秋吉台を散策していると、遠くから雷鳴が聞こえてきました。
ヤマトキソウを探そうかと思いましたが、草の丈が高くスニーカーでは無理でした。
これから先、秋吉台でいちばん多く群生しているのはこのウツボグサです。
透明感のある青がきれいですね~。
そして、こちらも初夏の代表選手、オカトラノオ。
にわか雨を気にして近場をうろうろ散策。
展望台売店の横にはオカトラノオと、園芸種の紫色の花がコラボっていました。
人の往来が多い場所には、やはりそれなりの草花が咲いてました。
秋吉台は車で走るだけではもったいないっ!
ぜひ、自分の足で草原を歩いてみてください~。
さやかな風や可憐な山野草たちが癒してくれることうけあいです~。
さて、おまけの動画、カッコウなどの鳴き声も聞こえていましたが、
残念ながら風が強くてかき消されていました。
梅雨の秋吉台
ちなみに、帰りはザアザア降りの雨となりました。