あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

お家騒動終結か?

2011年04月06日 23時10分02秒 | 定点観測 in 京都
「一澤帆布」ブランドが復活 相続トラブル乗り越える

兄弟間の相続トラブルなどで製造が中止されていた京都の老舗かばんブランド
「一澤帆布(いちざわはんぷ)」が6日、2年ぶりに再スタートした。
裁判で勝訴した先代の三男一澤信三郎さん(62)が、京都市東山区の創業の地で、
リュックなど8種類の同ブランド製品を復活させた。

一澤帆布は、厚手の布を使ったシンプルなデザインが人気で、1905年の創業。
先代会長だった父親が死去した後、信三郎さんは05年、
一澤帆布工業社長を解任され、長男と四男が代表取締役に就いた。
09年、解任を取り消した判決が最高裁で確定して社長に復帰したが、
一澤帆布ブランドはいったん閉じていた。

信三郎さんは、06年に立ち上げた独自ブランド「信三郎帆布」も継続する。
店に買い物に来た大阪府吹田市の契約社員の男性(43)は
「伝統が復活してうれしい。長く使い続けたい」と話した。

一方、四男は昨年から別の店
「帆布カバンき(七が三つのき)一澤(きいちざわ)」を近くに開いている。

<朝日新聞のニュースソースより>
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201104060023.html

ついでに、四男さんのお店についてのニュースソースも。。。
http://www.asahi.com/fashion/article/OSK201007070210.html

6年越しですか。。。
一時期、ニュースで連日のように報道されてたよね。
『一澤帆布』のお家騒動ってなに?
っていう方は、↓あたりを参照していただくと、
あらかたのことはご理解してただけるかと。。。
http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/kakousho/message/060125.html
http://www12.ocn.ne.jp/~godoseni/ichizawahanpu.htm
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/11/post_e6fe.html

もともとあったお店のちょっと先に新店ができたかと思えば、
道路を挟んだ向かいにお店がオープンしたり。。。
かと思えば、もともとのお店の隣に移転しちゃったり。。。
この間、何度お店があっちゃ行ったりこっちゃ行ったりしたことか。。。
しかも、ごくごくせま~~い範囲のなかで。。。

これで、ホントに落ち着いてくださいね。。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ本番か | トップ | Cherry Blossom »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定点観測 in 京都」カテゴリの最新記事