goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

支那ソバ 小むろ/チャーシューワンタンメン@行徳

2017-12-31 06:24:58 | 千葉県市川市
年内最後の投稿φ(。_。*)

投稿順を入れ替えて、ここ最近で1番美味くて唸ったラーメンで締めたいと思いますm(_ _)m




アッサリ?ガッツリ?(ΦωΦ)

この日は買い出しに出ていたのですが、途中で唐辛子シンドロームを発症し、ガッツリトウガラシーな店に行くことにしました

某データベースによると夜営業は18時から。
時計を見ると時間は17:50頃

少しプラプラ時間を潰して
18時過ぎ
→準備中…

更に少しブラブラ時間を潰して
18時半過ぎ
→準備中…

外から見える店員さんの動きから、あと少しで開きそうな感じもしましたが、車移動だったのとセッカチーモード発動につき諦める事にしました

そんな訳で流しながら次の案を画策していると、意図せず未訪のコチラの前に出ました。


そっか、小むろってココだったんねー
評判イイけど、平日昼営業だけの店だからイケないんだよねー

じゃなくて
夕方にイケないはずの店が開いてるんだYO!!!!!
( 'д'⊂彡☆))Д´)

辺りを見回すと近くに空いてるコインパーキングがあったので、ソッコーINです
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ



店内に入ると、そのまま席に誘導されます。
後会計なんすねー

さて、メニューを眺めて何にしようか…
なーんて迷うことはありません(*'ω'*)


ガッツリモードでしたし、前から気になっていた店でメニュー構成はわかっていたのでスグ決まりデス


初訪なのに4ケタの大盤振る舞いで
チャーシューワンタンメン塩¥1100に凸

評判の良さや、かず屋出身という情報などから、外さない確信はありました
今まで、かず屋出身のお店は何店か行ったことあって、どの店も自分に合う味でしたから。

もっとも、かず屋は行ったことないデスけどね(汗)


待ちながらメニューの裏面を見てみると…
三つの「おいしい!」ですって。
ずいぶん自信アリですね(‘ω‘)



その後ふと厨房を見ると、店主の平ザルでの湯切りの妙技に気付く(゜д゜)

盛りつけ時に麺を丼に入れてから箸で整えるのはよく見ますよね。

でも、ココの店主は箸と平ザルで湯切りしつつ、平ザルの上で麺線を綺麗に整えて、スープを張った丼に麺をスッとスライドINするのね

更にワンタンもテボザルは使わず、麺と一緒に茹で釜にぶっ込んで、麺を盛り付けた後にワンタンだけを釜から引き揚げてました。
そういうヤリ方もあるんですねー


なんて職人技を楽しんでいると到着♪( ºωº Ξ ºωº )♪

早速いただくと…

スープ おいしい!


あっさりした塩スープで、いくらでも飲めちゃう!!


麺 おいしい!


硬めのストレート麺でザクザク歯応えでスキー!!


チャーシュー おいしい!


肉汁の溢れる上質な「ガチの焼豚」♪
チャーシュー麺でヨカッタ♪( ºωº Ξ ºωº )♪


ワンタン おいしい!


生姜の効いた粗挽き肉餡のワンタン
自家製の皮もツルンと美味い
ワンタン麺でヨカッタ♪( ºωº Ξ ºωº )♪


メンマ おいしい!


花形具材のチャーシューやワンタンに意識が行ってしまいがちだが、コチラのメンマは特有の臭みが全然ない。
メンマは地味な具材ですが、しっかり仕込んで手抜かりない感じですな。

三つのおいしいを越えて
五つの「おいしい! 」出ましたー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


なるほど、さすが人気店!!
思わずスープも完飲してしまいました




どうやら、いつの間にか営業時間が変わっていたらしく、今後も通えそうな感じ♪

嬉しい発見でした(๑´ڡ`๑)




さて、2017年途中から始めたマダオ麺ブログ。
一応投げ出さずにここまで来ましたと。

これからもマイペースに更新していきます。
どうか死んだ魚のような目と冷めた気持ちでご覧頂ければ幸いです、

それではみなさま良いお年を〜(´ω`)ノ

なりたけ 本八幡店/味噌つけ麺@本八幡

2017-12-13 06:31:59 | 千葉県市川市
二日酔い明け∠( 'ω' )/

灰になった日の夜

おとなしく寝てればいいものを

飲み過ぎた後ってなぜか

ヘビーなの食べたくなりません⁉

といった訳で、味噌つけ麺に突撃☆



なりたけって全般的にエンミの強い店


のはずが…


全然味がないYO!!!!(⊙ω⊙)


あうあうあー(^q^)

松屋/カレギュウ@本八幡

2017-12-10 06:21:13 | 千葉県市川市
灰となった後の朝メシ(´・ω:;.:...

カラオケで酒飲み放題にしたけど
ツマミは一切つけなかったので
日の出頃に激烈な空腹感(;・∀・)

そこに松屋があったからー!!


といった訳で、カレギュウ¥500に突撃☆



普通のカレーと異なり、カレギュウだと
黒七味が付いてくるのね♪( ºωº Ξ ºωº )♪



ライスにたっぷり黒七味かけて
スパイシーモードにしました

いいなコレ( ´-ω-)ウム

つーか、多店舗展開してるチェーンだから軽く見がちですが、松屋のカレーってレベル高いと思うのですよね。

しちりん 本八幡南口駅前店/ホルモン焼etc@本八幡

2017-12-07 06:04:17 | 千葉県市川市
帰りたくない!!(ΦωΦ)

といった訳で仕事帰りに寄り道(-ω-)

途中下車してホルモン焼き

白センマイ刺し


チャンジャチーズ


そろそろ肉ー𓄯 ʾʾ


他にも色々食べたけど、あとの写真は
ニンニクのオイル焼き食べてからの
ニンニクオイル玉子焼きで打ち止め


他にも肉イッたし、酒も相当飲んたけど、
2人で6千マンイカなかった(´▽`)

旨いし安い♪( ºωº Ξ ºωº )♪

このあと、ストレス発散に朝までカラオケに
イッたとか灰と化したとかなんとか(-ω-)

二九八家 いわせ/辛ねぎつけ麺 大辛 大盛@本八幡

2017-11-07 00:34:29 | 千葉県市川市
朝ラー‼∠( 'ω' )/

朝9時からやってるので、ありがたい


まあ、9:20くらいに行きゃあガラガラだろう
なんて鼻歌混じりに向かうと…

外待ち⁉Σ(゚∀゚ノ)ノマジスカ‼

日本人どれだけラーメン好きなの?(笑)

といった訳で?外待ちは一瞬だったので、
ほどなく中に入れました

辛ねぎつけ麺 900円無料大盛 大辛

に突撃☆

勝手に全メニュー制覇なんてやってたので
このメニューは久しぶり


だから、上から2番目の大辛にしたのですが、
それでもつけ汁真っ赤ね(;・∀・)


麺はいつも通り瑞々しい♪
これが1キロまで無料とは太っ腹ですよねー


旨いー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
やっぱここではこれが一番好きだ


甘いつけ汁って嫌いなのですが、ここのは
甘/辛/痺のバランスがいいんですよねー


ライトだから食べていてシンドイ感じがない。
ライトだけど香辛料の支えがあるから希薄に
感じない絶妙感♪


飽きが来たら卓上のニンニクを入れると、
これがまた相性抜群で食欲が蘇ります‼


先代の頃は男性客99%みたいな感じでしたが、
代替わりしてからは親子連れからご年配夫婦
まで様々な客層がいます。

うーん、息子さんやるねぇ

ゴチソウサマー(ΦωΦ)




二九八家 いわせ/辛らー麺 大盛 大辛&ねぎチャーシュー飯@本八幡

2017-10-16 08:28:48 | 千葉県市川市
こちらは昔から地元で愛されていたラーメンショップだったのですが、麺屋武蔵で修行していた息子さんがあとを継いでリニューアル



既に何回も訪問しており、今日で全メニュー制覇となります。



らー麺の食券に50円を添えると辛らー麺に変更してくれます
麺量は大盛りまで無料で増やせます
つけ麺だと「達磨盛り」で1kgまで( ° ω ° ; )
この辺は武蔵っぽい感じ?

といった訳で「辛らー麺 大盛 大辛&ねぎチャーシュー飯」に突撃☆


つー訳で着丼


多加水のモチモチ太麺です
スープはラショっぽいライトな豚骨醤油に、卓上にも置いてある特製の辛味スパイス「二九八家醤」を入れてあると思われます。


前にラーメンを食べた時は、麺の瑞々しさがライトなスープに勝ってしまい、物足りなさを感じてましたが、これならなかなかいいかも

そして武蔵っぽいゴロッとした角煮


柔らかくて旨いですが、個人的にはご飯のオカズか、酒のオツマミにしたい(^^;

そして、ねぎチャーシュー飯


おいしかったけど、少し量が寂しかったかな
いやいや麺の大盛無料だから十分ですね

あと、上述の通り、角煮がいるので次回以降頼むにしても、白米でいいかな

つー訳で、面倒なので比較画像も出しませんが、全メニュー食べた個人的感想は…

らー麺、辛らー麺、つけ麺、豚骨醤油つけ麺、辛つけ麺とありますが、

「辛つけ麺」が一番好みでした

ごちそうさまーm(_ _)m