久しぶりにカメラを持って錦織公園へ行ってきました。平日ですが花見の方が10人程とカメラマン仲間が5人ほどおられました。梅の花がらみのメジロを狙ったのですが消毒の為か今年は、メジロの数は極端に少ないようです。モズ、ジョウビタキ♂、寅ツグミなどが見られました。移動してジュンサイ池へ行くとまた仲間が4人ほどおられ、楽しく情報交換ができました。仲間が増えるとより楽しく撮影できます。カワセミが適当に遊んでくれました。
梅の里のモズ

ジュンサイ池でカワラヒワ



バードバスに来た小鳥たち③
ビンズイ
シベリア、ロシア極東、サハリン、朝鮮半島、ヒマヤラで繁殖しインドから東南アジア、フィリピン、台湾などで越冬する。日本では四国以北で繁殖し、冬は暖地へ移動する。

キジバト
日本では留鳥としてほぼ全国に分布する

メジロ
水浴び(激しく水かぶりすぎ)

雀

ヒヨドリ
梅の里のモズ

ジュンサイ池でカワラヒワ



バードバスに来た小鳥たち③
ビンズイ
シベリア、ロシア極東、サハリン、朝鮮半島、ヒマヤラで繁殖しインドから東南アジア、フィリピン、台湾などで越冬する。日本では四国以北で繁殖し、冬は暖地へ移動する。

キジバト
日本では留鳥としてほぼ全国に分布する

メジロ
水浴び(激しく水かぶりすぎ)

雀

ヒヨドリ
