peaの植物図鑑

一関市千厩町千厩の荷鞍石 2014年9月28日(日)

P1210139a

P1210163a

2014年9月28日(日)、一関市博物館主催「史跡めぐり~磐井の里の石めぐり」の第1回目が実施されました。この日は千厩町(磐清水・奥玉)方面の9か所を巡りました。最初に訪れたのは、磐清水の重箱石(一関市千厩町磐清水字重箱石)で、次が磐清水の猫石(一関市千厩町磐清水字祭田)、3番目は磐清水の弘法の休み石(一関市千厩町磐清水字長平)、4番目は磐清水の鍋石で、5番目は磐清水の竹東山永澤寺(ちくとうざん・えいたくじ)、6番目は千厩町千厩の荷鞍石でした。この石は、昔磐清水村の三嶋峠の下堤の傍にあったが、大正年間に千厩の横屋に移されたのだそうです。

Photo

P1210115a

P1210106a

(上と下)佐藤家住宅正門。現在は「千厩酒のくら交流施設」として公開されています。

P1210107a

P1210116a

P1210125a

P1210126a

P1210124a

P1210166a

P1210128a

(上)佐藤家住宅主屋内部。この座敷で昼食休憩をさせていただきました。

P1210112a

P1210123a

P1210122

(上)佐藤家住宅主屋の中庭に向かいます。この「佐藤家住宅西洋館」を通って行きました。中庭の近くには比較的新しい立派なトイレがありました。

P1210179a

P1210154a

(上と下)中庭には庭園があり池が造られていました。大きな鯉が数匹泳いでいました。

P1210236a

P1210226a

P1210137a

(上)佐藤家住宅の主屋の裏側にある中庭で、一関市博物館の副主幹兼学芸主査・相馬美貴子さんから荷鞍石について説明を聞く一行。

P1210160a

(上と下)荷鞍石 一関市千厩町千厩字北方134

 荷鞍石 旧三嶋峠の下堤の傍にあったが、大正年間千厩の横屋に移され、現在その中庭にある。濁沼村の名石はほとんど花崗岩であるが、この石だけ黒石。(「磐清水村誌」)

 三嶋 荷鞍石 高さ5尺程、廻り6尺程 右ハ往古ヨリ荷鞍石と申伝候事 [「濁沼村風土記御用書出」安永4年(1775)]

上の建物は佐藤家住宅小蔵。

P1210164a


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「史跡、名所、」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事