おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 8月19日

2014年08月19日 16時29分49秒 | 給食

「キヌアごはん」

「くじらの竜田揚げ」

「蓮根ともやしの梅酢和え」

「すまし汁」です。

今日は、くじらの日です。

子ども達にも人気のくじらです。味がしっかりして、

歯ごたえのあるおかずです。噛むことの練習にも

なります。

蓮根ともやしの梅酢和えには、農園で育てている

ラディッシュも加えました。

ラディッシュは、昨日から手作りの梅酢に漬けていました。

梅酢がきれいな赤色になました。

蓮根ともやしに混ぜて和えると、きれいなぴんく色に

染まりました。自然の色です。

子ども達は、蓮根の歯ごたえと色を楽しんでいました。

梅酢でさっぱりと味わえました。

すまし汁も一緒に食べました。

 

「ういろう」

「牛乳」です。

ういろうは、もちもちとして、黒糖のほのかな香りと

甘味が子ども達にも食べやすいおやつです。

 


あお 3歳児 なりきり遊び☆

2014年08月19日 14時20分35秒 | 子どもの様子

あお 3歳児 なりきり遊び☆

今日はなりきり遊びをしました!

皆で話し合った結果・・・セミに決定しました☆

戸外に出てセミになりきりましたよ!

木にとまって「みーん!みーん!」と鳴いてみたり・・・

丸太にとまっているお友達もいましたよ!

その後はプールで思い切り遊びました♪


おれんじ 5歳児 木工教室

2014年08月19日 12時58分24秒 | 子どもの様子

おれんじ 5歳児 木工教室

今日は木工教室がありました。

木にも様々な種類があり、重たかったり軽かったり、いい香りがしたりと違いがありましたよ。

まずは、釘を打ちやすいようにキリを使い木に穴を開けます。

ボンドを使い仮止めをして、

カナヅチを使って釘を打ちました。

上手に釘を打つことができていましたよ。

 

 


しろ 1歳児 プール・給食♪

2014年08月19日 12時38分10秒 | 子どもの様子

しろ 1歳児 プール・給食♪

今日はプールに入る前に園庭を走りました!

足腰もしっかりしてきた子ども達!

保育士の後を追いかけて元気に走ります…☆

走った後はプールへ!

フラフープの中に入り「シュッシュッポッポッ」と

プールの中をお散歩していました!

今日の給食では、

おれんじ組がとってきてくれたラディッシュが入っていました!

美味しかったね☆


みどり 4歳児 剣道

2014年08月19日 12時38分10秒 | 子どもの様子

みどり 4歳児 剣道

今日は剣道教室の日でした。

竹刀を持つ前に、指で竹刀を作り、イメージトレーニングをしました。

「やぁ!!」「とぉ!!」と大きな声を出すことが出来ました。

卒園生がお手本を見せてくれました。

迫力のある勝負で子どもたちは釘付けになり、見ていましたよ☆

次は竹刀を持っての練習です。

正しい持ち方を教えて頂き、真似をして構えていました。

次回も楽しみですね!!

その後は給食の時間です。

好きな席を選び、楽しく会話をして頂きましたよ☆

 


あか組 0歳児 築山のトンネル遊び

2014年08月19日 12時38分10秒 | 子どもの様子

あか組 0歳児 築山のトンネル遊び

今日はトンネル遊びをしましたよ!

土管の向こう側で保育士が「おいでー」と言うと、

ハイハイしたり歩いて来てくれました。

トンネルを出た時はバンザイをして、嬉しそうな表情でした。

楽しかったのかな?

身体をたくさん動かした後はプールに入り気持ちよく遊びました。

見学の子ども達はおままごと遊びを楽しんでいます。


ぴんく 2歳児 粘土遊び☆プール

2014年08月19日 11時16分45秒 | 子どもの様子

ぴんく 2歳児 粘土遊び☆プール

今日は、粘土遊びをしました。

自分の粘土を受け取ると、「何作ろうかな?」と

ワクワクした様子で作り進めていましたよ!

「見て!ヘビさん出来た!」や「トマト作った!」と

それぞれ完成したものを笑顔で見せてくれました☆

食べ物を作って、「いただきまーす!」と美味しそうに

食べる真似をするお友達もいましたよ♪

その後は、プールに入りました!!

ゆっくりと水に入り、頭・お腹と順番に水をかけていきます。

「見といて!」と言って、顔を水に付けて見せてくれます。

プールでダイナミックに楽しんでいた子ども達です♪