goo blog サービス終了のお知らせ 

ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

TOEIC860:Month2 Week2

2004-10-27 22:19:40 | 英語・TOEIC
オランダで勉強した分です。

最近付き合い始めた女の子に誕生日のプレゼントを選んであげるという物語。まず彼が彼女に何が欲しいかを聞く所から始まります。雑誌の写真などがついていて,これは難しいかと思いましたが,クリア。
それはそうと,Ala carteの最初の問題,4問中2つ間違えてしまいました。う~~ん,やはりパートⅦ全問制覇は遠いかっ。
Prep Master(ミニTOEIC)は置いといて,次へ。

おまけ:オランダ字幕付英国ドラマでちょっとわかった

似てるぞ英語とオランダ語



その1:同じ
we is sorry was

その2:似てる
er(there)
ir(here)
hoe(how)
je/u(you)
Ik(I)
morgen(morning)
nee(no)
dus(so) ....thusに似てる
ze(she)
wat(what)


復帰し損ない

2004-10-26 01:53:04 | 英語・TOEIC
出張でオランダに行っていたのですが,日曜夕方無事に帰ってまいりました。

ハリポタ4巻CD復帰しようと思ったのですが,会社にファイルを忘れたので,旅行中の英語の勉強の環境など。。。
滞在先のホテルで,こんな風にMP3プレーヤーに小さなスピーカーをつないで勉強していたんですよ。

な~んて言って,結局2日しか勉強できなかったんですけどね。(笑)



単語道場~!

2004-10-11 10:33:44 | 英語・TOEIC
げっ,TOEICテスト860点スーパーマラソンにこんなのついてたの,知らなかった! どうもやる事が少ないな~と思っていたら!(爆) でもどうしよう,私はチャンツって大のニガテ。そもそもボキャビルマラソンを途中で放り出したのはそれが原因(汗)


TOEIC860:Month2 Week1

2004-10-11 10:23:58 | 英語・TOEIC
2ヶ月目に入って初めてのタスクです。中国支社で欠員が発生したので,適切な後任の人を送るというお仕事。中国支社の人が中国訛りでちょっと聞き取りにくかったし,候補者の違いもビミョー。やっぱ2ヶ月目に入ってちょっと難しくなったのかな?

先月分のマンスリーテストをようやく終了。なんだか得意のはずのリスニングがすごいプレッシャーで,難しく感じました。(特に写真問題のパートⅠは聞き取りにくかった!)リーディングは。。。パートⅤはいつものように「できたつもり」(でも結果を見ると全然できてない事が多い!)長文読解のパートⅦは,自分が思っていたほど得意じゃなかったので,とにかくポカミスだけはやらないように注意しながらやりましたが,どうなる事やら‥‥。


TOEIC860:Month1 Week4

2004-10-01 23:57:44 | 英語・TOEIC
今週は,ちょっと気の短い上司の為に,出張の飛行機とレンタカーを手配するタスクです。難しいタスクだったのだそうですが,残念ながら?私は得意だった! なんか旅に関する事って気合が入るのよね。(笑)
ということで,後はMounthly Testを残すのみ‥‥



TOEIC860:Month1 Week3

2004-09-25 23:02:20 | 英語・TOEIC
今週は,ちょっと毛色が違い,注文をまとめて請求書を作成するというタスクです。e-mailを読んだり,安売りセールの広告を呼んだり,在庫管理部門の話を聞いたり。
プライマリ・テストの結果が返ってきました。
やっぱり,今まで自分が得意だと思っていた分野を塗り替えなくてはならないとわかりました。パートⅦだめじゃん!(汗)リーディングの時間は少し余っているので,ちょっと注意深くやらなくては。。。。


TOEIC860:Month1 Week2 ミニTOEIC(汗)

2004-09-20 13:16:42 | 英語・TOEIC
2週間目のミニTOEICをやってみましたが,もしかして得意分野を塗り替えなくてはならない?!ような事態が発生?!
何故か1番得意だと思っていたリーディングパートⅦがさっぱり。その代わり,ニガテと思っていたパートⅤが今回1番よかったんですよ。(汗)
‥てことは,私はやっぱし原書読書で相当勘違いしてそう。指輪物語は,翻訳版の,1,2,7,8,9,10を持っている(すごいキセルですねこれは(爆))のでまだ暴走に歯止めがかかってますが,ハリポタに関しては,翻訳版は(大き過ぎるので)全然持ってないんですよね。どの位勘違いしてるか,確認できる日を楽しみにしてるんですが,文庫版が出ない限り買わないつもりなので,一生かかるかも???



TOEIC860:Month1 Week2

2004-09-18 08:28:12 | 英語・TOEIC
第2週のプロジェクト終了。サンフランシスコへの転勤を言い渡された男性が奥さんと一緒に新居を探すという物語。それにしても家のレンタル料,お安くありませんね。平均的な子供2人の家庭に必要な,ベッドルーム3つ,ガレージ2つ規模だと,安くて$3,000程度? ため息じゃなくて鼻息出ちゃいます(笑)。
ところで,最近,はたと思ったのですが,この講座,リスニングと,リーディング(単純に,読み)の鍛錬には役に立ちそうですが,肝心要の私のニガテなパートⅤ,Ⅵの訓練は大丈夫なのか?(汗)
確かに,リスニングと,リーディングは最近調子いいです。ハリポタCDでは本を読んだ当時(2年位前)わからなかった事(実はキャンプ場に変なテントが一杯出現していたというのがわかってなかったり)までわかったし,ROTK読書では次々と勘違い(療病院でAragornはPippinを抱っこしたんだと思ってたり,Witch-kingの悲鳴がMordorまで聞こえたと思ってたり)が明るみに出たし(笑)



TOEIC860:Month1 Week1

2004-09-09 22:34:57 | 英語・TOEIC
ついに,マラソン本編が始まってしまいました。(滝汗;) 実は,○キャビルマラソン△ワーアップコースを途中で放り出した前科があるので,続けられるかどうか,非常にアヤシイです。とりあえず,1週間に1回位はこの講座の記事を更新しようと思います。今週のタスクは,宣伝などに載っているのでご存知の方も多いでしょうが,コピー機選択タスクです。

この講座を終了すると,860点コースと言っているけど,終わった人の感想を読んでいると,概ね900点台に突入できるらしいです。(ほ・ん・と・か?)

今までやった通信講座と違って,「第○日目」とか書いてなく,1週間の中でどういうペース配分にしてもいいらしいです。週末にまとめてやってもいい,というのがウリみたい。週の中では,まずウォームアップドラマというのがあって,多分これが1日分位,その後にその週のタスクがあります。で,約2日やっての感想は,

「○キャビルマラソンよりはずっとやりやすいでしょう(^^v)」



Primary Test

2004-09-04 22:21:54 | 英語・TOEIC
ついに始めてしまいました。TOEICテスト860点スーパーマラソン。‥‥と言っても,今日はPrimary Testです。今まで,600点,730点の時もお世話になりましたが,この通信講座のテストをやる時は,実はこのようにやってます。

  • 2時間も1人でいられるまとまった時間は取れないので,リスニングとリーディングは別々にやってます。
  • リーディングは時間を測っていません。

なんだそれじゃーズルじゃん,ですが,実際のTOEICの点とそんなに変わらないのでいいかな,と(^^;)
‥で,今日はパートⅥまで終わりました。明日はパートⅦ。

ちなみにプロフィールにも書きましたが,私の得意パートはⅦで,ニガテパートは,Ⅴ,Ⅵです。リスニングはどのパートもそこそこかなあ,位です。



Run!Run!Run!