あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

宵々々山の京都風景

2010年07月14日 23時00分17秒 | 定点観測 in 京都
梅雨の終わりを告げる激しい雨のせいで、鴨川は濁流。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵々々山

2010年07月14日 22時02分15秒 | 定点観測 in 京都
昨日はまだ組み立て途中だった山や鉾も、続々と完成。
今日から『宵山』が始まりました。

これから3日間、京都の夜は熱い!

各山鉾町では、厄除けの粽やオリジナルグッズを販売し、
通りは歩行者天国になって、屋台や出店もいっぱい。

京都はあいにくの大雨。
そんな最悪のコンディションにもかかわらず、
夕方になるにつれ、大勢の人々が通りを埋め尽くしていきました。


今日もお昼時間に、出店目当てでお出かけしたんですが、
あまりの大雨に写真など撮る気になれず。。。

なので、昨日撮ったもので代用!


『宵山』では、祇園祭限定の商品がいっぱい登場するんです。
このミニチュア山鉾フィギュアも、そのひとつ。
こうやって並ぶと、なんともかわいらしい。。。



呉服屋さんや和装小物屋さんなどのお店では、
「祇園祭りセール」が始まります。
あれやこれやが、普通ではありえないビックリ価格になるんですよね~。。。

私も今日、桐の和サンダルを600円でゲットしてきました!
さっそく、オフィスで履いています。



「南観音山」の前では、こんなギャラリーが出現していました。

ギャラリーには、加山又造画伯の団扇が飾られていました。
山や装飾品などの修復や復元のために協賛を募っていて、
協賛に協力すると、好きな団扇がもらえるそうです。

これとは別に、『宵山』の期間中は「屏風祭」っていうのも開催されています。



私のなかの大ヒットはコレ!

焼失以来、約150年もの間、休み鉾になっている「大船鉾」です。
立派な大金幣や装飾品が展示されていました。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100703/trd1007031252009-n1.htm

保存会の方に、いろいろと説明を聞きましたが、
とにもかくにも、めちゃくちゃカッコイイ!

かつては巡行のトリを務めていた「大船鉾」。
近い将来の復活をめざして始動しているそうですが、
再びトリを行く姿を見てみたいと思いました。


「大船鉾」
http://www.yaosada.com/cgi-bin/yaosada/siteup.cgi?category=4&page=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする