おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 8月21日

2014年08月21日 16時30分47秒 | 給食

「パン」

「チリコンカン」

「ブロッコリーとツナのサラダ」

「スープ」です。

今日は、子ども達の大好きな米粉パンです。

三種類の豆を煮込んだチリコンカンともよく合います。

チリコンカンは、大豆、ひよこ豆、キドニービーンズを

ケチャップ味のソースで煮込んでいます。

ひよこ豆は、ひよこの口ばしに似た突起があるので

そう呼ばれています。ほくほくとした実の食感です。

レッドキドニーは、金時豆と同じ種類です。

良質なたんぱく質、鉄分、カルシウム、食物繊維などが

豊富に含まれる、栄養たっぷりの食材です。

水煮のものもありますので、手軽に使えると思います。

子ども達は、スープ、サラダと一緒に食べました。

 

おやつ

「人参ゼリー」

「牛乳」です。

寒天を使ったぜりーは、やわらかめなので子ども達にも大人気

です。人参をやわらかく煮てミキサーにかけます。

ペースト状になった人参にオレンジジュースを混ぜて、

煮溶かした寒天液に入れます。隠し味にりんごも

加えました。人参臭さがなくて、子ども達もたくさん

食べました。


おれんじ 5歳児 児童クラブの運動会

2014年08月21日 15時57分05秒 | 子どもの様子

おれんじ 5歳児 児童クラブの運動会

今日は児童クラブの運動会に参加しました。

準備体操をして、

玉入れや綱取り、魔法のじゅうたんリレーや、

チーム対抗リレーにも参加しました。

最後は小学生のソーラン節を見ました。

とても迫力がありましたよ。

たくさんの競技に参加したり応援をしたり、とても楽しい1日でした。


すみれ組 一時保育 プールは気持ちいいね☆

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

すみれ組 一時保育 プールは気持ちいいね☆

じゃが芋植えの後はプールに入りましたよ!

沢山汗をかいた後のプールは最高です♪

学童のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒にプールに入ると

背中に乗せてくれて大喜び!!

ダイナミックに遊べるようになって、プールを満喫している子ども達です!

沢山遊んだ後は給食の時間です。

「アイアイ」のお歌に合わせて大合唱♪とっても楽しそうですね!!


ぴんく 2歳児 すみれ じゃが芋の苗植え

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

ぴんく 2歳児 すみれ じゃが芋の苗植え

今日は、常盤農園まで歩いてお散歩に行きました。

「見て見て、お花♪」と途中で綺麗なお花が咲いているのを見付けたお友達がいましたよ☆

常盤農園に到着すると、一人一つずつじゃが芋の苗を受け取りました。

苗植えの場所へ行く際、じゃが芋の苗を赤ちゃんを抱っこしているように大切に持っていました☆

「大きくなーれ、大きくなーれ!」と苗が見えなくなるまで優しく土をかけていまたよ。

大きなじゃが芋が出来るといいね♪


あか組 0歳児 なぐり描き遊び

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

あか組 0歳児 なぐりがき遊び

今日は新聞紙に水性ペンでなぐりがきを

しました。

保育室でなにをするのか、先生の説明を聞きました。

 体育館下に移動して、お絵描きスタート!

 

赤や青のペンを持ち、思い思いに描いていました。

色が出ると皆嬉しそうに見ていましたよ。

普段描けない大きな紙にも描きました。


あお 3歳児 ピーマン収穫☆かかし作り

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

あお 3歳児 ピーマン収穫☆かかし作り

今日は皆でピーマンを収穫しました!

ピーマンの匂いを嗅いでみたり、ピーマンの中に入っている種やわたを触ってみましたよ☆

その後はみんみんなで食べましたよ♪

「おいしいな!」と大喜びでした!

お部屋に帰ってからはかかし作りを行いました!

大きなビニール傘にマジックで絵を描きます☆

外側だけでなく内側にも描き、楽しんでいました♪

プールも思い切り遊びましたよ!


しろ 1歳児 体育館

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

しろ 1歳児 体育館

今日は体育館に遊びに行きましたよ!

階段を登るのもとても上手になりました☆

体育館に着くと楽しい事が沢山待ってました!

マットの上に登るのが楽しく何度も繰り返していましたよ!

高い所にも一生懸命登っています☆

こんなに可愛いお顔も見せてくれました♪

その後は、プールに入りましたよ!

今日も楽しかったね!


みどり 4歳児 パラバルーン

2014年08月21日 12時24分47秒 | 子どもの様子

みどり 4歳児 パラバルーン

今日は運動会で披露するパラバルーンの練習をしました。

まず始める前には、持ち方の練習です。

持ち方が分かったら、笛の合図であげる練習をしました。

体育館へ行き実際に練習しました。

パラバルーンの中はどんなだろう??とお家を作って中に入って見ました。

技の練習もしました☆