2010年8月21日(土)、一関市磐井町児童公園の出入口の柵に絡まって伸びているマルバアサガオ(丸葉朝顔)が、花を沢山咲かせていました。
マルバアサガオ(丸葉朝顔) ヒルガオ科 サツマイモ属 Ipomoea purpurea
熱帯アメリカ原産のつる性の一年草。葉は円形で互生し、先は急に尖る。7~9月、葉のつけ根から伸びた長い花柄に直径5~8㎝の花が5個前後つく。花の色は紅、青、白などさまざま。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/893390285da3b6bb02764b1255a625d5 [peaの植物図鑑:一関市街地のマルバアサガオ(丸葉朝顔)]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます