goo blog サービス終了のお知らせ 

oteshio日記

oteshio店主の日常

新しいスタッフです。

2014年10月01日 | Weblog
今日から10月ですね。
今月は、3日から新しいスタッフがoteshioに来ます。

名前は、名村真理さん。
おや?見た事があるなぁ~と、思う方もいらっしゃると思いますが、
「日本のおしゃれ 72候」で、モデルをお願いした、あのナムリンです。


「日本のおしゃれ 72候」110ページより

体の大きさが、ほぼ私と同じなので、私の着物を着てもらいモデルをお願いしました。
そして、3日からは、コハゼ店長の下でスタッフとしてお店にいます。

その為、3日から営業時間が変わります。
午前11時~午後7時までとなります。

長い間よく、「何回来てもお休みだった・・」と言われましたが、
午前中は、お休みではなく、営業していなかったので申し訳ございませんでした。
3日からは、午前11時から営業していますので、
お時間の合う方は、ぜひ、いらして下さい。

よろしくお願いします。





oteshio11周年

2014年09月25日 | Weblog


今日、9月25日は、oteshioの11周年です。
11年前の今日から営業したのです!!が、
毎年、きちんとイベントをしようと思いながら・・忘れてしまって、、
申し訳ございません。

今年の11周年は、なんと!!
本日、「日本のおしゃれ 72候」の増刷が決まりました。
本当に陰日向に力になって下さった皆様のおかげです。
何よりも、今日の日に決まった事が、とても嬉しく思います。
本当にありがとうございます。

明日からの12年目に向けて、お客様と一緒に楽しく、楽しく、そして楽しく!!
過ごしていきたいと思っています。(基本、楽しい事しか、したくないのです(笑)

これからも、「日本のおしゃれ 72候」oteshioをよろしくお願いします。


そして、明日からいよいよ、「nunoteshio 展」です。
岡崎さんも、いらっしゃいますので、楽しい事、間違いなし!!
お待ちしています。



オクラの花

2014年09月09日 | Weblog


オクラの花です。
花びらが奇麗な黄色で花の中心が臙脂色でした。
本当に自然の配色にはかないませんねー
黄色の着物に臙脂色の帯。
色の先生は、自然の中、いたるところにいるのです。

昨日は、このオクラの花を酢の物で食べました。
少し粘りがあって美味しかったです。

今日から営業しています。

2014年08月26日 | Weblog
長い間、臨時休業をしていまして、
申し訳ございませんでした。

実は、原因不明の高熱が出て、江別の市立病院に入院をしていました。
色々な検査をしてもらって、未だに原因はわからないのですが、
とりあえず、変な病気ではない(?)事がわかり安心しています。



入院中に読んだ 小泉武夫先生の「猟師の肉は腐らない」
ひじょうに面白かったです。
生き物の命をもらって生きているわけですから
すべて、余す事無く使い切る知恵がたくさん詰まった本です。
小泉先生もすごい人脈をお持ちで、と言うか、
類は友を呼ぶ!(逆か・・)この事は、間違いないと思います。


今日(26日)から普通に営業しています。
本当に皆様にご迷惑をおかけいたしました。
お待ちしていますので、これからもよろしくお願いします。










お知らせ

2013年12月11日 | Weblog


来年の2月にoteshioで展示会をする岩下江美佳さんの江戸小紋が
12月10日(火)~15日(日)まで、
大丸セントラル・スカイホール7Fで、見ることが出来ます。
14日(土)と15日(日)は、岩下さんも会場にいますので、
お時間のある方は、是非、足をお運び下さい。


ありがとうございます。

2013年09月25日 | Weblog


今日、25日でoteshioは、10年を無事に迎える事が出来ました。
本当にありがとうございます。

あっという間の10年でした。
この調子ですと、東京オリンピックまですぐのような気がします(笑)

今、来年に向けて、色々準備をしているところです。
もう少ししましたら、ご報告致します。

今年のoteshio10週年と致しまして、12月に企画を立てていますので、
そちらも、もう少しお待ち下さい。


皆様には感謝しかありません。
ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。


沖縄へ行って来ました。

2013年03月20日 | Weblog


しばらくお休みをして、今年、5月と12月に行うイベントの打ち合わせで
沖縄に行ってきました。

沖縄は、もう・・夏でした。
帰って来て・・いきなり冬で・・
すっかり風邪をひいてしましました。
巷では、バチが当たったとの噂もありますが・・

今回の旅行もサプライズがイッパイで、どこから話したらいいものか・・
とりあえず、nunoteshio展で披露したいと思います(笑)

写真は、おなじみ宜保聡さんの紅型です。
5月11日~17日まで、
今回も、宜保さんが来札してくれます。

まだ、先の話ですが、去年も行なった「琉球のぬぬ展」
今年も12月に開催予定です。
昨年よりも、パワーアップした会になりそうです。

もう少し、寒い日が続きますが、頑張りましょうね!!
つくづく、厳しいところで生活しているんだなぁ~私達!!と、
思う毎日です。でも、これからの春の喜びと楽しみは格別ですよね!

東京みやげ

2013年03月01日 | Weblog
昨日まで、東京にいましたが、もどって来てこの寒さ!!
切ないですね!






東京では、恵比寿のtmh.SLEEPへ・・
そこで、アルファのブローチを見つけました。
かなり気に入ってます(笑)

ごめんなさい。自分の東京みやげでした。。。



「tmh.SLEEP 展示会」
2013・4・12(fri)~18(thu)  開催予定です。


江戸小紋展、無事に終わりました。

2013年02月23日 | Weblog
江戸小紋展、無事に終わりました。
その、ご報告です。
お陰様で、沢山の方々に来ていただき
本当にありがとうございました。

今回も、楽しかったですねー
もっと、写真を・・と、思ったのですが、忙しくてなかなか撮れなくて・・

 
岩下江美佳さんの江戸小紋と同じく岩下さんの名古屋帯
 

岩下江美佳さんの江戸小紋と毘沙門柄の博多帯、
織田恵未美さんの赤絵の帯留め

どちらの方も、本当に素敵に岩下さんのお着物を着こなしていて、
お顔を見せられないのが残念です。

江戸小紋展も今回で11回目、回を重ねる度に、良いもの、素敵な物を
お客様と一緒に見ることが出来て、本当に幸せです。

次回は8月30日(金)~9月1日(日)の予定です。
次回は、どんなサプライズがあるのか?
今から、楽しみですね!!