次の日は、とても久しぶり~な大雪です。むか~しむかし、私達は、天人峡から上がって、トムラウシ~旭岳へと縦走した事がありますが、今年は7月にトムラウシが話題になってしまって(汗)、何か急にまたあの縦走路を見てみたいなあと思って、行ってみました。

でも、その日の道央地方の天気予報は、曇り時々雨。(滝汗)
厚い雲に覆われる中、旭川から銀泉台に向かうと、少し陽が指してきましたよ。
ええっ?まじ?と思いましたが。
結構良い天気に恵まれましたよ。晴女面目躍如です。(笑)


大雪の象徴キバナシャクナゲ。

ホシガラスです。

高山植物の女王コマクサです。

青空も見えてきました。

赤岳に着くとこんな感じで、

大雪らしい、なだらかな景色になってきました。

でも、その日の道央地方の天気予報は、曇り時々雨。(滝汗)
厚い雲に覆われる中、旭川から銀泉台に向かうと、少し陽が指してきましたよ。
ええっ?まじ?と思いましたが。
結構良い天気に恵まれましたよ。晴女面目躍如です。(笑)


大雪の象徴キバナシャクナゲ。

ホシガラスです。

高山植物の女王コマクサです。

青空も見えてきました。

赤岳に着くとこんな感じで、

大雪らしい、なだらかな景色になってきました。
