goo blog サービス終了のお知らせ 

親子の面会交流を実現する全国ネットワーク(OB)

親子が自由に交流出来るよう、面会交流権の拡大や共同親権・共同監護社会の実現を目指して活動しています。

●「ハーグ慎重の会」より、意見書提出(2011.2.4)

2011年02月12日 13時05分47秒 | Weblog
ハーグ慎重の会より、「ハーグ条約の締結の可否について慎重な検討を求める意見書」が提出されました。

以下のリンク先に全文が掲載されています。

http://hague-shincho.com/iken.pdf


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
DVはレアケース (子どもの権利条約)
2011-02-14 17:53:41
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0809/256048.htm?g=04

上のサイトより、国際結婚をしている人達の投稿がありますが、主たる離婚原因として「不貞」があげられています。DVが理由というのはありません。

この意見書におけるDV事案がいかにレアケースの事案だということがわかります。そしてひとつも数字の羅列がありません。国際結婚が何組いて、何組が離婚し主たる離婚原因がどのようなものなのか、DVが原因の離婚は何%なのか、何人に聞き取り調査をしたのか、元配偶者への聞き取りはしたのか、公開質問状を送付したらどうですか?

数字的根拠を示さない主張にどんな専門用語を並べて取り付くっても国際的な流れに逆らうことはできないでしょう。

恐らくDVによる離婚は3%くらいでしょう、そうなると97%は引き離しとなるわけです。そんなのが国際的に通用するわけがない。
返信する
DV被害者支援団体より (オリカ)
2011-03-02 19:32:19
日本は、国際的に子どもの権利条約に批准しています。アメリカとは違うのです。子どもの権利条約では、児童虐待を許しません。日本の児童福祉法が認める児童への心理的虐待の中に、「家庭でのDVの目撃」も含まれていることをご存じないのですか?児童虐待につながるDVをそんなに軽く考えないでほしい。
数字として考えるなら、警察庁の発行している警察白書によれば、日本では、妻が3日1人、DVが原因で殺され、正当防衛として殺しもしているという数字が挙がっています。これを踏まえてみなさんどう考えますか?
返信する
オリカ君 (ほらあな)
2011-03-02 22:29:20
これを踏まえてみなさんどう考えますか?
あなたが言う警察白書の資料をぜひ提示していただきたいものだ。
ハーグ条約批准に反対するDVがあったんだと言う方は何ひとつ客観的な資料を示しません。
誘拐犯の主張であるかもしれませんがそれでは第三者にわかりません。それにアメリカの高官はDVを否定しています。誘拐犯である日本人女性は現地でDVを解決せずそのまま帰国している。現地で暮らしていたのだから語学力はあっただろうし、日本より厳しいDV法がある国でDVを解決していない。誘拐行為がDVが原因だったというのはとても信じがたい。オリカ君の主張は国内のDVの話だ。このスレはハーグ条約の批准に関するDVですけど。あなた論点のすり替えしているだけ。
子供条約を引き合いにだすのなら、子供は理由もなく両親から引き離されることを子供条約は否定しているんだが、この国は面会交流され明文化されていない。家裁という現場では子供条約は無視されている状態だけどね。
シングルマザーさんの面会交流の妨害が横行しているんだけど。ひどいケースでは調停で面会交流と引き換えに金銭を要求したり、離婚を強要する母親もいる。また調停員もそれを平気で仲介する。家裁ではあなたの言う子供の権利条約はただ批准しているだけでまったく実効性のない空気です。このスレで子供条約を引き合いにだしてしかも関係のない国内のDV問題(虚偽のDVも横行していますけど。)を主張して何しにきたのですか?あなたの言うDVで悩んでいるシングルマザーさんや配偶者もいるでしょう。
しかしそのような女性を侮辱するような論点のすり替えは感心できませんね。DV法を悪用して父子の引き離しをする女性も許せませんけどね。DVがあるんだーは聞き飽きました。
返信する
オリカ君に質問 (ほらあな)
2011-03-02 23:00:08
あなたは自称DV被害者支援団体ですのできっとDV問題に詳しいでしょう。そこで質問したいのですが。あなたの知っているDV被害者はきっと本物だと思うのですが。

国内ではDV法がザル法状態で虚偽のDVも横行しているみたいですが、DV申告でどれくらいの割合が虚偽のDVですか?

DVと言えば女性が被害者 妻が被害者というイメージが数年前まで当たり前だったと思うのですが、最近はシングルマザーやその彼氏や継父によるシングルマザーの実子へのDVも問題化していますよね。大阪2児放置など最近のシングルマザーさんやその男たちの子供へのDVは戦争の捕虜の拷問に負けないぐらい残酷ですよね。
シングルマザーさん単体でも自分の子供を性の商品したり、餓死させたり。
この子供たちへの支援はどのようにされているのですか?

まさかオリカ君が女性専門のDV支援者で子供へのDVは知りませんと言う方なのに子供の人権に関するスレにDV問題を引き合いに出されたなんて言ったら飽きれますけどね。

そうそうオリカ君が言う心理的虐待と言えば
理由もない面会交流を拒否して離れて暮らす親と引き離す行為も心理的虐待だと思うのですが早く心理的虐待も無くなればいいですね。
日本国内で離婚を経験した子供たちはかわいそうです。引き取った親から養育費を奪われたり面会交流を奪われたり。オリカ君が言う子供の権利条約 日本でも早く有効になるといいですね。



返信する
Unknown (子どもの権利条約)
2011-03-03 00:05:30
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=214936

オリカ君は上の数字から3日に1人の妻が殺されていると主張していますが、夫も妻に4.6日に1人の夫が殺されていますよ。理由はDVだけでなく最近は介護疲れによる犯行が増加しています。

たしかに米国は子どもの権利条約を批准していませんが、ハーグ条約は早期から批准し米国内州単位での親子法を整備し続けています。もちろん共同親権制です。

児童虐待に言及していますが児童虐待で一番検挙されているのは実父や実母より実母の再婚相手や交際者の検挙者の方が多いのですよ。シングルマザーとその交際者による卑劣な児童虐待事件が一番多いのですよ。これは明らかに単独親権制の不備から起きているものです。共同親権制に改正し離婚後も親双方に養育義務を課せばシングルマザー+交際相手による虐待事件は確実に減少するでしょうね。

昨年虐待による死亡児童は33人です。約11日1人殺されています。児童虐待で検挙されているシングルマザーの交際者は2.4日に1人検挙されています。

子どもの権利条約は親との引き離しも禁じているんですよ。
返信する
Unknown (ほらあな)
2011-03-03 21:44:44
オリカ君は何しにきたのですか?何が言いたかったのでしょうかね。こんなところまで監視しているなんて不気味な連中です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110302/t10014391981000.html
オリカ君たちが抵抗してもこのような外圧には勝てないでしょう。
オリカ君たちみたいな人は誘拐された子供のことや子供の人権をまったく考えないのでしょうかね。
返信する
アファメーション (アファメーション)
2011-03-06 00:22:00
http://www.youtube.com/watch?v=HzGYuKnABmU
親子の交流断絶防止も、ハーグ条約も子どもの権利条約も、すべてうまくいく、すべてうまくいく。アファメーションをしよう!!

子どもにとって本当に幸せな社会をみんなで力を合わせてつくっていこう

悪のフォースに飲み込まれるな

byアナーキン・スカイウォーカー
返信する