おどろき森の季山野の記

山、花、木、草、空、季節の表情をお届けできたら~

当たりは、牛です。

2014-01-31 | やまぐち

当たりは牛~、と言っても牛肉ではありません。生きた!牛です。

うそではありません、うしです。ご覧のとおり~。

2月2~3日、防府天満宮で行われる節分の牛替神事~。

こちら生きていない境内の牛~。

もちろん節分祭では豆まきも行われ、ちょるるも来るとか~。

いまは、鬼よりゆるキャラですかねぇ。

で、この豪華賞品?をゲットするには、市内のお店で買い物をして手に入れるほか~。

天満宮で福豆を購入して、まずは牛替券を入手~。

そして、節分祭にてこの牛替券を番号券に換えて~。

あとは、3日18時の抽選に臨む~。(詳細は防府天満宮HPで)

ちなみに、この生きた牛、御神幸祭で神牛役となるとか~。

生きた牛、当たったらどうしましょう!(自分で育てるわけではないようですが~。)

 

 

 


ぽんぽん山から眺める小浜山

2014-01-29 | やまぐち

天候不安定もさることながら、防府市内をうろうろしていたら山歩きの時間もなくなった週末、

一級河川佐波川の河口へ~。

山がだめなら、川へというわけでもありませんが、とりあえず、野鳥を見に来てみました。

しかし、堤防工事の影響か?昨年はたくさんいたのに、カモの姿は全くみられません~。

場所は横曽根川との合流地点、南方向に防府新大橋とその向こうには大海富士・小浜山~。

ここに、ぽんぽん山と呼ばれるちっちゃな山があり、河口ののどかな景色が~。

しかし風は冷たく結構寒い。

こちら東方向、合流前の佐波川、県内有数のカモ渡来地で、昨年は大群がいたんですが~。

結局、野鳥には会えずじまいでしたが、のんびり河口を眺めて、ほっこり~!

 

 

 


行列スイーツ

2014-01-27 | やまぐち

昨年8月にも紹介しました焼き菓子のやをぜさん~。

今年初めての来訪~、なんと行列でした。

場所は山口市の桜とホタルの名所、一の坂川から少し入ったところ~。

住宅街の突然の行列に知らない人は、どゆことっ!~って思うでしょうね。

まあ、健康管理のうえから、いつもというわけにはいきませんが、

やはり時には無性に食べたくなる、焼き菓子に開眼させられたお店~。

まちがいなく、はずれなく、全て美味しい、行列のできるスイーツのお店です~。

寒い日は暖かくしてお並びください~。

 

 

 


大海富士小浜山からの眺望

2014-01-25 | 

前回、山口市にあるふるさと富士・大海富士の小浜山の夕景をアップしましたが、

その30分前まで、標高182メートルの小浜山のこの山頂にいました~。

そして、その夕景を撮影した場所が、白い防府大橋のたもと(右端)です。

橋の架かる佐波川の左手に楞厳寺山、その右には右田ヶ岳と防府市の名峰が一望できます~。

北側には、大海山、その左には火ノ山連峰~。

さて、防府と言えばMAZDA、西浦工場~。

車両運搬船~。

三田尻中関港へ~。

 

小浜山から東側の大海原~、ほぼ180度近く周防灘の海が広がっています。

南に広がる大海原、佐波島(手前)とその向こうには大分の姫島が~。

西側に広がる海と、元旦に初日の出を拝んだ草山灯台~。

そして、左手に草山、右手の鉄塔は初日の入りを見送った串山連峰~。

西側の展望はきららドーム(左)、山口湾そして周防大橋(右)~。

と、このようにほぼ360度、絶景が開ける眺望の山、低山とあなどってはいけません~。

 

 

 

 

 


ふるさと富士小浜山の夕景

2014-01-23 | 

富士山世界文化遺産登録以来、脚光をあびているのがふるさと富士~。

この小浜山もそのひとつで「大海富士」と呼ばれています。

小浜山は知る人ぞ知る~、の失礼ながらマイナーな山ですが、

これを期に人気の山になればとも思いつつ~。

そんな小浜山、新防府大橋のたもとから望む夕景がこちら~。

 

低山ながらもそのかたちと長い裾野が富士山を思わせます~。

最近では、地元山口市秋穂の大海地区の方々が整備され、おかげで登りやすくなっています~。

また、山頂は木々が切りはらわれて、周防灘などを望む見晴らしは抜群で、

個人的な好きな山ランキングでは上位なんです~。

まあ、静かな山というのも魅力のひとつなので、あまりPRするのもどうかとも思いつつ、

やはり、いい山なので紹介してしまいますねぇ~。

というわけで、この夕景を写す数十分前まで、実はこの山頂に立っていたのでした~っ!

そんな小浜山のレポは、つづく~。