おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 5月24日

2024年05月24日 16時05分45秒 | 給食

本日の給食 5月24日

「雑穀米」

「鯵の南蛮ソース」

「ひじき豆」

「スープ」です。

給食では4のつく日に月2回、「カミカミデー」として、子供達にかむことを意識してもらいたいと思っています。

食べ物をよくかんで食べると、歯やあごが強くなったり、消化吸収が良くなったり、脳への刺激になったりといいことがたくさんあります。

今日の給食では、白米に「キヌア」を一緒に入れて炊きました。

キヌアは植物の種の部分で、たんぱく質・ミネラル・ビタミンなどの栄養素をすべて含んだ食品です。

スーパーフードとしてよく知られている食品です。

鯵の南蛮ソースは玉葱・赤パプリカ・黄パプリカを使っています。

魚をさっぱりとした味で食べられるように酢を効かせたソースをたっぷりとかけています。

魚の食べにくい小さな子も、あじの身をぱくぱく食べました。

ひじき豆にはたっぷりのひじきと大豆、にんじん、いんげんが入っています。

醬油ベースの味付けをしたかつおと昆布の合わせ出汁でじっくりと炊きました。

噛めば噛むほど旨味が口の中に広がりました。

もずくスープも一緒に食べました。

磯の香りがさわやかなもずくスープはつるんと口当たりもよく食べやすいスープです。

 

おやつ

「豆乳もち」

「牛乳」です。

豆乳に片栗粉と砂糖を加え練り、冷めた後一口大にカットし、きな粉をまぶしました。

ふるふると柔らかい口当たりでたくさんおかわりも食べました。

この記事についてブログを書く
« しろ 1歳児 体育館活動 | トップ | 土曜保育 異年齢児 戸外遊び »
最新の画像もっと見る

給食」カテゴリの最新記事