あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

托鉢僧侶

2011年03月09日 20時52分45秒 | 定点観測 in 京都
四条大橋で托鉢(?)をしているふたりの僧侶。
いつもだいたいお昼頃になると出没するんだけどさ。

ふたりともかなりの常連さん(?)だと思うんですよ。
だって、ずいぶん前(何十年も前)から見たことあるしね。

実は、このふたりの僧侶について前々から気になることがあって。。。

まずは、ひとり目の僧侶。

小柄な方です。
定位置は四条大橋のたもと、河原町寄り。

お経を唱えているようなのですが、早口だからかどうなのかは???ですが、
ウ~ウ~としか聞こえてこないんです。
なんだか、できそこないのホーミーみたい。

昔はお経を唱えていたと思うんだけどなぁ~
違うヒトなのかなぁ~


そして、ふたり目の僧侶。

わりと大柄な方です。
定位置は四条大橋の真ん中あたり。

こちらの僧侶もお経を唱えているのですが。。。

な~んみょ~ほ~れん~げ~きょ~
な~んみょ~ほ~れん~げ~きょ~

延々とこのフレーズだけを繰り返しているのです。


曹洞宗開祖道元の弟子だった懐弉(えじょう)が書いた
『正法眼蔵随聞記』のなかで、
懐弉が道元に「いまの世には、生活のために姿は僧形にしていますが、
実は布施を目的にしたニセの坊主が横行しています。
そんなニセの坊主が寺に来た場合にも布施はすべきでしょうか。」と訊ねた際、
道元は「本物かニセものか問うまでもない。
僧侶の姿をしていれば、それだけで僧侶として大切にするべきである。
仏法僧の三宝は敬うべし。」と答えている場面があるんです。

まぁ、たしかにそうなんですけどね。。。

頭ではわかっていても、俗世間にまみれっぱなしの私は、
いろいろと勘ぐってしまうんですよねぇ。。。

それに、そもそも托鉢って午前中にするものでしょ?

やっぱり、そうなのかなぁ~~~

どうなのかなぁ~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノバ・ボサ・ノバ | トップ | 出窓ぎゃらり~【総集編】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satto)
2011-03-10 00:31:53
のぼりを立ててるところが怪しいですね~(笑)
普通は(修行をする)道場を持っている寺院で修行僧が托鉢するんじゃないかな?
それに短時間で(戸別に)周ってしまうので立ちん坊なんて有り得ない(笑)
しょっちゅう現れるようならさらに怪しいかと…
返信する
そうなんですよね~ (おぷち@家主)
2011-03-12 11:25:31
> sattoさん

こんにちは。
コメントありがと。

ごもっとも!

多かれ少なかれ、道行く人からお布施をいただいているみたいなので、
やっぱり、そうなのかなぁ~
なんてね。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定点観測 in 京都」カテゴリの最新記事