goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

予想通りの敗戦? エスパルス対フロンターレ

2021-10-24 20:31:40 | サッカー(エスパルス編)

今、世界体操が10月18日(月)~10月24日(日)北九州で行われていました。体操女子は、男子に比べれば、なかなか好成績を出せなかったのですが、最近はもの凄く頑張っています。今回も、種目別で、平均台で67年ぶりに芦川選手が金。村上選手銅。床で村上選手が金。(芦川うらら、平均台で金メダル 世界体操、日本選手67年ぶり(毎日新聞) - Yahoo!ニュース)(まるで“マトリックス”で話題の芦川うらら、落下危機に仲間も“同じく”マトリックス状態に…寺本明日香「一緒に90度くらい曲がってます笑」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 

今日は、勝っても負けても順位の変動はありませんでした。

でも、そうは言っても、

下位チームが勝利をと言うか勝ち点を重ねてきているので、

本当は1点でも積み重ねたい試合ではありました。

然し、相手はフロンターレ。

この試合前までの通算成績は10勝9引分4敗?

リーグ戦は2015年5月以来勝っていないのかな?

 

結果は0-1での敗戦。

失点シーン以外は、そこそこ頑張っていましたが、

勝てる試合とは思えない戦いでした。

特に前半は、まだ、相手の動きが悪く、

攻めるシーンも多く、ボールキープもそれなりに出来ました。

そうは言っても支配率は前半41%でしたが。

後半早々に失点し、

あとは追加点を取られないようにケアしながら、

得点機会を伺ったわけですが、ほとんどチャンスはなく、

実力通りの試合でした。

さて、恒例のスタッツです。

支配率で38%。

 シュート5本(フロンターレ10本)

 枠内シュート3本(フロンターレ5本)

 パス342本成功率76%(フロンターレ673本85%)

走行距離はチーム合計 111.6km。

フロンターレはチーム合計 104.7km。

まあ、これでは勝てないですよね。

 

さて、注目の残留争いのお話です。

残り5試合の対戦相手は、FC東京、コンサドーレ、

サンフレッチェ、レッズ、セレッソとなります。

33節終了時点の順位ですが、    

13位ガンバ 勝点37点 32節〇

14位レイソル 勝点37 32節✕

15位エスパルス 勝ち点は32点 32節✕

16位ベルマーレ 勝点31点 32節〇

17位ヴォルティス 勝点30点 32節△  

18位トリニータ 勝点28点 32節△

19位ベガルタ 勝点26点 32節〇

20位横浜FC 勝点25点 32節✕

 

最後に34節の対戦相手です。

エスパルスはFC東京と対戦。

ガンバはマリノス。

レイソルはグランパス。

ベルマーレはコンサドーレ。

ヴォルティスはセレッソ。

トリニータはアヴィスパ。

ベガルタはヴィッセル。

横浜FCはサガン。

全てのチームが上位との対戦ですが、

ここで勝利を挙げたチームはかなり有利になるでしょう。

エスパルスも降格圏転落の可能性はあります。

34節は11月3日。

もう言い飽きてはいますが、態勢を整えて、

何とか勝利をつかんで欲しいものです。

ガンバレ!エスパルスです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする