土佐のくじら

土佐の高知から、日本と世界の歴史と未来を語ろう。

脱原発は、弱いものイジメです。

2013-10-12 08:39:04 | エネルギー問題

土佐のくじらです。

10月に入ったというのに、全国的に暑い日々が続いております。
昨日東京では、最高気温が30℃を超え、観測史上、最も遅い真夏日となったそうですね。

市役所などの公的機関では、冷房などの稼動期間が決まっているところも多く、公立病院などは、建物の外よりも屋内の方が暑くなっているようです。
それは、最近新しく建てられた建築物というのは、設計当初からエアコンを使う前提で建てられているため、断熱や機密性が高くが強く、エアコンを切ると、建物が魔法瓶状態になってしまうからです。

政府そして、電力会社からの節電要請もあり、病院と言えども、空調に電力を使わないようにしているのもわかりますが、何事にも前提というものはありますので、その前提を無視した努力というのは、かえって様々な弊害をもたらすことは、文明人としては知っておかなければならないと思います。

でなければ、秋の熱中症、しかも屋内での熱中症の恐れがあることを知らなければなりません。

そもそも、この電気文明である現代日本において、なぜそのような節電をしなければならないのですか?
今国内で原発稼動が前面ストップしております。

発電量の少ない火力発電のみで稼動しておりますので、電力供給量の総量が少なくなっております。
そして問題は、年間3~5兆円の燃料代の上乗せがあり、それが既に電気料金として上乗せされております。

年間3~5兆円というのは、消費増税分と同じですから、日本は来年4月を待たずして、その経済的な影響を脱原発によって、既に先取りして受けていることを知ってください。

節電+電力料金上昇。

言葉にすればこれだけですが、節電も電力料金上昇も、堪えるのは生活弱者なのです。

お年寄りや、小さな子供や、病気で身体の弱っている方には、節電はキツイのです。
また、生活費が少ない方にも、電気料金上昇はキツイです。

最もわかりやすく言うならば、要するに、
脱原発は、弱いものイジメなんですよ!

しかし、貧しい方々の味方であると、私も認識していた、某社民党も共産党も、なぜだか脱原発なんですよね。
某TBSなども、毎朝脱原発のニュース番組をしておりますね。
私は一応彼らは、弱い者の味方だとは思ってはいて、ある一定の尊崇の念は抱いてはいたのですけど、裏切られた感がありますね。

彼らの脱原発は結局、別の思惑があるのではありませんか?

日本から原発がなくなれば、原子力に関する知識も経験も人材もいなくなりますからね。
さすれば、核兵器に関する基礎知識も基礎技術もなくなります。

さすれば、一番喜ぶのは?・・・さあ誰でしょうね。
お隣の、バリバリの侵略国家が、世界で一番喜ぶでしょうね。

侵略国というのは、相手が強ければ弱くしてから攻めてきますからね。
歴史を学ぶと、侵略国家というのは、必ずそういう手口を使っていますから、要注意なのです。