goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

Cuddly ToyZ 新ボーカルの発表!

2023-11-25 14:08:00 | In Japan 2023

Cuddly ToyZは2022年秋より新しいボーカルを探していましたが、2023年11月23日、新ボーカルJamie.K(ジェイミー・K)の加入を発表しました!



ジェイミー・K、1997年生まれ。時を遡って80年代UKポストパンクに出会った25歳。
70年代末~80年代中期の英ロックシーンを強くリスペクトするNew Generationです。
英Cuddly Toysの音源もしっかり聴き込んでいます🎶


この夏、Cuddly ToyZメンバーのライブなど、よくパディと同行していたので会場で見かけた方もいるかもしれません😊


 


横浜を中心に活動するバンド The Maniaのボーカルも務めています。



これから柔軟な感性でCuddly ToyZに新しい風を吹き込んでくれるでしょう!✨

本格的な始動は2024年からになりますが、どうぞよろしくお願いいたします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19、EDGEの現体制ラストライブへ

2023-11-10 20:36:30 | In Japan 2023

 

819日は池袋手刀へ。

ギターのkunihikoのバンド EDGEが、今の2人体制を終了して一区切りつけるということで、パディはルディたちと応援に行きました。

(とても暑い夜で、パディはノーメイクのため写真なしです)

 

エレクトロで有機的、デジタルな幻想世界を繰り広げてきた『EDGE』という物語の、ひとつの章を閉じるステージ。

 

MCでEDGEの15年間の歴史を振り返ったり。やはり特別な思いが伝わってくる、エネルギーに満ちた30分間。お疲れ様でした!

 

後日、このライブのフル動画がYouTubeで公開されました。

EDGE ライブ 20230819@池袋手刀

https://youtu.be/pqQkhxme1lo?si=1vFl-BfsRn9prsf5


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARKSIDE ROCKERS - summer nightmare

2023-10-13 01:03:39 | In Japan 2023

お盆の時期にゴス/ポジパン系のバンドが池袋手刀に集まるイベント(通称:盆ポジ)「DARKSIDE ROCKERS - summer nightmare」。

 

連日の真夏日&熱帯夜ですっかりバテ気味だったパディですが、8月12日は手刀で大好きなPOISON D'HERMÈSとラパンナジールを見て、エネルギーをチャージしてきました😻

 

ライブの前にレトロ喫茶(カフェ・ド・巴里)に立ち寄って昭和ムードを満喫☕️

 

POISON D'HERMÈS

背景のイメージ映像とサウンドの相乗効果で高まるゴシック感! 音圧強めのダークな世界、刺激的でした⚡️

 

ラパンナジールはこの日、BACTERIAのカワグチさんが参加した特別編成。サウンドが濃密で凝縮していて、ものすごい迫力!

 

終演後、SiNさんやMIMEさんと📸

 

THE TRICKSのEIJI ROSSO、D・O・TのMARUさん、マダムエドワルダのScillyさん、マザーグースのTELLさんと、わいわい騒ぎながら撮影大会。ドラマー率が高い写真が撮れました😆

 

熱帯夜の「盆ポジ」最高でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TELLさん&tezyaさんバースデーライブ!

2023-10-03 20:52:29 | In Japan 2023

728日はドラマーTELLさんの誕生日。tezya & the sightztezyaさんも同じ誕生日で、共同の生誕イベントが高円寺HIGHで開催されました。

パディが日本に戻ってきた2007年頃、TELLさんはオート・モッドのドラムで、ジュネさんに紹介されたのでした。

複数のバンドをやっていて、それぞれの世界観をビートで表現するTELLさんのプレイ、パディは大好きで😻

この日、TELLさんはMusu BoreMother Gooseの2バンドで登場。

 

DJTAIZOさん🎧

フロアはすでに80s ポストパンクの雰囲気🎶

 

最初はMusu Bore

クールで緻密な音作りの中に、ロマンやユーモアを感じる部分もあって、あたたかいお祭りの幕開け。ドラムの位置がステージ下手なので、斜め横からTELLさんを見る(近い…!)。

 

tezya & the sightz。

tezyaさんの華やかな存在感! きらびやかな歌とサウンドで会場を包み込み、幸せなオーラに満ちた空間

 

ゲストバンドは宙也さんの極東ファロスキッカー。スピード感あって、キラキラしてて、パワフル!⚡️

途中、7月7日に亡くなったPANTAさんの曲「つれなのふりや」の一節を歌う場面があって、リスペクトの想いが伝わってきました。

 

最後はMother Goose

昔、ロンドンのゴス系クラブの元祖「Batcave」でよく遊んでいたパディは「わぁ、こういう音、大好き❣️

アンコールではMother GooseがBauhausの「Bela Lugosi's Dead」をやりつつ、各バンドのボーカルを呼び込み、4人ボーカルの「Ziggy Stardust」でフィナーレ!

 

Glam、Punk、New Wave、GothのDNAを受け継いで、独自の進化を遂げたバンドたちの素敵な饗宴でした。

Happy birthday, TELLさん、tezyaさん!🎉🎂

 

終演後、宙也さんと✨ 極東ファロスキッカー、めちゃ気に入ったパディ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夕闇グラデーション

2023-09-06 22:13:19 | In Japan 2023

7月16日、Cuddly ToyZのライカとルディのユニット、夕闇グラデーションのライブを観に、阿佐ヶ谷Yellow Visionへ。

 

昨年末からアコースティック・デュオとして活動を始め、着々とライブを重ねてきた夕闇グラデーション。この日はCuddly ToyZのメンバー&スタッフ全員揃って応援に🎶

 

実は少々遅れて到着してしまい、1曲目の「Madman」を聴き逃すという痛恨のミス💦  MCで本人たちから「パディ~、Madman 終わっちゃったよ~😅」と告げられるという…。申し訳ないっ!🙏

ロック、フォーク、GSなど、2人の多彩な音楽性を盛り込んだステージ。ルディがボーカルの「渚のマーメイド」は令和のGS、ライカが歌う「無色な夢」は令和の叙情フォークの雰囲気。堺正章「二十三夜」のカバーも良い感じでした😊

 

4曲入りの1st シングル『無色な夢』はライブ会場で販売中!

最新グッズは夕闇バッジ。令和のサイケデリック感!

 

対バンは、元LIPSTICK KILLERSのナルジーさん&ゲンさん(from名古屋)でした。

 

妖しく渦巻くグルーヴ感。退廃的なデカダンスな世界に引き込まれました💕

お会いするのが5年ぶりくらいで、うれしかったです。

 

会場のYellow Visionは、2016年に亡くなったマーク東さん(=80年代の姫路のパンクバンドMerryGorounDのZiggie)との思い出が残る場所です。

2013年5月、マークさんがやっていたアコースティック・ユニット青い星と、パディの当時のバンド NEWTOYZ、ナルジーさん(ソロ)で共演しているんです。その青い星のマークさんの相方が、ライカ!

 

ブログ記事ありました↓

阿佐ヶ谷YELLOW VISIONライブ終了!

https://blog.goo.ne.jp/paddy_phield_returns/e/1ebbd0b368e111698bce0f9b367ca6f6

 

もし、ここにマークさんがいたら、「前飲みに行くぞ!」「これ、うまいから食え!」とか、めちゃくちゃ仕切って、騒いで、愉快だっただろうなぁ。

そんなことを考えてたら中央線が止まってて、地下鉄の南阿佐ヶ谷まで歩いた暑い夜でした🌙

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月、THEE ME & EPITAPHとTHE TRICKSのライブへ⚡️

2023-09-03 13:07:32 | In Japan 2023

7月1日、待望のTHEE ME & EPITAPHのライブ@池袋手刀へ。

 

去年の5月、横浜の7th AVENUEに仲良しのTHE TRICKSを観に行った時、早く着きすぎて外に座っていたパディに、「パディさん…ですか?」って声かけてくれたのが、対バンのTHEE ME & EPITAPHのベースのhollyさんでした😊

(↓この場所)

 

イギリスにいたパディは予備知識がなくて、JUSTY-NASTYやCRAZEなどで活動されたボーカルの藤崎賢一さんのことも存じあげなかったんですが、ライブが始まったらTHEE ME & EPITAPHのビートの効いたロックンロールにどんどん引き込まれ、一番前で観ちゃいました🎶

(↓2022年5月8日のTHEE ME & EPITAPH)

 

それ以後、ありがたいことに、THEE ME & EPITAPHからCuddly ToyZに対バンのお話をいただいたりして(タイミングが合わず実現しませんでしたが…)、また、次の機会に、と思っていた矢先、2023年1月末に藤崎さんが心筋梗塞で救急搬送され入院・手術と聞いてびっくり!

同じ頃、パディ自身も心臓弁膜症が進んでしまい、2月初めに入院。11時間に及ぶ手術を受けて月末に退院、リハビリ生活へ。

そんなわけで、藤崎さんの入院が他人事とは思えず、復帰を願っていました🍀✨

 

そして、7月。この日のTHEE ME & EPITAPHの1時間近いステージは、パディにも感慨深いものがあり、藤崎さんの歌声に大いに力づけられました!

 

偶然にも去年の横浜と同じく、この日の対バンもTHE TRICKS!「いつもながらドラマチック! カッコよかった〜」とご機嫌。

こんな風に、いろんな方々からパワーをもらって、夏が始まりました🎶

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK STAR(黒田義之さん追悼ライブ)

2023-08-27 16:13:10 | In Japan 2023

615日の夜は、3年前に亡くなった音楽プロデューサー、黒田義之さんの追悼イベント『BLACK STAR』@高円寺Show Boatへ。

パディがRAPEDの頃、日本に一時帰国した時に知り合った黒田さんは、当時、パンク雑誌『ZOO』(のちの『DOLL』)の編集者で、日本で一番早くRAPEDを紹介してくれた方。亡くなったのが3年前の6月15日です。

 

ステージ後方に飾った黒田さんの写真の前で、縁のあったミュージシャンたちが熱演。

出演者それぞれ、写真の黒田さんを振り返ったり、語りかけたりしながらライブが進む、あたたかい時間でした。

 

NICKEYさんとCROSSさん

途中でYukinoさんが加わり

宙也さんが加わり

澄田健さんの弾き語りの時は、後ろの黒田さんがリアル(絶対、聴いてる!)

 

Black Star Sessionは、Yukinoさん、EBYさん、AKIさん、Harryさんに、ボーカルが伊集院明朗さん→宙也さん→NICKEYさん、と入れ替わり、それぞれの黒田さんへの思いが混じり合って連鎖反応が起きているような、心に残るステージでした。

 

久しぶりに会えた方々が多くて、終演後は楽しくおしゃべり。

 

お会いした皆様、ありがとうございました❣️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サリハナ!ROCKチャンネル』のインタビュー

2023-08-16 22:26:02 | In Japan 2023

パディにインタビューのオファーがあり、615日の午後、阿佐ヶ谷へ。

ご依頼はYouTubeの『サリハナ!ROCKチャンネル』から🎶

 

今まで音楽誌やウェブマガジンのインタビューは何度も受けてきたパディですが、動画インタビューは初めてです。

ドキドキしながら収録場所の阿佐ヶ谷のロックバー『Route45 DINER』へ。

インタビュアーはドラマーのハナエさん。

とても話しやすい雰囲気で、リラックスしてお話しできました😊

 

クイーンのロジャーに憧れて16歳でロンドンに渡り、メロディーメイカーのメンバー募集ページを見てパンクバンドRAPEDに加入したこと、デビュー盤の7インチ『Pretty Paedophiles』がラフ・トレード店主の怒りを買い、「こんなもん、うちの店で売れるか!」と燃やされたことなど、いろいろおしゃべり。

 

Route45 DINER』のオーナーの恒田義見さん(村八分や近田春夫&ハルヲフォンのドラマー)が立ち会ってくださって、「面白い! 面白いねぇ!」と言ってくれて嬉しかったです😊

 

★第1話は6月末に公開されました!

https://youtu.be/k20W3XdVRXw

 

★第2話も公開中

シド・ビシャスやデヴィッド・ボウイの思い出を語っています😊

https://youtu.be/DnUPFet583M

 

★第3話、2023年8月18日に公開されました。

日本のロック少女に大人気だったポール・ハンプシャーがいたバンド、パナッシュの解散の真相などを話しています

https://youtu.be/Fmoo0c_HScE

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE PINK’99とBAD MARY(from USA)

2023-08-15 18:05:25 | In Japan 2023

6月10日は立川BABELへ。

 

アメリカのパンクバンド、BAD MARYの日本ツアー。

 

この日はTHE PINK’99が出演していたので、パディとルディ、スタッフで応援に行ってきました。

 

立川BABEL、初めて行くライブハウスでしたが、広くて音響も照明もよく、いい感じ🎶

THE PINK'99はガンガン攻めていて、kunihikoのギターの音がとてもよかった👍

 

BAD MARYはドラム(父)とボーカル(娘)の親子、ハローキティのピンクのギターを弾くオタク風のギタリスト、めちゃくちゃ元気なベーシストの4人組。

 

ポップでキャッチー、迫力あるサウンド、ノリのいい曲ばかりで楽しかった~!

 

ルディはボーカルのアマンダにステージに引っ張りあげられたし、THE PINK'99のシブちゃんはダイブしてた!

 

あとでBAD MARYのメンバーと話したら、「2020年の来日予定がコロナで延期になって、やっと日本に来られたんだ」と言ってました。

アメリカの今のバンドだから、イギリスのCuddly Toysは知らないようでしたが、パディのことを説明したらスマホでググって、アルバム『ギロチン・シアター』見つけて盛り上がる!

日・英・米の楽しいロック交流でした😊

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hallo Spaceboy

2023-08-15 17:57:19 | In Japan 2023

6月7日、デヴィッド・ボウイの映画『MOONAGE DAYDREAM』へ再び!

3月の公開直後に観てから、「もっと観たい~!」と思いながら、なかなかタイミングが合わず、この日、短期間のIMAX復活上映に駆けつけることができました。

 

ボウイという名の宇宙を旅する映画。

視覚的にも、音楽的にも、思考的にも、ものすごい情報量だけど、それは『ボウイ宇宙』のほんの一部でしかなく…。

 

パディは「やっぱり哲学的! 観るたびに違って、観るたびに新しい。ボウイ本人と同じだね!」と。

 

DVDやブルーレイになれば何度でも繰り返して観られるわけですが、やはり大きいスクリーンと立体的なサウンドで体験できてよかったです😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする