日本語教師の見た中国とか…

日本語教師が見た中国をつらつらと綴ろうとはじめました。帰国後、大学院生を経て今はとうとう専任日本語教師だ~。

まっかっかの手

2009-04-19 15:44:10 | 今日もトホホ
 先日、研修生の中国の方とお話をしました。その子は両手がまっかっかに腫れていて、痛みを訴えていました。まだまだ涼しい日だったのに、その両手からは絶えず汗が流れていました。仕事で薬液を使うらしく、それが原因のよう。

 彼女が最初に聞いてきた質問

 「呼吸困難は日本語でなんていうの??」

 そんな話に始まり世間話をしていると、途中で突然泣き出しでしまい、仕事の辛さを話し出しました。月給6万円で週5日、さんざん働かされるそうです。悪名高き研修ビザの犠牲者がここにも。研修生は法律上、労働ではないので賃金はでません。研修手当てとなります。そこに付け込んで超低賃金労働が実現するという構造。

 本人は告発を望んでいるわけではありません。仕事を続けられないと困るからです。

 「大丈夫よ、明日うちにおいで、いっしょに話を聞いてあげる」

話に割り込んできたのは、別の中国人の方。助け合える仲間がいるのが救いでした。しばらく話をしたら落ち着いたようで、彼女も帰っていきました。


 本当に本当に、まっかっかの手でした

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだか・・・ (8子)
2009-04-19 18:17:43
(;_;)
↑あっ、顔がちっちゃい! (8子)
2009-04-19 18:20:13
(;_;) こうかな?
どうもです (管理人)
2009-04-22 10:21:15
ちょっとへこみますよね。日本の裏側って感じで。
Unknown (YIJUN)
2009-04-23 11:00:03
こんにちは。
ALAから来ました。
こんなことはよくみますね。
どうぞよろしくお願いします!