7月28日はドラマーTELLさんの誕生日。tezya & the sightzのtezyaさんも同じ誕生日で、共同の生誕イベントが高円寺HIGHで開催されました。

パディが日本に戻ってきた2007年頃、TELLさんはオート・モッドのドラムで、ジュネさんに紹介されたのでした。
複数のバンドをやっていて、それぞれの世界観をビートで表現するTELLさんのプレイ、パディは大好きで😻
この日、TELLさんはMusu BoreとMother Gooseの2バンドで登場。

DJはTAIZOさん🎧
フロアはすでに80s ポストパンクの雰囲気🎶

最初はMusu Bore。
クールで緻密な音作りの中に、ロマンやユーモアを感じる部分もあって、あたたかいお祭りの幕開け。ドラムの位置がステージ下手なので、斜め横からTELLさんを見る(近い…!)。


tezya & the sightz。
tezyaさんの華やかな存在感! きらびやかな歌とサウンドで会場を包み込み、幸せなオーラに満ちた空間✨


ゲストバンドは宙也さんの極東ファロスキッカー。スピード感あって、キラキラしてて、パワフル!⚡️
途中、7月7日に亡くなったPANTAさんの曲「つれなのふりや」の一節を歌う場面があって、リスペクトの想いが伝わってきました。


最後はMother Goose。
昔、ロンドンのゴス系クラブの元祖「Batcave」でよく遊んでいたパディは「わぁ、こういう音、大好き❣️」


アンコールではMother GooseがBauhausの「Bela Lugosi's Dead」をやりつつ、各バンドのボーカルを呼び込み、4人ボーカルの「Ziggy Stardust」でフィナーレ!

Glam、Punk、New Wave、GothのDNAを受け継いで、独自の進化を遂げたバンドたちの素敵な饗宴でした。
Happy birthday, TELLさん、tezyaさん!🎉🎂


終演後、宙也さんと✨ 極東ファロスキッカー、めちゃ気に入ったパディ。
