goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

太陽FCの練習試合2

2009-04-26 21:32:27 | サッカー(子供編)
さて、太陽が風下で試合開始。
エスパルスSSにずっと押されるが、
よく耐えている。
しかしコーナーキックが風に乗りキーパーがパンチングするが、
バーに当たり、これがゴール前にはずむ。
これを相手に頭で押し込まれ0-1。
その後よく守りこのまま前半終了。

さて後半タツタ出場。左サイドハーフ。
ただ背番号は10番。
2年にも10番がいる。
で、最初どこでプレーしているかよくわからなかった。
で、まず、右サイドでモトキが相手パスをカット。
多分ヒロシ経由でタツタへ。
パスをもらった場所はペナルティエリア外。
全くフリーだった。
そこからミドルシュート。
ゴール左上に豪快にけり込む。
何と同点ゴール。
ちょっとびっくり。
ちょっと前まで肉離れで満足に練習できていないのに。
でもうれしい瞬間だった。
あとはケガさえしなければそう思って見ていた。
さて、その後SSの逆襲をかわせず、2点入れられ1-3。
そして後半の中盤。
相手のクリアをヤマタクが拾う。
その後ヒロシにパス。
博が右サイドに流れ、
センターフォワードのカイセイにパス。
しかし、相手がつめてくる。
そこをカイセイはノールックで左サイドのタツタへパス。
タツタは狙い澄ましてインサイドキックのゴロでゴール右隅にシュート。
キーパー触れず、蹴りだそうとする相手DFも間に合わず、
見事ゴールが決まる。
これで2-3。
残念ながら1試合目はこれで終了。
あとは2年レギュラーはお休み。
相手は2年のレギュラー中心は変わらず、
2試合目は得点が開くばかり。
残念ながら完敗だった。

頑張れ太陽FC。
まだまだ伸びしろたっぷり。
そう思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽FCの練習試合

2009-04-26 21:21:36 | サッカー(子供編)
今日は夕方4時ごろから中島人工芝グラウンドで、
エスパルスSSと練習試合があった。
相手は中学2年生。
太陽FCは2年と1年の混合。
2試合行い、最初は2年生レギュラークラスプラス1年生。
得点は自信ないが、
0-1
2-3
0-4
0-5
か?な?
チビは1試合目後半と2試合目前半に出場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証の更新

2009-04-26 20:57:43 | 私・家族・我が家・親戚
今日、免許証の更新に運転免許試験場に行ってきた。
大学1年生の夏休みに静岡の自動車学校に通い、
仮免許まで行ったが時間切れ。
しょうがなく自宅そばの横浜の自動車学校に転校。
翌年?やっと免許証を取得。
当時は確か3年更新。
大学の3年の時に車管理法違反で略式起訴にて罰金を払い、
子のために最初の免許更新は講習を受ける。
続いて会社に入り原付のスピード違反で捕まり、
2回目の更新も講習。
3回目初めて減点ゼロで長い講習なしで書き換えできたのに、
期限を忘れ失効。
それ以降違反なしで今はゴールド免許。
5年更新になったのはいいが、
期限を忘れそうで怖い。
はがきは来るのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちはるさんの凸凹裏日記

2009-04-26 06:56:47 | テレビ
さっきのブログで触れたちはるさん。
ちはるさんがブレークした番組。
最初は「誰かがやらねば」

大人気番組『とんねるずのみなさんのおかげです』が半年間休止することになって、その間、番組名のとおり“誰かがやらねば”と、当時人気急上昇中だったウッチャンナンチャンに、白羽の矢が立てられたのがこの番組。

そこで好評となって、時間帯を変えて、出来た番組が、
「やるならやらねば」

ちはるさんがどうしてこの番組に出ることになったかを、
教えてくれたのが「ちはるの凸凹裏日記」
そこからの抜粋を載せる。

下積み生活vol.5~ミートソースが取りもった幸運編~

マドモアゼルに所属して1年。飯島マネージャーの懸命な営業の甲斐もあって、タレントとしての仕事が少しづつ増えてきた。

中略

20歳になろうとしていた1990年早春、私は半ば諦めモードに入っていた。オーディションに行っても、周りは若くて可愛い子ばかりだし、タレントとしての自分の限界も感じ、自信をなくしていた。
芸能界はいい加減に諦めて、普通の女の子に戻ろうかと悶々と考え始めていたある日のこと。飯島マネージャーが、いつになく興奮して電話をかけてきた。
ゴールデンタイムの新番組、しかもマドンナ役のオーディションに呼ばれたらしい。
その番組こそが『ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば』。
大人気番組『とんねるずのみなさんのおかげです』が半年間休止することになって、その間、番組名のとおり“誰かがやらねば”と、当時人気急上昇中だったウッチャンナンチャンに、白羽の矢が立てられたのだ。
飯島さんが興奮気味だった理由は、その頃流れていた私のCMを見たナンチャンが、直々にオーディションに呼んでくれた、ということだった。
「ちはる、これが決まったらスゴい事になるぞ!」
大プレッシャーを与えられながら、オーディション会場に向かった。

オーディションは曙橋にあった、旧フジテレビ内の喫茶店を貸し切って行われていた。たくさんのモデルやタレントの女の子が呼ばれていて、顔ぶれを見ると、どの子も注目されている大型新人ばかり。今や大女優になって活躍している人も何人かいた。
いつも行っているオーディションとは明らかにレベル、そして空気が違う。ライバルと言うのもおこがましいほど、キラキラしたオーラを身にまとった女の子たちを見渡して、私は即座に白旗を上げてしまった。
スタッフの人が「好きなものを注文してお待ち下さい」とメニューを持って来てくれたので、すっかり戦意を喪失した私は、お腹だけでも膨らませて帰ろうと、ミートソースとクリームソーダ、おまけにサンドウィッチまで注文。やはりそんな空気に呑まれてオロオロする飯島さんを「ハードル高すぎだね(笑)。今回は諦めよう」と落ち着かせ、並んだ料理を食べ始めた時、名前を呼ばれた。
「リラックスしてお話を伺いたいので、これも運びましょうか」
と呼びにきた人が言ってくれたので、それに甘えた。
面接の個室とはいっても、簡単に仕切られているだけのものだったけど、中を覗くと、テレビで見たことのあるフジテレビの名物プロデューサーさんたちがずらりと並んで、私を待ち受けていた。
いっしょに運びこまれた食べかけの料理を見て、「そんなにお腹が空いてたの?」と半笑いで聞かれたので、「ハイ!ペコペコです!」と返したら、爆笑された。
笑われたので、随分気が楽になっていると、「じゃあ、食べながら話してくれていいよ」と言われたので、「ありがとうございます!」とバカみたいに素直に食べ始めたので、また笑われた。
雰囲気は和み、スパゲッティーの食べ方、好きな食べ物、これから行くバイトのことなんかを15分ぐらい話して、テーブルの上の食べものをすっかり綺麗に食べ終えたころ、運命のオーディションは終了した。

帰り道、気を抜きすぎてあまりにも素だった自分を反省したけど、なんだかとても楽しい気分になったので、「良い経験をしたね」と飯島さんと慰め合いながら帰った。

…まさか合格するなんて、本当に夢にも思わなかったのだ。

この天真爛漫さが画面からもにじみ出ていた。
そこが大好きだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最高アクセス数

2009-04-26 06:32:37 | このブログについて
毎朝起きると最初にやることは、
パソコン開いて色々なチェック。
気にいっている人の更新状況をチェックして、
そして自分のブログへのアクセス状況をチェックして・・・・

で、今朝起きて昨日のアクセス状況を見れば、


アクセス
閲覧 900 PV
訪問者 471 IP
トータル
閲覧 24,060 PV
訪問者 7,424 IP
ランキング
日別 955 位
週別 4,287 位

471IP で 日別 955 位


ビックリ。
昨日はちょっと暇だったので、
4回も更新してしまったが、
いったい何がヒットしたのだろう?
草なぎさんの会見?
私の誕生日であるはずもなく、
セブンイレブン?

いやいや、どうやら「ちはる」をキーワードに、
訪問してくださった人が多いようだが・・・・

とにかくこんなにたくさんの人が来るとは予想もしていなかったので、

これからはいい加減なことはかけないかなあ。
まあ、私のブログなんて誰も期待していないしなあ。
特別なことも書けないし・・・
そのうち元に戻るでしょう。
きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする