goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス対ヴェルディ

2016-05-23 23:53:11 | サッカー(エスパルス編)
日曜日のエスパルスの試合。
見ていて悲しくなりました。

J2が始まったころ、けが人が多く、
けが人が戻るまで耐えて、復帰すれば巻き返しだ!
だから、最初の10試合くらいは、
ある程度、成績が悪くてもしょうがない。
復帰してくるまでは一けた台で辛抱。
出きればそれでも、1ケタ台前半で。
そう思っていたが・・・・

ところが、
鄭大世選手が戻り、
ヤコヴィッチ選手が戻り、
角田選手が戻り、
しかし、選手が戻るほど、
内容が悪くなっていっている気がする。

まず最初に言っておきたいが、
私はエスパルスファンであるし、
いまでも、来シーズンはJ1に復帰して欲しい、
そう思っている。

しかし、今のままで復帰できるはずがない。

ヴェルディとの試合。
この試合にかける思いは同じはずなのに、
パフォーマンスは明らかにヴェルディが上回っていた。
前から、戦う気持ちが足りないと思っていたが、
いつからエスパルスは、
こんなヘタレ集団になってしまったのか。

エスパルスは一時期、所属選手が多く、
徐々に移籍で今の状況になったのだが、
出て行った選手だけが活躍している?
多分、自分が卑屈になっているだけなのだが、
そんな気がするほど、今のエスパルスは輝いていない。

いいところを探しながら、試合を応援しているが、
それが徐々に見つからなくなってきている。

こんな試合が続いているのに、まだ10位。
ある意味、巻き返しができる状況ではある。
後はどう変わるかだけだ。

例えば、北川選手。
タツタとは小学校時代から、
ずっとライバルチームで戦ってきた選手。
当時からずば抜けていたし、
Jリーグの選手になるだろうなとは思っていた。
だけど、まだまだ経験不足?
今のエスパルスを引っ張っていくことまで期待するのは酷。

打開策はあるのか?

今、変えなければ間に合うはずがない。

それでも、我々は一生懸命応援するしかない。
選手の心が一つになるためには、
やはりそれぞれが信頼出きるようにならなければ。
それが見えないエスパルス。

だからこそ悲しい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする