小安中学校第10期生 Version 2

自然豊かな栗駒山麓にたたずむ学び舎から巣立った、我等40人の恋と涙と心の交流を綴るサイトである。

「元気な子どもたち」

2012年07月27日 | 共に生きる

   昨日で東北地方は梅雨が明けた。今週の23日から小学校は

夏休みに入った。夏休みの間、わくわく子ども教室(学童保育)

に指導員として、近くの小学校に行っている。

1年生から3年生まで20数名が朝から夕方まで、学校で

過ごすのだ。友だちと遊んだり、体育館で運動したり、午前と

午後にはプールで泳げる。もちろん夏休みの宿題もやる。

自分で計画をたててやることになる。

子どもたちが元気に、明るく、自由にそしてケガのないように

過ごすために、見とどけるのが指導員の役目となる。

純粋で明るく元気な子どもたちと1日を過ごすのだ。一緒に

遊ぶ、将棋をやる、夏休みのドリルを手伝う・・・・・と体力

勝負だ。元気な子どもたちには目を見張るものがある。こちらも

子どもたちから元気をもらっている。

                         (サトー)


「梅漬け」

2012年07月21日 | 共に生きる

 今年はシソがよく育った。シソは東南アジアが原産で5千年以上

の大昔から、日本で栽培されてきた香辛野菜の1つだそうだ。

 義母と一緒に「梅漬け」作りをした。最初に赤シソをよく

洗っておき、青梅(ヘタは取っておく)に赤シソをもみほぐして、

塩を加えてからかき混ぜる。それをカメに入れる。そして米酢を

加える。最後に中ブタをして、重石を載せた。

塩の量はいくらとたずねると、義母は「カン」ですよと言う。

  「梅干」は毎朝、食べている。元気のもとでもある。

                          (サトー)


「手続きの重要性」

2012年07月17日 | 共に生きる

 今日(17日付)の秋田さきがけ新聞の「杉」というコラムに

「手続きの重要性」というテーマで野田首相と「消費税増税」に

ついて論じている。

『増税を支持する人からは「決められる政治」を称賛する声が上がって

いる。だがその実態は、明白な衆院選マニフェスト(政権公約)違反で

あり、民主・自民・公明3党の談合である。・・・・・確かに民主党の

公約は十分な財源の裏付けがなく、実現できそうにない。だからと

いって、衆院選も経ずに公約にない消費税増税を持ち出してよいわけ

がない。そんなことを許されたら、国民は選挙で何を信じて投票すれば

よいのだろう。・・・・・民主主義では、たとえ結論が同じでも、そこに

至る手続きが重要である。目的さえ正しければ手続きなどどうでもよい

と考えるのは、独裁政治への道だ。』というのだ。

ちょっと引用が長くなったが、私のような年金生活者は、消費税増税は

痛手となる。どの世論調査も消費税増税に反対の声が過半数である。この

国民の声に耳を傾けないで事を進めると、選挙でしっぺ返しを食うことに

なりはしないだろうか。・・・・・・    (サトー)


「ラージボール卓球教室」

2012年07月06日 | 共に生きる

  今日の午前中に「ラージボール卓球教室」があり、総合体育館に

行ってきた。毎月、第1・3金曜日の午前中、9月までの全6回

コースである。(ラージボールは大きくて軽いボールなので簡単に

ラリーが続く。初心者や高齢者でも簡単に楽しめる)

先生が2人(男性)に生徒が15人で、ほとんどが私と同年代か

上の人たちであった。・・・・

ストレッチとランニングをやった後、サーブ・レシーブの打ち方、

ラリー、バックハンド・・・と約一時間半も練習をしたら、すっかり

汗をかいてしまった。快い汗をかいて身も心も軽くなったような

気がする。次回も楽しみである。

                                                       (サトー)


花菖蒲(はなしょうぶ)がみごろの浅舞公園

2012年07月03日 | 共に生きる

 

(浅舞公園)                       あやめ:花びら中央部に網目模様あり

      

はなしょうぶ:花びら中央部に黄色い筋あり   かきつばた:花びら中央部に白い筋模様あり

※かきつばたの写真は「季節の花 300」 http://www.hana300.comから

 

  昨日の午後に浅舞公園のあやめまつり「6月30日~7月8日」

行ってきた。横手市平鹿町にある浅舞公園は「あやめ園」と言われ

が花菖蒲がメインなのである。(あやめ祭りの“あやめ”とは花菖蒲を

さすことが多い)80種3万株50万本のあやめ(花菖蒲)が咲き誇り、

見ごろをむかえていた。

タカハシさんがコメントであやめ、はなしょうぶ等の違いが

分からないと言っていたが、私もハッキリしないので見に行って

きたのだ。

「いずれ文目(あやめ)か 杜若(かきつばた)」と区別ができない
たとえがあるくらいなので、以下にまとめてみた。 

あやめ(文目・菖蒲・綾目):6月上旬から中旬に咲く。(秋田では)

 乾いた土に生える。花びら中央部に網目模様がある。

●かきつばた(杜若)6月中旬から下旬に咲く。湿地か水の中に

 生える。花びらの中央部に白い筋模様がある。

●はなしょうぶ(花菖蒲)6月中旬から7月下旬に咲く。乾燥地、

 湿地に生える。花びらの中央部に黄色い筋がある。

  開花時期と花びらの中央部の筋の模様で、おおよそ見分けが

つくだろう。

                                (サトー)