旨い処探索同好会

アトリエ葉神 公式 ブログ・サイト

読書 その八 ニュー・ヨーク

2011年01月07日 09時40分58秒 | 読書 (国吉康雄、回顧展カタログの翻訳)
1910年(明治43)に、クニヨシは、ニュー・ヨークに来ました。ここでも又、
時たまの半端な仕事にほんの少しの現金、最初の冬彼は、オーバーなしで過ごしました。 
「でもこのときの私は、絵の勉強を続ける事をはっきりと決めていました。どう言う訳か、
この目標は十分しっかりしていたので何をしても何時も我慢出来たのです。」

彼の父親の芸術家の友人が、工房の掃除と引き換えに部屋と食事を与えてくれました。
彼の提案でクニヨシは、ナショナル・アキャデミー・スクールに入りました。 車代も無く
彼は、毎日66番から109番通りまで歩いて行き、そして戻ったのです。 しかし美術一般
教養の教育は、もう彼の好みにそぐわなくなって来ていたので半年後に止めました。
短い期間でしたが、彼はヘンライ・スクールを試してみました。

彼は、メトロポリタンに行くまでは美術館の中に入ったことはありませんでした、そこで
彼の最初の賞賛の対象は、ピエール・コットのポール・アンド・ヴァージニアでした。
全てこの間彼は、自分で生計をたてて行かなければなりませんでした、それで彼の絵の勉強は
長い間途切れたのです。 ある一冬彼は、シラキュースのホテルで働きました― 1913年、
アーモリー・ショウの年、それで彼は見損なったのです。



In 1910 he came to New York. Again, odd jobs and little money; that first
winter he spent without an overcoat. "But by this time I had definitely decided
to continue studying art. Somehow that aim was firm enough so that no matter
what I did it was always bearable." An artist friend of his father's gave him board
and meals in return for having his studio cleaned. At his suggestion Kuniyoshi
entered the National Academy school. Lacking carfare he walked every day
from 66th to 109th Street and back. But academic teaching was no longer to his
taste and he stopped after a half year. For a short time he tried the Henri school.
He had never been inside a museum until he visited the Metropolitan, where his
first admiration was for Pierre Cot's Paul and Virginia. All this time he had to
make his living, so that there were long gaps in his art study. One winter he
worked in a hotel in Syracuse - 1913, the year of the Armory Show, which he
missed.

(写真は1910年当時のニュー・ヨーク)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書 その七 ロス・エンジ... | トップ | 読書 その九 アーモリー・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。