goo blog サービス終了のお知らせ 

oteshio日記

oteshio店主の日常

明日から新春「初絹展」

2015年01月05日 | イベント
「京都きねやさんの和装小物とoteshioオリジナルのカンタ(刺し子)の帯展」

明日から、上記の展示会を開催します。
おなじみの京都の和装小物のきねやさんに無地の帯締め・帯揚げ・三分紐を中心に揃えて頂きました。
実際に帯や着物をお持ちになって、小物をあわせて頂いてもかまいません。
お着物回りのいろいろなご相談も、私のわかる範囲でお答えしたいと思います。
新年早々ではありますが、お時間が合いましたらぜひ、いらして下さい。



期間は、6日(火)~12日(月・祝) 期間中は、無休
時間は、午前11時から午後7時まで

明日は、着物を着て皆様のお越しをお待ちしたいと思っていますが、お天気がどうでしょうか?
よろしくお願いします。





メリークリスマス

2014年12月25日 | イベント
今日まで、「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」ですが、
作品遅れの為、見れなかった・・・と、いう声にお答えして
27日までに会期を延期致しました。なので、お時間の合う方は、ぜひいらして下さい。
尚、27日は、oteshio年内最後の営業日ですので、たいへん申し訳ございませんが、午後5時までと
させて頂きます。よろしくお願い致します。

                  



「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」

2014年12月21日 | イベント
あらためまして「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」を開催します。
やっと、先ほど中国茶器が到着しました。
待たされたかいがあって、胸がキュンとなるくらい素敵です。
2階のバンドカフェでは、茶器を使って美味しいお茶も飲めます。
ぜひ、いらして下さい。お待ちしています。

        



追伸。
今、日本で一番「内田鋼一」の作品がある店(内田氏談)です!!(笑)
よろしくお願いします。


今度こそ、「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」です。

2014年12月20日 | イベント
今度こそ(笑)「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」を開催します。
が、しかし…中国茶器が今日は届かない事がわかりました😅
壺や猪口や茶碗などは、やっと届きましたので、楽しんで頂けると思います。

今日も1時からの営業となりますが、よろしくお願いいたします。




「作家在廊で自分が遅れた事があっても、自分が先に来て、作品が遅れた事は初めて!!」と、新鮮な体験をした内田鋼一さんです。




今日から「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」です。

2014年12月19日 | イベント
今日から、いよいよ「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」となります。
が、悪天候の為荷物が届かなく…今日の午前中には届くと思いますが、
とにかく、午後1時からは、お店をオープンします。

何分、天候のせいですからしかたありませんね。
もしかしたら、内田鋼一さんは作品よりも先にいらっしゃるかもしれません(笑)
まぁ、ドキドキの展示会となりそうですが、墨汁画はございますので、
美味しい中国茶を飲みながら、ゆったりと作品が来るのを待つことにしたいと思います。


展示会に合わせて、同ビル2階にある「バンドカフェ」から
とっておきの中国茶を揃えてもらいました。



50年物のプーアル茶など、普段は市場には出回らない貴重なお茶ばかりです。
この機会に合わせて美味しいお茶もお楽しみ下さい。







明日からの「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」

2014年12月18日 | イベント
明日からの「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」ですが、
悪天候の為、作品の到着が遅れております。
なので明日は、午後1時からの営業とさせて頂きます。
たいへん申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

尚、墨汁画に付きましては、先に届いておりますのでご安心下さい。



「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」

2014年12月12日 | イベント
19日~25日まで、「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」を行います。



昨年からずーっと企画していた展示会です。
やっと、開催する事となりました。

内田さんが手がけた墨汁画をなかなか見る事は少ないと思いますが、
器同様に的確さと暖かさを感じます。
内田さんの器は、今回は中国茶器を中心に楽しんでもらおうと思っています。
このビルの2階にある中国茶の「バンドカフェ」にも協力してもらい
なかなか飲む事の出来ない珍しい中国茶もご用意していますので、
内田さんの墨汁画と中国茶器と美味しい中国茶で
寒いこの時期を皆さんと楽しみたいと思います。


「内田鋼一の墨汁画と中国茶器展」

12月19日(金)~25日(木) am11:00~pm7:00

19日は、内田鋼一さん在店

もちろん、お着物でいらして頂いても大丈夫です。
お待ちしています。






今日から「美しいテーブル 辻野剛×猿山修」展

2014年11月28日 | イベント


今日から「美しいテーブル 辻野剛×猿山修」展を開催します。

今回は、猿山さんデザインのカトラリーも充実して、
辻野さんのグラスをはじめ、美しいものでテーブルをいっぱいにしてみました。

たった一本のフォーク、たった一個のグラス、
毎日の事。毎日の見るもの。毎日の触るもの。とても大切なもの。


午前11時~午後7時まで(期間中は無休)
お待ちしています。




「美しいテーブル 辻野剛×猿山修」展

2014年11月26日 | イベント


大阪、和泉の工房でfrescoを主宰しているガラス作家の辻野氏と
東京、麻布で「さる山」を主宰して、器のプロダクトデザインを手がける猿山氏の展示会です。

oteshioでは、久しぶりの器の展示会となります。

私の中では、着物も、器も、oteshioで紹介するものすべてが、繋がっています。

猿山氏とは、久しぶりの展示会となります。
28日は、両氏が揃ってoteshioに集合して下さいますので、
お時間の合う方は、ぜひいらして下さい。
お待ちしています。