緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

「羊」のしっぽに「目」がついた??漢字なりたち辞典活躍中♪

2010年07月16日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習
娘の勉強に関しては、学校で学ぶ内容に、穴(不得意)
をつくらないことが、当面の目標になっています。

国語について、やはり重いのは「漢字」ですね。
1年生で約80字 2年生では約130字 3年生では確か
200字位を勉強します。1・2年のときは、授業中に
何度も「空書き」したり、一字一字を解説していましたが
3年生になると、そのあたりは「サラリ」と行きます。

字によっては、書きにくい字もあるようで、それを
覚え、定着させるには次の方法を助けにしました。

① 部首にこだわる
② 漢字の「なりたち」を調べる
③ 結果、一字一字の トメ ハネ ハライにこだわる

そのため、大いに役立っているのが「漢字なりたち辞典」
です。小学校で習う漢字が、どのようにできたのか、その
字についての歴史やエピソードが載っています。



娘が「着」という字が書きにくいと言ってきました。
どうしても、 「目」の部分を「日」」と書いてしまい、「者」
と区別がつかないようでした。

ここで、「なりたち辞典」をひいてみます。
すると、 「着」と「者」がもともと同じ流れをくむ文字である
ことがわかりました。
だから、混乱しても仕方ないよということで自信をつけさせ、
さらに部首について確認します。

「着」の部首は上についた「羊」なんですね。(「目」という
説もありますが。。。) そこで、「羊」の次の「しっぽ」のような
部分を、書き忘れてしまうことと、「目」を「日」と書いてしまう
ことが、書きにくい原因だったので・・・・

「羊」の「しっぽ」に「目」が「着いた」と覚えさせました

さらに。「羊」を部首としているため、上の「チョン チョン」
の形が「前」などと異なります。羊は両方のチョン チョン
を三画目にびっちりつけます。「前」などは 2画目をやや
付け気味にするのみで、一画目はやや離し気味なんです。

パソコンの字でなく、「教科書体」で書かれたものを確認
してくださいね。

「美」も「羊」が部首ですから上のチョンチョンはびっちり付け
ます。「羊の角」ですから、頭に付いていないとね・・・

ってことで、 「なりたち・部首にこだわる」ことで、自然に
字形にもこだわりが出てきます。

ところで・・この字はなんと言う字のなりたちを絵に表した
ものでしょう?↓↓


「旅」という字です。旗を持った人に、人がついていきます。
こんなふうに。 「なりたち」を「絵」にすると印象に残って
覚えやすいようです。 「笑い」もありますからね。

普通の漢字辞典ももちろん良いですが、 「なりたち辞典」
面白いですよ~ 大人でも発見がたくさんあります!
漢字学習を苦痛な訓練にしないためにも・・   


私も不思議でたまらない・・・

2010年07月15日 | 3年生の日記

やっぱり やっちゃいました。
金子みすずさんの 詩 「ふしぎ」を読んで・・・
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
51f0bf63b0483bdb860c0494c2d2d33b


互いの「不思議」を出し合ってみました。

みすずさんに呆れられそうですが・・

                                                
私も不思議でたまらない・・

なぜ 娘はイトマン水泳教室の後にも、小平のプール
に行きたがるのか?

なぜ 同じうどん屋の同じメニューを週に何度も食べて
飽きないのか?

なぜ ゲゲゲの女房は、あんなに貧しいのに 内職すら
しないのか?そしてあんなにキレイでいられるのか?

なぜ・・数字の入力をしていると仕事中に異常な眠気に
襲われるのか?

なぜ ママは仕事中にブログを更新できるのか・・

・・とふざけて娘と言い合っていましたが、娘の一番の
「ふしぎ」は「時間の流れ」についてだそうです。

夕焼けの空を見ていると、時間が経っているというこ
とは
わかるけど、
時間そのものは 一体どんなものか
わからない


って・・・そうだね、「時間」は捕まえてムシ籠に入れる
こともできないし、他の物の変化で時間の経過を知る
ことができるのみで、実体は見ることができないね・・


私もよくわかんなくなってきたゎ 

「ニーチェ」か「ハイデッガー」でも読んどいてちょうだい


金子みすず詩集より「ふしぎ」ほか

2010年07月14日 | 本の紹介
娘が国語の教材で 金子みすず さんの詩を勉強
していました。 「みんなちがって みんな いい」
終わる「わたしと 小鳥と すずと」という詩です。

金子みすずさんの詩は、恥ずかしながらこれしか知らな
かったのですが、娘の国語のテストの裏に、「ふしぎ
という詩が印刷されていました。

       ~ ~ ~ 「ふしぎ」 ~ ~ ~

    
わたしはふしぎでたまらない、
     黒い雲からふる雨が、
     銀にひかっていることが。

     わたしはふしぎでたまらない、
     青いくわのはたべている、
     かいこが白くなることが。

     わたしはふしぎでたまらない、
     だれもいじらぬ夕顔が、
     ひとりでぱらりと開くのが。

     わたしはふしぎでたまらない、
     たれにきいてもわらってて、
    あたりまえだ、ということが
。 

~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~

なんだか・・はっ とさせられる詩でした。

やっぱり、もっと読みたくなって、港区図書館で借りて
きました。


この本は、「童謡」とありますが、詩集です。

10数編の詩が載っていますが、どれも解説や読み進め
方が記されています。余りこのようなものは好きでは
ないのですが、「詩」って簡潔がゆえに気づかないこと
が多く、娘と読む上で助けになりました。

私がぐっとキタ!作品は 「こころ」と「鯨法会」です。
前者は「母と娘の心の内」後者は「鯨と人間 鯨の親子
の情」を題材にしていて、考えさせられました。


娘と読みながら、語り合っていたら、公文に行くのがすっか
り遅くなってしまいました  ヤバイ!

今度は自分たちの中の「ふしぎ」を出し合ってみようと
思います。

金子みすず関連HP

金子みすず記念館
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/misuzu/index.html
金子みすずグッズ販売サイト
http://www.misuzu-shop.com/


都内「カエラー」たちよ井の頭公園へ集結せよ!

2010年07月13日 | お出掛け

東京都のHP&井の頭公園自然文化園のHP
(ZOONET内)で次のような告知がありました!

----------------------------------------------------
井の頭自然文化園の分園にある水生物館では、特設展示
「カエルと私たちのこれから」開催中。
の特設展示にあわせ、樹上性のカエルを展示するための
屋外飼育ケージ、通称「カエルハウス」をオープンします。
このケージは幅150センチ、奥行120センチ、高さ230センチあり、
井の頭自然文化園のカエルケージとしては最大! 

----------------------------------------------------
カエルをより自然に近い形で飼育&展示するためのお家だそう
展示開始は 今週末土曜日 です 
そして~ 当日は飼育係さんのお話と、プレゼントが!!!
↓ ↓ 告知の続きです~
--------------------------------------------------
展示開始 2010年7月17日(土)~

場所 井の頭自然文化園分園 中門を入ってすぐ

展示 モリアオガエル
   ※展示種は変更になることがあります。

◎オリジナルポストカードをプレゼント!  注目

カエルハウスのオープン当日、飼育係がカエルハウスについて
紹介します。参加された方には、井の頭自然文化園オリジナル
ポストカードをプレゼント!
----------------------------------------------------

行くよね~ 行くよね~ 絶対行くよね~だって・・

「カエラー」ですもの


これがカエルハウスです♪

ポストカード・・先着50名だってさ どうよ??



マニアックな月刊誌み~つけたぁ!

2010年07月12日 | 本の紹介
娘は折り紙が好きみたいです。

日曜日の水泳の後、のんびり過ごしたい日は
折り紙のずかんを見ながら、いろいろなものを
折っています。


ところで・・こんなマニアックな月刊誌を見つけました。
「月刊 おりがみ」 日本折紙協会 発行



季節にあわせた 折り紙作品の作り方や、投稿者の新作
が紹介されています。 

協会では、折紙資格認定制度があり、「折紙講師」
「折紙師範」さらに「上級折紙師範」・・と挑戦できる
ようです。

・・・いろいろな世界があるものですね

日本折紙協会とは関係無いようですが、こんなところも
あります。

「折紙会館」(御茶ノ水)
 http://www.origamikaikan.co.jp/
一度遊びに行きたいですね♪

だって☆ほめられちゃったんだもん♪

2010年07月11日 | 水泳教室

日曜日♪
イトマン水泳教室の日です。

娘は今8級で、平泳ぎの足の形に苦しんでいます。
でも・・ 近頃は先が見えてきたようで、朝 水着を
用意しながら「今日は楽しみ~♪」を連発  

そして・・今日の指導では何度か泳ぎをほめられた
ようで、ギャラリーのパパとママに向かって 喜びの?
ジェスチャーをしていました。  


指導後の 表情です♪ うれしかったんだね!
800メートルくらい泳いだ後でも元気です  

こちらは・・先々週・・テストに落ちたときの表情↓

同じお洋服でも大分違いますね お顔・・・

もうすぐ月末テストだね♪ひょっとして???

 


サマー☆SUMMER☆さま~あ~☆ですもんね♪

2010年07月10日 | お出掛け
もうすぐ夏休みですね~ 
ご予定はお決まりですか?

我が家は前半はハワイでのんびり・・   後半は
軽井沢でゴルフやテニスでアクティブにすごす予定です♪
なあ~んて言ってみたいですね~↑↑妄想ですよ ↑

ママもパパもお仕事の一斉休みは無く、夏休みも週に4回は
学童クラブに行く娘・・・ 日常とほとんど変わらない生活
なんですね~。かえって夏休みって、ありがた迷惑?
一週間くらいでいいのにい~ 

でも・・何とか夏休みらしい思い出を・・と できるだけ安上り
で為になりそうなイベントやお出かけを入れて、頑張っており
ます。(皆さんもそうですよね~

ところで・・お友達のお出かけバナシを聞いて
「そのイベント~ ウチも興味あるし、行けばよかった~
とか
「ここ 行ってみたいけど・・誰か一緒に行かないかな?
なんて思ったことありますよね~♪

なので、「おススメお出かけ&イベント情報特集記事」を
つくることにいたしました。

一緒に行きたい!と声をかけてくださるもよし、他のお友達と
お出かけして、後で情報を教えてくださるもよし・・です。

情報は随時追加更新予定です。これは!と思う情報がある
方は、私のプライベートメールに入れてね♪

めぶたんの おススメお出かけ&イベント情報2010年夏は
こちらをクリックしてね  ↓ ↓     
      お出かけ情報へGO!    

だから~「シール交換」は遊びじゃないし、「ショッピング」はレジャーじゃありませんてば

2010年07月09日 | 3年生の日記

昨日 娘が久しぶりにお友達との約束で、待ちぼうけを
くらいました・・・ 他のお友達とも一緒だったし、結果
何人かで遊べたので、楽しく過ごしせたんだけど・・30分
以上小雨の公園で待っていて
大変だったわぁ~ 

その他 あれこれあって、この件で、お相手の親御さんとお話
しようと思ったんだけど・・これも色々あってやめました。
結果子ども同士で解決することにしました。
まぁ この話はこれで終わり・・

先日娘のクラスの保護者会で先生が問題にされたこと・・

①子ども同士だけでお金をもって外出はやめよう
②シール・文房具などの交換はトラブルの元

大きく2つのことでした。相変わらず2年生時のときから引き
ずっている問題です。本来は一度問題になったら、当事者の
親御さんが慌てて何とかしようとするのが常識の線ですが、
そういう親御さんって えてして保護者会も来ないんですね~ 
他の親御さんがどんなに心を痛めて悩んでいるかも理解で
きていないでしょう・・

「シール交換」は娘もやっていましたが、結局これって遊び
というより物の見せびらかし に行き着きます。盗ったとか
盗られたとかいう聞き苦しい噂も耳にします。

文房具の交換に至っては、常軌を逸している事例が先生か
らお話されました。 

それから「お金」を持ってのそぞろ歩き・・これも行き着くとこ
ろ際限がありません。
買い食いをレジャーにする習慣はつけたくありませんね。
(その意味では学童クラブ主催のお祭りも賛成ではないです)

遅かれ早かれ、原宿でマンバったりするのかもしれませんが
親の言うことを聞けるうちは〆ておこうと思っています。

とにかく・・お子さんが帰宅してからの数時間にもう少し関心を
持って欲しいな~ と ちょっと思います。
もちろんきちんとした親御さんが大多数を占めてはいますが

    なぜかここで林檎☆後藤先生にささげます・・・


軽やかに語ってみよう☆後藤竜二先生☆のこと

2010年07月08日 | 3年生の日記

後藤竜二先生
やはり急死のようです。
講演先でお倒れになってそのまま・・ということのようです。

ネットのニュースや新聞の訃報を見て
「あ・・・あ~という気持ちから抜け出せず・・同じ思いを
抱いている人を探してネットを見てみました。

そこには、若い作家の先生を育てることに情熱をそそがれていた
後藤先生が、突然亡くなられたことに、信じられない・・気持ちの
持って行き場がない・・愕然としている・・という同業の先生方や
読者の方のコメントがありました。

私は 単なる 一ファンです。
だから傷は浅いかもしれないです。

先生の作品との出会いは、練馬から西東京に引っ越してきた年
です。中央図書館で「りんごの木」という作品を読んでぶっとび
ました。その後娘はまだ年少・年中の年齢ですから、先生の絵本
を中心に手にとっていました。お兄様である高田先生の絵の入った
作品も多かったです。



娘が小学校に入る頃には、「1年1組」シリーズ」合間には低学年
向けの読み物を読んでいました。

ある日、娘の担任の先生が後藤先生の愛読者であることを知り
何度か連絡帳で後藤先生の話題をやりとりしました。その中で
「絶対読んで!」と勧められた「12歳の伝説」・・何度も電車で
泣きながら読みました。そして「キャプテン」シリーズ・・

それだけでは、やはり飽き足らず、先生の初期の著書で
「民衆運動」について書かれた小説を数冊読みました。

先生の書かれる民衆運動のお話は、じめじめしてなくて、明るい
んです♪特にとかく歴史小説では軽視される普通の女性たちが
活き活きと書かれています。

先生の書かれた著書で一番好きな題名は
「野心あらためず」です。本当に素敵な題名です。
小説を書くにあたって、史料の中から見出された言葉のようです。

もともとは「未改野心」とあるようです。私は自分に当てはめるとき
「いまだ野心あらたまらずと勝手に読み下しています。

いくつになっても?どんな状況でも、自分だけの「ウッシッシ」を
見つけて、上を向いて死ぬまで生き抜く・・
スケールの小さい私のささやかな野心ですが、これからも心の
片隅に持っていたい言葉です。

昨日の記事は空白にしておきます。
(・・のつもりでしたが、気持ち 落ち着いたので記事入れました)

ニュースを見た日にはとても言えなかった・・

後藤先生・・ご冥福をお祈りいたします。


りんごの花

2010年07月07日 | 3年生の日記

後藤先生といえば・・
やはり 「りんごの花」なんでしょうか・・



5月の連休に自分で撮ったものが用意できればよかった
けど・・青森県庁のHPよりいただきました。

「人の情、人の志、人の力、様々に描き上げ、
膝突き合わせて、じっくり語り合いたい。」

先生主催の勉強会でのメッセージです。

気持ちが落ち着いてきましたので、入れさせていただきました。


ショックです(ナミダ)大好きな後藤先生が・・

2010年07月06日 | ニュース記事

児童文学作家の後藤竜二氏死去

7月6日11時20分配信 時事通信

 後藤 竜二氏(ごとう・りゅうじ、本名隆二=りゅうじ=児童文学作家)
3日午後4時ごろ、脳内出血のため東京都新宿区の病院で死去、67歳。
北海道出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻亮子(りょうこ)さん。
67年に「天使で大地はいっぱいだ」でデビュー。「12歳たちの伝説」シ
リーズや「キャプテン」シリーズなど著書多数。
94年、「野心あらためず 日高見国伝」で野間児童文芸賞を受賞した。
日本児童文学者協会会員。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」代表。 
---------------------------------------------------------
お昼休みにヤフー見ていたら・・ショックです。
もっともっと 先生の作品 読みたかったです。
講演会も行きたかったです 本当に残念です。
 

今日は保護者会だわ♪

2010年07月05日 | ニュース記事
モンスターペアレントに関する記事です

保護者5人に1人 学校へ苦情や要求(産経新聞) -
goo ニュース


・・・・学校に来ない親ほどクレーマー・・みたいなことが
書いてありました。

今日の保護者会・・サボりたいところだが、
行ってみますかねえ  暑いわあ

キャリア形成が描き難い今・・娘の願いとは・・??

2010年07月04日 | 3年生の日記

七夕様ですね♪

小平ふるさと村では、七夕飾りが飾られています。


娘に願いと事を尋ねてみると・・

ふつ~じん になりたい。けっこんしたいし・・

なるほど 努力や学歴だけではなかなかキャリア形成
が描きづらい世の中です。

「○○になりたい!」と言って実現してもそれでOKかと
いうと・・会計士や弁護士でさえ、就職難の時代です・・

ある意味 とっても難しくもあり、叶えられれば価値のある
願い事ですね。
一人っ子だから 早く結婚してほしいし・・・ 頑張れ 娘


 
小平あじさい公園にて・・もうあじさいも見納めですね


スイカの名産地~♪ってどこよ??

2010年07月03日 | 3年生の日記

マックスバリュを入ってすぐの果物売り場あたりで
多分一日中流れている曲・・「スイカの名産地~♪

この曲が気になっています。

と~もだちがで~きた すいかの名産地.♪
な~かよしこ~よし すいかの名産地♪

・・・と 何でもない歌詞に 「すいかの名産地♪」
くっつけて延々続きます。最後には「とうもろこし」と「小麦」が
結婚してしまう  というすごい設定の歌詞です。

そして・・最後にサビ?の部分では
ス・イ・カ の めいさんち~!」と女性が力強い調子
で歌い上げるのです~
 
血管切れるんじゃないかと心配なんですけど・・
ここの部分で私もつい歯をくいしばってしまいます。

この歌・・実は有名?な曲なんでしょうか?
娘の「お歌の本」にも載っていて、もともとアメリカの
民謡らしいですね。これに日本語の歌詞をつけたので
しょう・・。

ここで歌われている「スイカの名産地」はどこでしょうか?

日本だとしたら、スイカの生産日本一は 「熊本県」のようで
すが、小麦やとうもろこしかが登場するから「北海道」かも
しれませんね。こちらもかなりの生産量のようです。

スイカのめいさんち~♪が 今日も頭から離れません・・



ルネ小平 巨大ポスト前にて☆


なんだか「ダルおも~」スッキリする食べ物ありませんか?

2010年07月02日 | 3年生の日記
急に 効かせはじめたエアコンのせいか、梅雨の
湿気のせいか、身体がだるくて重いです。

食欲もあまりないし・・ 

お仕事の帰りは地下鉄に酔うので、安定剤を半錠
飲んでから帰宅します。だからかもしれないのですが、
帰宅して娘の勉強を見ている途中でもすごーーい
眠気に襲われ、テーブルの上につっぷして寝てしま
ったりします。

ヤヴァいわ~ 疲れてる?? 

明日は何かスッキリするもの食べに行こうかな・・

これか・・

これか・・