ニコンD5でキジ 2016-03-30 | その他 弘川寺へソニーRX1を持って撮りなおしに行ってきました。 ニコンD5で今期キジの初撮りです。距離がありましたが良く解像しています。 山の中で見つけた夫婦 別場所の夫婦 左下に雌が居ます
D5試し撮り Ⅱ 2016-03-27 | その他 少し遅い彼岸のお墓参りに行ってきました。 近くのお寺を巡っていたら面白いヤマガラの巣造りが撮れました。 咲き始めの枝垂桜にエナガ(すべてニコンD5、300mmF4手持ち撮影) 何の巣でしょう?
ニコンD5試し撮り 2016-03-26 | その他 ニコンD5の発売と同時に予約していたカメラを大阪梅田へ受け取りに行ってきました。 取説も観ないで錦織公園へ試し撮りに行ってきました。 公園は春休みでちびっ子達でいっぱいでしたが奥の林で「オジロビタキ」が遊んでくれました。 新製品のD5は以前の機種より改良点は沢山あるようですが、連射で使用するのが多い私にはシャッター音が静かになってありがたいですね オジロビタキ シロハラもモデルに
大鷲 2016-03-22 | 北海道(冬期) 中標津空港の近くに可愛い「雪だるま」がありました 函館? 新千歳空港付近 新千歳空港着陸ブレーキ 中標津空港→新千歳行き飛行機 朝日に照らされる樹氷の樹に大鷲 バックは国後島 若
釧路湿原号とワタリガラス 2016-03-17 | 北海道(冬期) 季節限定で走る人気のSL「釧路湿原号」 腹が真っ白「シロハラゴジュウガラ」 ハシブトガラ ウソ ワタリガラス はしブトガラスより一回り大きくて伝説にも出てくる頭の良いカラス、鳴き声も違います
丹頂鶴とオジロワシ 2016-03-16 | 北海道(冬期) 丹頂鶴センターでは14時から新鮮魚を丹頂鶴に与えます。 その魚を狙って大鷲、オジロワシ、オオハクチョウ、蝦夷鹿、キタキツネなどが現れます。 鷲と丹頂鶴のバトルを見ようと特に外国観光客の人気スポットになっています。 この日は大雪でした
別海の景色 2016-03-15 | 北海道(冬期) ハシリコタン(景色の撮影はソニーRX1) 風連湖 別海十景の一つ シーサイドホテルのロビーから国後島、野付半島を望む ホタテ漁で有名な尾岱沼の漁港 ホテルの前からも水平線から朝日が昇りましたが丸い朝日でした パノラマ写真