goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

全員で初詣

2011-01-14 00:13:00 | PADDY & NEW TOYZ
メンバー全員で初詣に行きました!

今年は良い事がたくさんありますように♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年初ライブ

2011-01-10 21:08:00 | PADDY & NEW TOYZ
各方面の皆様にご心配をおかけしましたが、ヴォーカル・道貴の体調も無事回復し、ミック・カーンの訃報に落ち込んでいたパディも気を取り直して、PADDY & NEW TOYZは今週からスタジオ・リハの再開です!

今年最初のライブは2月4日(金)。
会場は、いつもの吉祥寺ROCK JOINT GBです。

出番は20時ころの予定。
この日は立春で、まだ寒い時期ですが二十四節気では春が始まる日です♪ 初ライブが立春というのも、幸先の良いスタートかも? 皆様、ぜひいらしてくださいね!



2011.2.4 (Fri)
吉祥寺 ROCK JOINT GB

[ROCK SURVIVAL]

PADDY & NEW TOYZ / LONG TIME DEAD / NADSAD(仙台) /&more
Open/Start=18:30/19:00
Adv\2000+1D/Door\2500+1D

ROCK JOINT GB
http://www.rock-gb.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22ライブ写真

2010-12-28 16:42:00 | PADDY & NEW TOYZ
12月22日のライブには、パディの記事が掲載されている『QueerMusicExperience』の藤嶋隆樹さんが見に来てくださいました!

『QueerMusicExperience』本サイト
パディの記事はこちら↓
http://k-serv.homedns.org/QueerMusicExperience/queer_musicians/japanese/paddy_phield_profile.html

ブログ版QueerMusicExperience
パディの記事はこちら↓
http://queermusicexperience.blog10.fc2.com/blog-date-20100913.html

本格的に始動したPADDY &NEW TOYZのステージを、とても喜んでくれました。
パディも旧知の仲のように打ち解けてお話していました♪

藤嶋さんが撮影されたライブの写真をいただきましたので、いくつか掲載させていただきます。
(藤嶋さん、ありがとうございました!)








All photo by Takaki Fujishima

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.22ライブ@吉祥寺GB(2)

2010-12-25 00:54:00 | PADDY & NEW TOYZ
今回のイベントはジョー・ストラマー追悼ということもあって、PADDY & NEW TOYZもパンク色の強い構成で突っ走りました。CUDDLY TOYSの「Time Warp」もかなりスピードアップしたアレンジです。



「そういえばRAPEDのギグではオープニングSEは使わなかったし、MCもほとんどなかったよ」とパディが言うので、いきなり始まり曲をガンガン演奏、いきなり終わって去って行くという、初期パンク型(?)のステージでしたけど、7曲ぶっ通しでやれるのはパディが順調に回復して来た証拠です。2~3年前だったら、多分体力的に無理だったでしょう。



The ClashのSafe European HomeはRAPEDの曲の間に挟んで、ロンドン・パンク3連発でライブ終了!

「今までで一番満足のいくライブができた。このメンバー、この方向で間違いないって思えたよ!」と、パディは晴れ晴れとした顔で引き上げてきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.22ライブ@吉祥寺GB(1)

2010-12-24 00:54:00 | PADDY & NEW TOYZ


12月22日、PADDY & NEW TOYZのライブに御来場の皆様、共演バンド/関係者の皆様、吉祥寺Rock Joint GBスタッフの皆様、「行けないけどがんばって!」とメッセージくれた皆様、ありがとうございました!

新ギタリスト・カトーを迎えた初ライブ、思い切りやらせてもらいました! ジョー・ストラマーのためにThe Clashの「Safe European Home」にも挑戦しました。いかがでしたでしょうか? 

PADDY & NEW TOYZ Set List
2010.12.22@吉祥寺GB

1)Johnny's Basement
2)Pink Automatic
3)Time Warp
4)Holding Back The Tears
5)Moving Target
6)Safe European Home (The Clash)
7)Normal

とりあえず写真です。



ヴォーカルの道貴。目力アップ!


パディはサンタの帽子で。


ベースのKeiは最近髪を切りました。


新ギターのカトー! 男らしいぞ!


この日はSEなし、MCなし。
全7曲をノン・ストップで駆け抜けました!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はジョー・ストラマー追悼ライブ!

2010-12-21 21:51:00 | PADDY & NEW TOYZ


PADDY & NEW TOYZ、準備はバッチリです!

The Clashのカヴァー、天国のジョーも気に入ってくれるといいなぁ。

チケット予約は明日の正午まで。

あ、間に合えば、物販に新アイテムが登場するかも?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31、ライブ決定!

2010-11-13 00:37:00 | PADDY & NEW TOYZ
今年の大みそか、PADDY & NEW TOYZは渋谷・青い部屋のクラブ ワルプルギスに出演します! 



Zinさんが主宰するワルプルギスは、日本のゴス系クラブイベントの元祖。パディが何度も遊びに行き、この6月にはバンドでも出演させてもらった、お気に入りのイベントです。
(過去記事:2010年6月23日)



パディにとっては、年末年始を日本で過ごすのが約30年ぶりのこと。大みそかのカウントダウン・ライブも初めてなので、今からワクワクしています♪

実は、会場の青い部屋が詐欺被害にあい、今年いっぱいで急遽閉店することになってしまい、12月31日は青い部屋自体の最終営業日となります。1960年代アングラ文化のアヴァンギャルドな美意識を継承する貴重なお店の閉店は、本当に残念。パディとZinさんが初めて会ったのも、ここでした。オーナー戸川昌子さんにも、気さくに声をかけていただいたものです。

そんな事情で、青い部屋でのワルプルギス開催も、この日が最後。いつもより早い時間(22時)からスタートし、カウントダウンを挟んで早朝まで。妖しく華やかなファイナル・イベントに、ぜひご参加ください!

Club Walpurgis 復活40回記念&さよならParty
" Die Walpurgisnacht "
~ワルプルギスの夜宴~

New Year's Eve UNDEAD Party



2010.12.31(Fri)
Open : 22pm-5am
Door(当日) 2800yen+Drink
Advanced(前売り) 2500yen+Drink

[DJ]
Zinny Aerodinamica, SATO M., NARIKI, NAOTO, TAIZO, NERO....& more!

[Special Guest Live]
THE SODOM PROJECT, PADDY & NEW TOYZ, NERO....& more?(未定)

[BUTO]
TAIZO


詳しくはワルプルギスのサイトへ
http://www.clubwalpurgis.com/main.cgi/events/index.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョー・ストラマーとパディ

2010-11-11 01:23:00 | PADDY & NEW TOYZ


2002年12月22日。英国サマセット州の自宅で、犬の散歩から戻ったジョー・ストラマー(元THE CLASH)は心臓発作を起こし、椅子に座ったまま亡くなる。

その2ヶ月前の10月22日。ロンドンの自宅リビングのソファでテレビを見ていたパディ・フィールド(元RAPED/CUDDLY TOYS)は、突然、脳梗塞に見舞われる。

「……急に何かが背中から上って来たと思ったら、頭の中が爆発したんだ」

その”何か”は、医者によれば小さな血の固まり=血栓。血管の中を流れながら、どこかで引っかかり血流をふさぐ。その場所が脳の血管なら脳梗塞、心臓なら心筋梗塞。ドラッグをやっていた人間は血栓ができやすいという。

「エクスタシーが出てくる前、ロンドンのパンク連中はみんなスピードをやってたの。スピードは血をドライにして詰まりやすくするから、やめたあとでもこんな形で影響が出るんだ、ってお医者さんは言ってた」

かろうじて一命を取り留めたパディだが右半身がマヒ。口もきけず、意識にモヤがかかったような状態で、ジョー・ストラマーの訃報を聞いた。

「ああ、自分と同じことが彼にも起こったのかなぁ……ジョーは頭が良かったから脳の血管は丈夫で、心臓に来ちゃったのかなぁって、思ったよ」

1970年代後半、ロンドンのパンク・シーンは小さなコミュニティのようで、パディが在籍したRAPEDのギグにTHE CLASHのメンバーが顔を出すこともよくあったという。

「パンクの集まる所はだいたい決まってたから、自然に知り合いになるの。その中でもジョーは年上で、別格っていうか、やっぱりパンク・ヒーローだった」

数年に及ぶリハビリで右半身の機能を回復したパディは、日本でPADDY & NEW TOYZを結成。2010年12月22日、ジョー・ストラマー追悼のステージに立つ。

「当時の仲間は本当にたくさん死んじゃったけど、僕は運良く生き残って、身体も動くようになって、またバンドができる。神様から時間をもらったと思ってるの」

2年前にパディが一時帰国した時、思いがけず名古屋のパンク・イベントに呼んでもらった。そのイベントの名前は『RADIO CLASH』だった。今回、バンドが新体制になり、最初に決まったライブがジョー・ストラマー追悼企画。不思議な偶然を感じながら、当日はTHE CLASHのカヴァーを1曲、ジョーに捧げる。

1977年12月、ロンドンのROXYで演奏するRAPED。パディ16歳。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22、ライブ決定!

2010-11-09 04:08:00 | PADDY & NEW TOYZ
PADDY & NEW TOYZ、新体制になって

最初のライブが決定しました!

ジョー・ストラマーの命日に行なわれるトリビュート・ライブに参加します!

12月22日(水)
吉祥寺ROCK JOINT GB


[JOE STRUMMER TRIBUTE]
THE HOMESICKS / THE DAREDEVILS / FUZZYS / PUNiK / THE SORRY ON PARADE / PADDY & NEW TOYZ
DJ : MASAKO

Open 18:00 / Start 18:30
前売り¥2000 (+1Drink) 当日¥2500 (+1Drink)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド、順調です♪

2010-11-04 23:55:00 | PADDY & NEW TOYZ
新ギタリストのカトーが加入して、もう4回ほどスタジオに入っていますが、

かなり、いい感じです!

PADDY & NEW TOYZの楽曲とカトーのギター、なんだか相性が良いみたい。

他のメンバーとのノリもバッチリ。楽曲がヴィヴィッドに動き出した印象です。

「このぶんだと今年中にライブできそう♪」と、パディ。



というわけで、
2010年12月下旬以降のライブ出演のお誘い、絶賛受付中!

★をアットマークに変えてメールしてくださいね。
paddyphield.info★gmail.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする