やばいっすやばいっす、パッカーには禁断の地、ハワイにきてしまいました。快適、安全を絵に描いたような楽園は、いまだに日本人観光客をひきつけてやまないんですね。アメリカ本土のアメリカ人にとってもここは楽園なわけで、アメリカンもたくさんいるのですが、明らかに日本人とアメリカ人は住み分けしている気がします。
ダイアモンドヘッドを登山しているのは、9割くらいはアメリカ人(他のヨーロッパ人もいるんだろうけど、見分けがつかない)。(入場料1ドル)
パールハーバーで行列を作っているのも9割は欧米人。確かに日本人は居心地がよいものではないけど。(無料)
チャイナタウンで屋外カフェなんぞに行くと、ほとんど日本人には会わない。
ところが、アラモアナショッピングセンター行きのバスには9割以上日本人。運ちゃんも日本語で注意したりするし、どこにいるんだかわかりゃあしない。まあ、旅の楽しみ方はいろいろあると思うんだけど、日本人は旅行者というよりも、消費者って感じですね。海外の買い物は確かに楽しいもの。
ハワイ経済は日本経済と連動しているというけど、人当りの消費が圧倒的に多いのが日本人。まさに経済の主軸とかかわっている気がする日本人。
もっと、どうどうと歩こうかな。
ダイアモンドヘッドを登山しているのは、9割くらいはアメリカ人(他のヨーロッパ人もいるんだろうけど、見分けがつかない)。(入場料1ドル)
パールハーバーで行列を作っているのも9割は欧米人。確かに日本人は居心地がよいものではないけど。(無料)
チャイナタウンで屋外カフェなんぞに行くと、ほとんど日本人には会わない。
ところが、アラモアナショッピングセンター行きのバスには9割以上日本人。運ちゃんも日本語で注意したりするし、どこにいるんだかわかりゃあしない。まあ、旅の楽しみ方はいろいろあると思うんだけど、日本人は旅行者というよりも、消費者って感じですね。海外の買い物は確かに楽しいもの。
ハワイ経済は日本経済と連動しているというけど、人当りの消費が圧倒的に多いのが日本人。まさに経済の主軸とかかわっている気がする日本人。
もっと、どうどうと歩こうかな。