あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

7月18日(日) [Part.2]

2010年07月25日 20時09分01秒 | 遠征
今日は、大阪では「天神祭」。
風に乗って、花火の音が聞こえてきています。


さて、鳥取ツーリングの続きです。

大山の雄姿を拝んだ後は、大山寺の支院『圓流院』へ。
今回のツーリングの目的のひとつでもあります。

昨年、再建されたこの寺院。
ただいま、ちょっとした観光スポットになっています。

なんでかっていうと。。。

“ゲゲゲの鬼太郎”など、おなじみの妖怪から、
あまり知られていない妖怪まで、
水木しげる作品に登場する108体の妖怪が描かれた天井画があるんです。


アップだと、こんなカンジ。。。

水木しげる作品に登場する妖怪って、1300体以上もあるんだってね。


天井画を見るときは、こうやって寝転がって見るんです。

ときおり、いい風が入ってきたりして、
なんかね、とっても気持ちいいんですよ~~!

『圓流院』の住職さんなのかな?
天井画について、いろいろお話を聞かせてくれました。


しこたま、『圓流院』で妖怪たちと戯れたあとは、隣接する『阿弥陀堂』へ。

この長い石段をえっちらおっちら上っていきました。



重要文化財なだけありますね。
厳かで立派な『阿弥陀堂』でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月18日(日) [Part.1] | トップ | 伊吹山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

遠征」カテゴリの最新記事