ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

高校で教職員向けに性的マイノリティを話す

2008-03-04 01:38:18 | Weblog
地元の高校で、教職員向けの研修会での講演
無事に務め上げて参りましたです~

「人権教育としての性的マイノリティ」というテーマで、
同性愛者の当事者である自分が性的マイノリティの疑問を説明し
活動や自分自身が生きてきた中で感じてきた想いを話してきました。

今日の写真がその様子です。

60分ほど自分からお話をさせていただいた後、残り30分は
先生方と車座になって質疑応答の時間も

質問もたくさん頂いて、充実した時間となりました。
とても良い学びのチャンスになったと言って頂ました。

参加いただいた皆さんには、今日の感想などを書いてもらっています。

教育の現場でどのように活かせそうか?どんな方法に気がついたか?
など思いついた先生もいたのではないかと思うので読むのが楽しみです。


さて、今日の講演は、午後から自分一人で行くつもりだったんですが
急遽、彼氏くんが言ってみたいと言い出しまして、一緒に行ったんですよ。

「学校の先生方との研修会だよ?本当に来るの?緊張するから嫌じゃない?」
と聞くのに行ってみたいと、ちゃんとスーツなんかもササっと着ちゃったり
して、行くことになったんです。

現場では記録の写真を取ってくれたりと助かりました。
そして、何より心強い気持ちで話すことが出来たのは嬉しかった!

彼が言うには、俺がどんな風に人前で話してるのか
ちゃんと聞いてみたかったんだそう(笑)
でも、なんとも嬉しい出来事だったです。

講演の後は、副校長先生やお世話になった先生とお話をしたり、
その後、今回の講演で大変興味を持っていただいた先生と、引き続いて
じっくりといろいろな話を語り合えたりするような時間も持てました。

講演後も充実な時を過ごさせていただきました。
こういった出会いが、また支援の輪を広げていくんだなあと改めて実感です。

そんなことで、午後から半日ずーっとしゃべってましたね(笑)
なのに大人しく一緒にいてくれた彼氏くんでした。
いちおう合格点だそうです!いつもは辛口駄目だしなんですけどね(爆)

学校の教職員向けの講演、夢がひとつ実現することが出来ました。
今回のことで、教職員向けとしてのパワーポイントが出来ました!!
これで、どこでも行けるんじゃないかな??~!!

去年秋には1年生向けで人権学習授業をやれた地元の高校です。
そして、昨日は教職員向けの研修会も実現できたのです。

今回、性的マイノリティに関した研修会の実現を推し進めていただいた
先生方、本当にありがとうございました。

とりあえず無事に出来てホッとしてる今晩です。
はい、今日こそ早く寝ますよ!(すでに遅くなって来てます)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーラの泉に中村中さん | トップ | 横須賀市議会でも性的少数者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事