一関市東山町のクサソテツ/コゴミ 2020年4月24日(金) - peaの植物図鑑
2020年4月23日(木)、妻が親しくしている近所の奥さんから茹でたコゴミをいただきました。「コゴミ」というのは、クサソテツ(草蘇鉄)という名のウラボシ科クサソテツ属の多年草です。ワラビやゼンマイと同じシダの仲間であり、日当たりの良い湿った場所に多いが、半日陰地にも見られます。葉の様子がソテツ(蘇鉄)に似た草であるため「クサソテツ」と呼ばれていますが、山菜としての流通名「コゴミ」の方が名高いようです。「コゴミ」は春先に巻いている若葉のことで、独特のヌメリがあるものの味にクセはなく、アク抜きせずに食べることができるいため、山菜としての人気が高いようです。早速ご馳走になったのですが、ノンオイルドレッシング・青じそをかけて、ほとんど全部私一人で食べてしまいました。妻が4つしか食べなかったというので、10年ほど前に見た...一関市東山町のクサソテツ/コゴミ2020年4月24日(金)