ブッポウソウ 2013-08-01 | ブッポウソウ 今年も嬉しい連絡を戴いて急遽遠征して自然木営巣「ブッポウソウ」を撮ってきました。 涼しいブナ林のなかで2日間たっぷり撮影できましたが先日悲しい連絡「オスが死んだようでヒナが育つかどうかわからない」・・・大変心配です 今年は綺麗なトンボがいなくてこの蝉をよく運んできました 意表をついた左旋回飛び出し
ブッポウソウの子育て 2012-07-22 | ブッポウソウ ブッポウソウが自然営巣をしていると情報を戴いて走行距離1450kmの遠征でした。 地元でも2人しか知らないブナ林で迷彩ブラインドの中での撮影でした。 巣穴は左右に貫通していて両方から出入りします いろいろな餌を運んできてました(オニヤンマ蜻蛉)
岡山でブッポウソウ 2010-07-20 | ブッポウソウ 1年ぶりに岡山県のブッポウソウを見に行ってきました。昨年は大雨でしたが今年は快晴でした。 口の中丸見え 本日巣立ちした子供 遠い遠い木の上 餌を見せるだけで巣箱に一回も運びません。ヒナの見える位置で食べて見せて巣立ちを促します。