goo blog サービス終了のお知らせ 

コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

田端へ行きました

2025年04月23日 | 日記

田端の家具などを出した日も叔母任せでした。その後も田端へ行く機会がなく、今日になりました。すごくきれいになっていて、驚きました。細かな物の整理は、大変です。感謝しかありません。後は、引き渡しだけになります。

帰宅後は、教材の発送をしました。やっと何時もの仕事が、できました。これも叔母のおかげです。


三越カルチャー教室でした

2025年04月22日 | 日記

袋ものコースに新人さんがありました。

初めての作品は、「縫わない数寄屋袋」にしました。表地は、ミャンマーの布地を使いました。

先日の地震で、ミャンマー大使館もイベントなどを自粛されています。ミャンマー大使夫人には、とても良くしていただき、感謝しかありません。こうして多くの生徒さんがいい作品を作れるのも、ご配慮をいただいたからです。今日の生徒さんは、作品を三越さんに見せていたそうです。初めてでもきれいに仕上げましたので、自慢できます。私も嬉しいです。


御茶ノ水教室でした

2025年04月21日 | 日記

今日の生徒さんも教室の真下で迷っていました。この辺りで茶色のビルは、教室のビルだけなので、「茶色」と思って来てください。

今日からお仲間になられた生徒さんの作品は、左です。先日のベトナム大使館で持って来られた作品を見て「作りたい」で御茶ノ水教室に参加されました。この作品は、難しくないので、早速入りました。

1日、一緒にお稽古をしたので、緊張もほぐれたようです。笑顔で皆さんとお帰りになりました。

今、我が家では、絹さやとスナップエンドウをとることができます。帰宅しましたら、母が、「21ケとれた」とザルを見せてくれました。一人で庭にでるまで、回復しました。


久しぶりに3人でランチをしました

2025年04月20日 | 日記

最近の母は、外へ出る気力が出ました。そして私も叔母も疲れ気味なので、お昼を考えた時「食べに行こうか?」になりました。本当に久しぶりです。日曜日のランチ時間は、すごい混雑で驚きました。待ち時間に私はスーパーへ行き、買い物を済ませました。丁度よく席に着けました。3人のランチは、美味しかったです。

 


御茶ノ水教室でした

2025年04月19日 | 日記

御茶ノ水教室の初稽古でした。皆さん、あまり迷わなかった様です。折紙会館を背に、道路反対側の茶色のビルです。入り口がドア一つで小さく、そこが分かりにくいかも、です。今日は、入り口前のツツジが色鮮やかに咲いていました。

各教室の助手を務めてもらっているので、その予習作品を作ってもらいました。

こちらもそうです。

本に掲載されている「数寄屋バッグ」です。寿くずしの柄の布地があったので、作りました。

初日なのに、自宅に携帯を忘れ、最初は「困った!」でしたが、無いなりに音に悩まされず過ごせました。ただやはり仕事の連絡は入っていました。返信が遅くなった事をお詫びしました。他には何事もなく過ごせました。