開会式を前に数競技が始まった。
スロープスタイルの男女予選、男子の角野友基(日産X―TRAIL)は31.0点で1組15人中13位。
フリースタイルスキー女子モーグル予選、1998年長野五輪以降5大会連続となる上村愛子(北野建設)が出場し、予選1本目で21.01点を出して7位。
フィギュアスケートの新種目・団体の男子ショートプログラム(SP)には羽生結弦(19=ANA)が登場。97・98点をマークしてトップに立ち、日本はチーム得点10を獲得した。メダルを目指す日本はペアSPの高橋成美(22)・木原龍一(21)組が46・56点で8位。3ポイントを加え13点とした獲得した日本はロシア(19点)、カナダ(17点)、中国(15点)に次いで4位につけた。
右膝前十字靱帯の部分損傷を押して強行出場した伊藤みき(北野建設)は、本番前の公式練習で痛めていた右膝を悪化させるアクシデントで同予選を棄権した。
やはり怪我は厳しい。
無事これ名馬という言葉もあるが、残念・・・・・
まだまだ、注目競技が目白押し。
寝不足が続きそう?
女子アイスホッケー・カーリング・女子パシュート。
その他にも楽しみな競技も多い。
頑張って欲しいなあ。
スロープスタイルの男女予選、男子の角野友基(日産X―TRAIL)は31.0点で1組15人中13位。
フリースタイルスキー女子モーグル予選、1998年長野五輪以降5大会連続となる上村愛子(北野建設)が出場し、予選1本目で21.01点を出して7位。
フィギュアスケートの新種目・団体の男子ショートプログラム(SP)には羽生結弦(19=ANA)が登場。97・98点をマークしてトップに立ち、日本はチーム得点10を獲得した。メダルを目指す日本はペアSPの高橋成美(22)・木原龍一(21)組が46・56点で8位。3ポイントを加え13点とした獲得した日本はロシア(19点)、カナダ(17点)、中国(15点)に次いで4位につけた。
右膝前十字靱帯の部分損傷を押して強行出場した伊藤みき(北野建設)は、本番前の公式練習で痛めていた右膝を悪化させるアクシデントで同予選を棄権した。
やはり怪我は厳しい。
無事これ名馬という言葉もあるが、残念・・・・・
まだまだ、注目競技が目白押し。
寝不足が続きそう?
女子アイスホッケー・カーリング・女子パシュート。
その他にも楽しみな競技も多い。
頑張って欲しいなあ。