goo blog サービス終了のお知らせ 

河内のおっさんの野鳥写真→インスタグラムに引っ越ししました

インスタで検索→ kawachi0428 

😉カテゴリーの[お気に入り写真]を見てね

ミサゴ松の木で黒鯛

2010-12-29 | ミサゴ
ミサゴが2010年末に豪華な食事をしました。

綺麗な松の木の上でおめでたい黒鯛(チヌ)です
黒鯛を獲ってきたのを見るのはこれで2度目です。
まだバタバタと動いていました





ミサゴ松の木でぼら

2010-12-27 | ミサゴ
昨日で今年の撮り収めの予定が今日もオシドリの池へ行ってきました。
(ミサゴのチヌの食事は明日以降に貼り付けます)
ミサゴは今日もボラを獲ってきて松の木の上で食事をしました。
オシドリも巴カモもよく飛びました。












ミサゴ

2010-12-22 | ミサゴ
堺で用事があって3時過ぎにオシドリの池を覗いてみました。
久しぶりにミサゴが魚を獲ってきていつもの木で食事をしていました。

ミサゴの食事







棚からぼた餅(ミサゴと紅葉)

2010-12-02 | ミサゴ
昨日の撮影画像です。
ミサゴが紅葉の中を颯爽と大きな魚を撮って帰ってきました。
さあ食べようとしてうっかり魚を落としてしまいました
下には青サギがーーーーーしかし青サギもあまりにも一瞬の出来事で驚いて逃げ出しました。

ミサゴが紅葉の中を颯爽とご帰還です






あっしまった


ボー然と見ているミサゴ


青サギはびっくりして飛びあがりました



今日はドラマがたくさん

2010-02-03 | ミサゴ
公園の梅の木にジョウビタキ♂がとまっていた。ドレミの小橋近くでコジュケイがおおきな声で鳴いていた。柿の木にとまるツグミの数がすごく多くなっている。
今日は堺の別の池で、たくさんのドラマチックな場面に遭遇しました。

梅の里のジョウビタキ♂


堺で撮影
ミサゴが大きなボラを持ってきました


着枝瞬間、片足で着枝獲物はしっかり片足で


新鮮な魚を青サギがうらやましそうに見上げています


青サギが鷹を襲う?(大変な珍事)威嚇するミサゴ


青サギの迫力がミサゴを圧倒


大鷹がおしどりを襲うが失敗


後からのホバリング


おしどり一斉に飛び立つ

松にミサゴ

2010-01-30 | ミサゴ
飽きもしないで今日も堺の御陵へ行ってきました。おしどりが帰ってきているか確認のつもりで寄ったのですが7割は帰ってきていました。
飛びのチャンスは1回だけでしたが、なんとか撮れました。
今日の成果は近くの綺麗な松の木にミサゴです。ここに止まるのは大変珍しいことらしく幸運でした。

松の木に止まったミサゴ(ニコンD3S 新製品2倍テレコンで撮影)


ニコンD300 新製品2倍テレコンで撮影


おしどりの飛び


巴ガモ♂♀も混ざっています



ミサゴと大鷹、若

2010-01-26 | ミサゴ
朝の公園散歩でドレミ橋近くで、青い綺麗なルリビタキ♂が良い枝に止まっている。
その他鳥の声が多い。錦織公園に行こうか迷ったが、おしどりの飛びを撮りたくて履忠天皇稜へ撮影に行った。
到着は12時過ぎ、すでにカメラマンが3人撮影中。(おしどり約30羽、ミコアイサ10羽、マガモ他多数)
おしどりはなかなか飛ばなかったが、ミサゴが大きな魚を持って飛んできて食事をした。
半分ほど食べたあと大鷹の若が襲ってきた、珍しいシーンを撮ることができた。

大きな魚


食事



ノスリが襲う



半分持って逃げる


オシドリ♂♀の飛び


おしどりの中に巴ガモも