)11:30入店(初)
注文 3種盛り合わせ 1500円

  
札幌市の地下鉄西18丁目駅そば、大通沿いで営業する洋食店。
 
店舗はビルの階段を上った2階になります。
   
店内の座席はカウンター4席にイス席約5卓。スタッフは男女計2名。予約したうえで入店したのですが、後から続々と客が入ってきてすぐに満席になり、更に後から来た客が数組断られていたので予約しておいて正解でした。

元食べ歩きアシスタント(初代)Sちゃんと久々の再会。「以前お世話になったので」とのことで、今回はごちそうになってしまいました。
 
「本日のオススメごはん」より『3種盛り合わせ(1500円)』を注文。海老フライ、メンチカツ、カニクリームコロッケの盛り合わせ。揚げ物の下に敷かれたソースが苦味があって余所とは違った味わいで個性的です。揚げ物はいちいち美味しくて、特にコロッケは「これだけお腹いっぱい食べたい!」という美味しさでした。付け合わせは千切りキャベツとレタスなどの生野菜。

セットのライス。
  
ふわとろ卵のオムカレー(1150円):Sちゃんの注文品。見た目以上にボリュームがあるようで、休み休み食べて何とか完食。「美味しかった」とのこと。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】花茶 [洋食@千歳]

2025年07月04日 22時00分00秒 | 外食記録
花茶(かちゃ)[洋食@千歳][HomePage][食べログ]
2023.12.23(土)11:30入店(初)
注文 ピザとパスタなど 2名計2640円

  
千歳市郊外の泉郷を走る国道337号線沿いで営業する店。
  
入口はアイスクリームの販売コーナーになっていて、ケースには美味しそうなアイスクリームが並んでいます。
 
店内にはピザを焼く大きな窯が設置されています。
   
店内の座席はカウンター6席にイス席が約6卓で、窓の外には畑が広がっていました。BGMはジャズ。店のスタッフは少なくとも3名いて、他の客は先客3組、後客1組が入店。
  
先に出てきたセットのサラダとスープ。
  
豆たっぷりスープ(360円):豆、ニンジン、ジャガイモなどの野菜とベーコンがたっぷりと入っています。

ジラソーレ Mサイズ(1100円):ジラソーレはイタリア語で「ひまわり」の意。
  
具材は半熟玉子、ベーコン、チーズなど。薄い生地で、トロリとした卵黄を絡めて食べるとなかなか美味。

自家野菜のボロネーゼ(手打ち麺)(1180円)
   
太い平打ち麺は柔らかい食感。ミートソースはしっかりと肉の味の主張があって、いい味わいでした。二人で食べて計2640円はお得だと思います。

   

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする