たびたびレーザー 2017-03-17 00:14:26 | 光り物 久しぶりにレーザーポインターを買ってみた。 今までのレーザーポインターはすべて単4電池を使ったものだが、今回はなんと18650のLi-ionを使う。 2桁ほど誇大広告。 町灯りの中でもこんなかんじ。カメラとレーザーを固定して左右に振ってます。 暗いそらでこんな感じ。ISO400 F2.0 SS2.5" 尾栓にキーが刺さるが、ON状態でキーを抜けるため、キーなしでも問題なし。 « メモ | トップ | 2017年レーザー購買記録 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ワオ! (いち) 2017-03-18 18:35:40 まだハイパワーポインターは入手できるんですね。・・・ったく、悪さするやからのせいで電子工作の部品入手がしにくくなったりして困りますよね。これ、出力10Wってラベル見て凄い!と思ったけど、なんだ誇大広告ですか。Wまぁ10W以下って書いているから、間違いではないけど・・・。リチウム電池って軽くて高容量でいいですよね。私も今はリチウムポリマー電池愛好者です。wそうそう、今までラジコンで使っていた、リチウムイオン、リチウムポリマー、NiCd、NiMH、鉛電池の 0~5A 充電、1~5セル対応のマルチ充電器の古いのが余ってるけどいる?入力電源はDC12Vです。新しい高機能のもの買ったんで不要になりました。 返信する レーザー買い増ししました (まこち) 2017-04-16 17:42:10 ハイパワーレーザーはアリババで買いました。出力10W未満の表示は間違いではないですが、せいぜい100mW程度なので、まあ、そんなもんかといったところ。緑で出力10Wって、励起のレーザーすごい出力必要になりそうです。リチウムイオン、軽くてちょっと心配になるくらいですが、結構いいですね。ニッケル水素の重さにはもう戻れない。マルチ充電器、気になりますが入力の12Vがネックでしょうか。今18650は充電器もありますので活躍しないかも? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
・・・ったく、悪さするやからのせいで電子工作の部品入手がしにくくなったりして困りますよね。
これ、出力10Wってラベル見て凄い!と思ったけど、なんだ誇大広告ですか。W
まぁ10W以下って書いているから、間違いではないけど・・・。
リチウム電池って軽くて高容量でいいですよね。
私も今はリチウムポリマー電池愛好者です。w
そうそう、今までラジコンで使っていた、リチウムイオン、リチウムポリマー、NiCd、NiMH、鉛電池の 0~5A 充電、1~5セル対応のマルチ充電器の古いのが余ってるけどいる?
入力電源はDC12Vです。
新しい高機能のもの買ったんで不要になりました。
出力10W未満の表示は間違いではないですが、せいぜい100mW程度なので、まあ、そんなもんかといったところ。
緑で出力10Wって、励起のレーザーすごい出力必要になりそうです。
リチウムイオン、軽くてちょっと心配になるくらいですが、結構いいですね。ニッケル水素の重さにはもう戻れない。
マルチ充電器、気になりますが入力の12Vがネックでしょうか。今18650は充電器もありますので活躍しないかも?