あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

ブルームーン

2012年08月31日 23時24分59秒 | 宇宙 de 浪漫
今日、8月31日は、いつもの満月とちょっと違う
「ブルームーン」が見られる日。

とはいっても、見た目にはいつもの満月と同じなんだけどさ。

3年に1回くらいの周期で、1ヶ月の間に2回、
満月が見ることができるんだよね。
それを「ブルームーン」って呼ぶみたい。

めったに見ることができないので、
『見ると幸せになれる』との言い伝えもあるらしい。

せっかくの「ブルームーン」だけど、
大阪はガッツリと雲に覆われていて、まったく見えない。

「ブルームーン」を見ることができた、幸運な方はいますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こうのとり」打ち上げ成功

2012年07月21日 11時50分28秒 | 宇宙 de 浪漫
2012年7月21日(土) 11時6分18秒(日本時間)

『国際宇宙ステーション(ISS)』への物資補給機「こうのとり」3号機を載せた
国産大型ロケット「H-IIB」3号機が、
種子島宇宙センターから打ち上げられました。

雨が降る中での打ち上げ。
雷とかが心配されたけど、大きな問題もなく、無事に宇宙へと飛び立ちました。

「こうのとり」は約15分後、予定の軌道に投入され、打ち上げは成功。
順調に行けば、1週間後の27日(金)に、
15日に「ソユーズ宇宙船」で旅立った星出彰彦さんらが滞在する
『ISS』に到着する予定。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120715

インターネットでのライブ中継で見ていたけど、やっぱりナマで見てみたい!
いつかきっと!


「こうのとり3号機/H-IIBロケット3号機特設サイト」
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf3/index_j.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソユーズ宇宙船」打ち上げ

2012年07月15日 13時04分14秒 | 宇宙 de 浪漫
宇宙飛行士の星出彰彦さんを乗せたロシアの「ソユーズ宇宙船」が、
日本時間の11時40分にカザフスタンの『バイコヌール宇宙基地』から
打ち上げられました。


いつものことながら、インターネットのライブ中継に釘付けになって、
打ち上げの様子を見ていました。

「ソユーズ宇宙船」は打ち上げから約9分後、宇宙空間への到達に成功。
17日にISSにドッキングし、11月中旬まで約4ヶ月間滞在します。

星出さんと米露の飛行士2人は、日本時間の17日午後1時50分ごろに、
高度約400キロのISSにドッキングし、滞在中の3人と合流する予定。


昨年7月の「スペースシャトル」の退役後、
「ソユーズ宇宙船」はISSを往復する唯一の有人宇宙船で、
「ソユーズ宇宙船」による日本人の飛行は4人目。

星出さんは、日本実験棟「きぼう」で科学実験や、
超小型衛星の放出などを行うほか、21日に打ち上げる日本の物資補給機
「こうのとり」3号機をロボットアームでつかむなどの任務を担当するとか。

17日のISSにドッキングする模様は見られないけど、
21日の「こうのとり」3号機の打ち上げの様子は、
もちろんインターネットのライブ中継で見るつもり。
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf3/index_j.html

天気がよければいいんだけどね。




「ソユーズ宇宙船」
http://iss.jaxa.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星の太陽面通過

2012年06月06日 21時19分22秒 | 宇宙 de 浪漫
太陽の手前を金星がゆっくりと横切る「金星の太陽面通過」。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120521

朝7時10分ごろから金星が太陽に重なり始め、
およそ20分後にすっぽりと内側に入った。

日食グラスを片手に、ちょっと早めに家を出て、出勤前に観測してみました。


太陽の左横に、よくよく見ないとわからないくらいな小さな黒い点を発見。
まるで、針で穴を開けたみたいなカンジ。

私が日食グラスで空を眺めていると、
「見えますか~?」
って、工事作業をしていた男の人が声をかけてきたので、
その人に日食グラスを貸してあげて、一緒に観測しました。

次回は105年後らしいので、今回観ることができてよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食

2012年06月05日 21時00分02秒 | 宇宙 de 浪漫
今日は「部分月食」。
南東の空に太陽と地球と月が一直線に並び、
満月の一部が地球の影で隠れる天体ショーです。


月食の始まりは18時59分ごろ。
食の最大は20時03分ごろ。
そして、月食の終わりは21時07分ごろ。

今年、日本で観測できる唯一の部分月食ということで、
楽しみにしていたんだけど、あいにく空は厚い雲で覆われていて、
まったく見えませんでした。

昨年冬の「皆既月食」のときのように、
一瞬でも見えないかな~って思いながら、がんばって夜空を眺めてみたけど、
結局、雲が晴れることはなく。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20111210

次回は来年の4月だそうで。。。

そのときまで、楽しみはとっておくことにしましょうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星の太陽面通過

2012年05月21日 21時59分06秒 | 宇宙 de 浪漫
ニュースソースより。。。
http://juken.oricon.co.jp/2011885/full/

日食用メガネは捨てるとソン! 6月6日に『金星の太陽面通過』

太陽に月が重なる金環日食が、今日21日朝、各地で観測された。
“国内25年ぶりの天文ショー”を楽しむために
日食観測用メガネを事前に購入した人も多いはずだが、
金環日食が終わったからといって捨てるのはまだ早い!
6月6日には金星が太陽面を横切る『金星の太陽面通過』を
観測することができるのだ。

『金星の太陽面通過』は6月6日午前7時過ぎから6時間半以上かけて
金星が太陽面を移動。
国立天文台は「月や星がはっきりと見える人ならば、日食メガネにより、
太陽面を通過する金星が小さなホクロのように見えるでしょう」とし、
日食メガネ以外のさまざまな観測方法や注意点を紹介している。


『金星の太陽面通過』は2004年6月8日、
日本では130年ぶりに見られるはずだったが、
全国的に天気が悪かったため観測できなかった。
6月6日は8年後に再び巡ってきた観測チャンスで、
21世紀では最後の機会。
次回は105年後の2117年12月11日まで起こらないため、
「今、世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後」(国立天文台)に
なるという。

日食よりもレア度が高い『金星の太陽面通過』。
今回の金環日食を機に購入した人も、捨てずにぜひ再活用を!


厳密な時間は、午前7時10分~午後1時48分頃だそう。
今回の金環日食では、ほとんど出番がなかった日食グラス。
来月の天体ショーのために、大事にとっておくことにします。


あとは、8月14日の『金星食』。

金星食とは、金星の前を月が横切って、金星を隠す現象。
石垣島などの一部の地域を除く日本全国で観測することができる。
午前2時40分~3時25分頃に見ることができる。
この金星食は、23年ぶりのこと。
肉眼で楽しむことができる。

観測地によってはあたかもトルコ国旗のような状態になったり、
月の端を金星がかすめたりする。



こっちは深夜なので、見られるかどうか。。。
正直、自信がありません。


「金星の太陽面通過」
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120606-venus-tr/

「金星食」
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120814-venus-eclipse/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012年05月21日 07時15分09秒 | 宇宙 de 浪漫
金環日食が始まっていますが、皆さんは見ていますか?

大阪市内は午前7時ごろまで見えてたんですが、
7時5分ごろからすっぽり雲に覆われてしまいました。

本番まで15分。
雲が晴れてくれるといいんだけど。。。


金環日食見たよ!
雲の合間から見れた~~!
曇ったおかげで肉眼でも見れたし、写真も撮れた!



やっぱり、金環日食だからかな。
いつもの曇りのときよりも暗く感じたな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しずく」打ち上げ成功

2012年05月18日 22時20分28秒 | 宇宙 de 浪漫
2012年5月18日(金) 1時39分(日本時間)

第一期水循環変動観測衛星「しずく」、
および相乗り衛星の小型実証衛星4型(SDS-4)を搭載した
H-IIAロケット21号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられました。


今回の打ち上げは、種子島では珍しい夜中の実施でした。

「しずく」がすでに運用を始めている
アメリカなどの4つの人工衛星と並んで連携して観測を行うために、
打ち上げ時刻が夜中に限られたからだそうです。

いつもならインターネットのライブ中継に釘付けになっているところですが、
今回はさすがにパス。

ちゅっか、正直に白状すると、すっかり忘れてしまっていました。。。(^^;)

海外から受注した衛星の打ち上げが初めて成功したということで、
日本の技術の信頼性の高さを世界にアピールすることも
できたのではないでしょうか。

次回は、7月21日(土)に行われる宇宙ステーション補給機
「こうのとり」3号機(HTV3)を搭載するH-IIBロケット3号機の打ち上げ。

打ち上げが土曜日だし、実は、この「こうのとり」の打ち上げを見に、
種子島へ行こうかと真剣に考えたんだけどね。

ちょうど梅雨の時期だし、晴れるかどうか分かんないし。
1度、飛行機のチケットを取ったら、キャンセルできないし。

いろいろ考えて悩んだ結果、
おとなしくお家でインターネットのライブ中継を見ることにしました。

いつか必ず、ナマで打ち上げの様子を見てやるゾ!


「しずく特設サイト」
http://www.jaxa.jp/countdown/f21/index_j.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日後

2012年05月12日 22時10分14秒 | 宇宙 de 浪漫
5月21日(月)の金環日食を前に、日本気象協会が、
昨日から21日の朝の予想天気マップの公開を始めた。
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4648.html

今回の金環日食は、日本全国で広く観測することができるということで、
各方面でかなりの話題になっている。


国内では25年ぶり。
近畿だけでいうと、なんと282年ぶり。

なのに、その肝心の近畿の天気が、どうも怪しい。。。

5月20日から21日にかけて通過する気圧の谷の影響で、
関東から近畿にかけては曇りや雨の所が多くなりそうなんだって。。。

この予想天気マップを見たら、もろに日食線とかぶってるし。。。


日食グラスも買ってるし、
当日は早起きして見ようと思っているんだけどなぁ。。。




「金環日食」
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星・月・木星が一直線

2012年03月26日 21時13分07秒 | 宇宙 de 浪漫
先日、お伝えしましたが。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120315

今日の日没後、夕方から夜にかけて、
全国各地の西の空で、金星・月・木星が等間隔で
ほぼ一直線に並ぶ天文ショーが見られたハズなのですが、
ご覧になられた方はいますか?


ピークは7時台だったのですが、大阪は厚い雲に覆われていて、
残念ながら、観測できませんでした。

7時前だと、ちょうど雲の合間から見られたようですね。。。


テレビでは見たんだけど。。。

ナマで見たかったなぁ~。。。(;_;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする