goo blog サービス終了のお知らせ 

oteshio日記

oteshio店主の日常

今日から「nunoteshio(ぬのてしお)展」

2015年03月24日 | イベント
今日から、「nunoteshio vol.12」が始まりました。

本当に早いものでnunoteshio(ぬのてしお)となってから12回目の展示会となります。

oteshioでは、岡崎さんが世界中(主にアジア)から選んで運んできた布を
ほぼ、皆さん毎日(笑)身にまとっています。
ある時には着物のショールとして、またある時には冬のコートの中に
またある時には夏の日差し避けにと、一年中活躍してくれる様々な布。

切ったりせず、出来ればそのままの長さ形で、上手に腰に巻いたり、着たり
羽織ったり・・・毎回、布のすごさをお客様に教えてもらっています。


今回も、すごい布達がやってきました。











こちらは、ほんの一部、いろいろ巻いて楽しい!展示会です。

皆さん!お待ちしています。










nunoteshio vol.12

2015年03月22日 | イベント
nunoteshio(ぬのてしお)も今回で12回目となりました。

今回の展示会も、岡崎さんの布を愛する強い気持ちが形になりました。
本当に素晴らしい布ばかりです。







「nunoteshio vol. 12」
3月23日(火)~29(日)
午前11時~午後7時まで


岡崎さんは、27日と28日在展しています。
お待ちしています。



今日から「長襦袢展」です。

2015年03月14日 | イベント
今回は、紬にピッタリなお洒落な長襦袢地の他に
これからの季節の単衣、夏物にも合わせられる麻以外の長襦袢地も揃いました。


飛び柄で花柄が入っている絽の生地






地紋が入った紋紗の生地


ぼかしの麻と絹地

着物や用途に合わせてご用意致しました。
いつも、店頭には置いておりませんので、この機会にご覧になって下さい。



その他にも、新柄が入りました。







3月20日(木)まで、ゆるゆると開催していますので、
遊びにいらして下さい。
尚、明日(日曜日)と明後日(月曜日)も休まず、営業しています。
お待ちしています。




14日から「長襦袢展」

2015年03月12日 | イベント
寒いですけれど、春がそこまで来ている様な感じがします(笑)

私達は「雪が溶けると・・」とか、「雪がなくなったら・・」て、
よく言いますよね!

これから、雪がなくなったら、着物を始めようと思っている方、
春になったら着付けでも、習おうと思っている方、
ぜひ、長襦袢から誂えて下さい。
長襦袢から揃えるのは、回り道のように思いますが、
本当は、綺麗に着物を着るはや道でもあるのです。

なので14日(土)から行う「長襦袢展」では、
身体に合った長襦袢を誂えて頂きたいと思っています。
長襦袢地も色々と取り揃えましたので、ぜひこの機会にご検討下さい。
お仕立て代金は、手縫い、税込で12000円です。
もちろん、カード払いもOKです。




「長襦袢展」
3月14日(土)~20日(金)
14日(土)~18日(水) 午後1時~午後7時まで
19日(木)~20日(金) 午前11時~午後7時まで

*色うるおい講座の為、時間が変則になります。

よろしくお願いします。









今日から「tmh. at oteshio」です。

2015年03月06日 | イベント
いよいよ、今日から「tmh. at oteshio」

tmh.のジュエリーの受注会になります。

デザイナーの古田氏は6日(金) 17:00 - 19:00、
7日(土) 11:00 - 19:00、 8日(日) 11:00 - 16:00 
在店予定になっています。

古田氏が実際にダイヤモンドの原石を持って来て下さる予定ですので、
リングのダイヤモンドを選ぶ事が出来ます。
そして、今回は、ピアス・ピンも充実しています。
ぜひ、いらして下さい。
お待ちしています。







インサイドリング

2015年03月01日 | イベント
今週の金曜日から行う「tmh.at oteshio」では、

ダイヤモンドの原石を内側に配したリングのコレクションが、
新作も含め揃います。




今回で12回目を迎える「tmh.」の受注会
一番最初は、2007年12月でした。
とにかく、着物に合うリングを探していて(全てのきっかけは、ここからです・笑)
着物の時に大きな石のリングは、着物の袖に引っかかるし、
かといって、存在感の無いリングですと、する必要はないし・・・
その時に、このリングを見て、着物と通じる奥ゆかしさを感じて
見えそうで見えない。でも、心遣いが感じる。
人に対してこれ見よがしではなく、でも自分にははっきり感じる。
こんな素敵なデザインがあるなんて・・・と、思った時には、
東京の恵比寿の古田さんに会いに行っていました。
もちろん最初に自分用のリングをお願いして、その後、oteshioでの展示会をお願いし、
それから8年たちました。

また、今年もoteshio で素敵なtmh.の世界観を見せてもらえます。



お雛祭り会

2015年03月01日 | イベント
3月になりました。今日は、お休みでしたが、
oteshioのお客様と一緒にイルソルトさんでランチを楽しみました。



    


今年は、時間も取れる様になりましたので、
お客様とお着物で一緒にお出掛けしたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

tmh.のバロックパールのピン

2015年02月27日 | イベント
来月の6日から開催するtmh.のアクセサリーの中で、
oteshioで最も人気なのは、ダイヤモンドのインサイドリングと
バロックパールのピン。



バロックパールとは、歪んだ真珠の事。
大きさも形も色や艶も、同じものはないバロックパールが
ピンになっているため

着物のコートに付けたり、



コートの襟に付けたりと、



シンプルなニットやシャツにtmh.のピンを加える事によって、
すごくおしゃれなアイテムに変わってくれます。
アイディアしだいで夏でも冬でも、色々な場所で活躍してくれます。
本当にすぐれ物のアクセサリーです。

「tmh.at oteshio」では、バロックパールの他にも、 素敵なピンシリーズが揃います。
おひとつ、いかがでしょうか?