goo blog サービス終了のお知らせ 

ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

TOEIC 900 Weekend TOEIC Test 4

2015-08-26 13:21:05 | 英語・TOEIC
今週前半はいろいろ用事があったため、今日ようやく4週のweekend testにたどり着きました。

先週のweekend testは、パート34がボロボロだったのですが、今回は7がボロボロ!
いや~一体どこが得意でどこが苦手なのか、さっぱりわからん(笑)

しかし125は比較的安定か?(^^;)

TOEIC900 Vol1 Week4

2015-08-20 22:41:39 | 英語・TOEIC
4週目に突入。
少し早めですが、他に2つも英語系の通信講座を申し込んでしまったので、できるうちにどんどん、です(笑)

電車網の発達していないアメリカでは、出張でレンタカーを借りるのが当たり前だそうです。
でも、そう言われてみれば、アメリカに出張に行った時は、日本から同行した営業の人が、車を借りたり運転したりとかは、全部やってくれてました。(^^)

フライトやレンタカーは、わりと簡単に選択肢が絞れるような気がしますね。。。

TOEIC900 Vol1 Week3

2015-08-17 21:17:07 | 英語・TOEIC
TOEIC900点マラソンもいつの間にか3週目に突入。
Warmup Testを思いっきり間違ってしもた~(笑)

転勤にともない、家を探すというミッションです。
上司の話を聞き、妻の話を聞き、インターネットで物件を調べ、現地に行った~という所まで。

どの位しっかりやったら、本当にTOEIC900点取れるのか、ちょっとあやし目だなあ、と、思わず本音をつぶやく私‥‥

目標決定

2015-08-15 18:47:03 | 英語・TOEIC
最大の目標である工業英検2級は、TOEIC換算で「最低」840点という事なので、まずはそこを目指すとしましょう。

会社を辞めた時に全て置いてきぼりにしたので正確な所は不明ですが、リスニングのPBは450点位、リーディングは390点位なので、それを取り戻せば良いだけの事です(^_^;)はっはっは。


TOEIC 900 Weekend TOEIC Test 2

2015-08-14 18:41:23 | 英語・TOEIC
パート4の問題が、解答を見ながら聞いていても全然何言ってるかわからないのですが(笑)

パート3とパート4の解き方がよくわからなくなってきました。
設問は先読みし、問題を聞きながら選択肢を見ながら答えを書くという作戦なのですが、どうも問題を聞きながら選択肢を見ようとすると、問題がよく聞こえなくなってしまうんですよね。

発展途上の時代(600点台から700点台に上がってきた頃)長文聴解の設問は、最初の1つか2つだけできるだけじっくり読んで、3番目は捨てるという作戦でのし上がって参りましたが、その上を目指すとなると、3番目も取りたいよね(笑)

う~む、どうすればよいのやら。。。

えええ!? そんなに差があるの?

2015-08-13 15:07:12 | 英語・TOEIC
今回のPrimary Testと、この前の公式テストでなんとなくわかった事ですが。

今回のPrimary Testは、リーディングの方が正答率が高かったのですが、TOEIC換算点を見て

愕然唖然呆然慄然!(笑)

なんと、パーセンテージではリーディングがはるかにはるかにずっと下。
ホントにびっくりする位下(笑)

英語読書をやるようになってから、
いつもリーディングの方ができた気がしていたのに、いつもリスニングの方が圧倒的に点が良くて、
リーディングできたつもりだったのに、全然できてなかったのね

と、いつもがっかりしていたのですが。


そんな事はありませんでした。
リーディングが「できたような気がした」のは、気のせいではなかったんですね。

以前、こんな記事を書きましたが、正直ここまで差があるとは思いませんでした。

しかし、ようやくわかりました。
リーディングで、TOEICのスコアとして良い点を取るには、

もっともっともっともっと、ず~っとず~っとず~っとず~っと、

圧倒的にできないと、ダメだったんですね。

TOEIC900 Primary Test 結果来た

2015-08-13 14:56:20 | 英語・TOEIC
Primary Testの結果が返ってまいりました。(たったの1日)

がっ、さすがTOEIC900点を目指す講座。評価はとても辛口ですっ;

①語彙・語法
語彙が不足気味です。これから6カ月、テストやテキストブック中の知らない語彙は必ず辞書で確認し、英文内でどのように用いられているかを、発音とともに押さえていくようにしましょう。

②文法
文法力が弱く、特にPART 5、6で得点できない問題が多いようです。品詞や語句の文中での働きに注意し、「語順」を常に意識しながら文法問題を解くよう、心がけましょう。

③口語表現
PART 2、3といった、口語表現を使う問題がやや苦手なようです。PART2では特に、質問文の冒頭にある疑問詞(5W1H)を正確に聞き取ることがポイント。テキストブックの学習でも常にその点を意識して聞いてください。

④長文聴解
長文の内容を聞き取れないことが多いようです。音声が流れる前にできるだけ設問に目を通し、その答えを探すつもりで英文を聞くようにしましょう。復習する際も、まず設問を読んでからCDを聞いてください。

⑤長文読解
PART 6や7の英文を、日本語に訳そうとしていませんか。読むべき英文の量が膨大なので、この講座での学習を通じて、英文を語順通りに読み取っていく力を付けていきましょう。

しか~し
私も英語学習は15年以上でございますよ。言われっぱなしは納得いきませんなあ。最近耳を鍛えてないので長文聴解がダメダメなこと、元から文法は苦手な事は認めますが


長文読解の評価

PART 6や7の英文を、日本語に訳そうとしていませんか

これだけは、断じてございませんよっ!!!!!ふんっ!!!!
大草原の小さな家から始まり、英文を頭から読めるようになり、ハリポタとLOTRで鍛えまくりましたから。

‥とは言うものの、長文を読むスピードは遅いですっ~
(だからパート3、4の問題文をさっさと読み切れないうちに、問題来るのよねっ)



TOEIC900 Primary Test (R終了)

2015-08-12 16:03:36 | 英語・TOEIC
ようやく時間作って、Primary Testのリーディングパートを終了しました。

すぐにテストコで採点。(便利になったねぇ)正答率77%って平均より高いではありませんか♪
しかもパート1は全問正解(^o^)パート7得意な私も戻ってまいりました!

3日後には、テスト結果についてダウンロードできるというので、楽しみにしてます。

TOEIC900 Primary Test (Lだけw)

2015-08-10 16:57:00 | 英語・TOEIC
さて、しょうがないので、Primary Testのリスニングだけ(^^;)とりあえずだん。
PartⅡが易しいと感じたけれど、PartⅢの途中で集中力が切れた。(きっとその辺りは合ってないな)

PartⅢ、Ⅳの選択肢の並びは、

1 3
2 4

なんだけど、どうも

1 2
3 4

と読む癖があって、PartⅢの2番目ができない!というミス、本番以来の連発。

Run!Run!Run!