暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

  日々の生活の一部、散歩などをコラム風に
       ~ my winding road ~

松坂屋岡崎店 閉店

2010年01月31日 18時17分14秒 | つれづれ日記
曇り空の中を新聞社のヘリが飛ぶ

1971年、国道1号線から北に100m余り、旧・国道248号線との交差点の西側200m付近で
岡崎城の北東の位置、岡崎市の中心部に松坂屋が出来た。 名鉄東岡崎駅からも近い。
康生町...徳川家康が生まれた町だ

ジャスコ岡田屋、シビコ、松坂屋、セルビ、サンリバー と デパート・ショッピングセンターがずらりと並んだ。
その時点では、西三河地区の中心地であった証だと確信できる賑わいだった。

さすが、商業都市である! 夜9時半ともなるとパチンコ屋の【蛍の光】の曲と同じく バスも最終便が走った。
 【岡田屋 ⇒ ジャスコ ⇒ イオン「AEON」】  【 サンリバー = 三河の意味 】 

しかし、城下町・岡崎の苦しみ 道は細く 地権者との溝 再開発の道は非常に難しかったようだ。
市街地でも同じ...田んぼが埋め立てられてどんどん家が建っていく...計画性も無いままに・・
町内の会合では【近くにゴミの収集場所を作って】と言う苦情が・・・しかし道が狭く ゴミ回収車も入れない
救急車も消防自動車も入れない(カーブを曲がれないの意味)・・・そんな町・街・・・岡崎市

中心部の西側に新しく国道248号線が出来ると次第に中心部は広々とした南側に移動していった。

JR岡崎駅周辺の再開発に伴い、
ジャスコがアメリカのモール方式を取り入れた、ショッピングモール「イオン」を新設、同じ敷地に西武百貨店も
市も郵便局・図書館の移転、地方合同庁舎・シビックセンターの建設など 新天地の発展は凄まじいものがある。
(町内に郵便局が無くなったと一時騒いでた・・・)

時を同じくして サンリバーが解体され、その地に現時点で岡崎市で一番高い高層マンションが・・・
今頃になって・・・再開発?・・・マンション建設があちらこちらに・・・

建設関係との癒着が凄まじい! と言われる岡崎市、しかし、この開発に於いては・・・ プラスに
が、史跡・岡崎城の近くに高層マンションを作らせたのは・・・景観無視で マイナスに
作用するのかな?


以前、知人が松坂屋内の個人店で働いていた。 そのせいか、30回前後は脚を運んだかも・・・
この跡地にも 高層マンションか? それとも 噂の 市民会館? 

今日 午後7時に閉店する・・・
百貨店業界の終焉も・・・近い??・・・(縁は少なかったが)・・・ビンボー人の私には
 

『この店舗 千両万両 幾つ積めたか』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の電話

2010年01月30日 06時45分36秒 | つれづれ日記
草木も眠る丑三つ時・・・・電話が鳴って起こされた!
時々有る。 国際電話がかかってくる・・・向こうは昼間で、明るい・・・らしい
間違い電話だ と 判るものは良いが・・・

困るのは今回のような・・・ワン切りでなく、スリー切りくらいなのだ。
飛び起きて、電話の前まで来ると・・・呼び出し音が・・・止まる
心配性の私、眠れなくなった・・・・兄貴か 姉ちゃんか・・・と・・・なにせ年だから
親類なら受話器を取るまで掛け続けてくれる と判っているのだけれど・・・ 眠れない

 『norichan 殺すにゃ 刃物は要らぬ 夜中に電話を掛けりゃいい』  ってかぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェック

2010年01月29日 11時55分40秒 | つれづれ日記
check...check...カメラのチェック...暇だったので...新たに購入した【OLYMPUS SP-590UZ】の操作方法を勉強した・・・
私がよく使う撮影方法など、いくつかを暇に任せて・・・

操作方法...26倍望遠の威力のチェック
    ...バルブ撮影方法...Nikon-Coolpix8700 は10分の露光タイマー撮影が出来るが...このSP-590UZにはない
    ...パノラマ撮影のアンバイ
    ...etc.etc. 

まずは、26倍望遠の威力、
今までは3~5倍程度だったので さすがだ、後は使いどころ と 手振れ (下はいつもの3倍ズーム)

もうレンズの前に単眼鏡を取り付ける手間が省ける!

右が26倍ズーム 左は上の同じ場所の画像をアップ(トリミング)したもの
 
近くのカワセミ・・・野鳥などが撮れそう。 一脚・三脚が要るな(箱から出さなくては)

つづいて、長時間・露出撮影
露光タイマー撮影が出来ないのでシャッターをテープで押さえて撮影...8分で自動で切れた(マニュアル通りだ)
結果: 面倒! ブレ易い! わずらわしい! の3点が・・・岡崎の夜空を撮っても判らない。


続いて、パノラマ撮影
(3枚撮り) 期待していたのだが・・・


(2枚撮り) 本当に期待していたのだが・・・

オートモードで撮影すると
1枚...5.04M 3968×2976(標準)
2枚...1.22M 2994×1032(2枚重ねのパノラマ)
3枚...1.88M 4352×1032(3枚重ねのパノラマ)

縦のドットが...3Mの画質に...メーカー側で設定されていた
他のメーカーも一緒なのだろうか??...画像が大きくなりすぎるからと言う理由(だけ)で...

マニュアル撮影で、プログラムで編集したら...こんなん出来ました~ 縦位置のドット さほど変らず...

団子の黒い部分をカット・編集するのかな? もうちょっと勉強!
シーンモードで撮ると
2枚...1.76M 2666×1507(2枚重ねのパノラマ)・・・解像度、何とかせねば

他のモードでパノラマ撮影をいつかやってみるかな?・・・(やる訳ないよな)
近所の風景


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦力外通告を・・・受けた

2010年01月27日 16時35分01秒 | つれづれ日記
うちの部署では、 『休んでくれ!』って時に 【戦力外通告】 と言う言葉を使っています。
昨日・・・明日することが少ないから・・・と【戦力外通告】された・・・
おかげで連休になったが・・・自分もまた、することがない・・・p.m.5時30分の歯医者だけ・・・

急遽誘われた、来週末の【上高地へのスノーハイク】、リュックには食料品を追加するだけ・・・
する事が・・・ない!

来月下旬予定の西穂高方面のスノーハイク、
 ホテル新穂高の予約もまだしていないし・・・平日1泊1万円・・・
 魅力だよなァ・・・リピーター割引、なんてもんないよなァ

新穂高ロープウェイ、当日運転してるのだろうか・・・チェックしなくては・・・
去年、北横岳ロープウェイ、定期健康診断日だったんだよな・・・(実際は、運行していた)

明日、確認しよう・・・今から???...ウ~ン...明日にしよう!

p.m.4時半か~ 歯、掃除して、準備をしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ・・・

2010年01月26日 17時40分38秒 | つれづれ日記
私が初めてカメラを買ったのは、中学生2年の時、星の写真が撮りたくて、撮りたくて、バイトをして中古品を買った。

 その名も 【ペンタックスS2】

 その後、
 ミランダセンソレックス
 ニコンFフォトミックTN...約15年使った
 ニコマート FT2...母ちゃんが愛用してくれて...壊れた
 ニコン F601...現在使用中
 ニコン EM10...現在使用中

と覚えているだけでも・・・・


次に
私が初めてデジカメを買ったのが15年ほど前・・・リコーDC-2S だった。
 40万画素で10万円もした。
 このデジカメ、尾瀬に行った時、池塘に沈んだ・・・
 メモリーの5万円もしたPCカードはその後、各種データーの持ち運び用に変身。

その次に買ったのが、 ニコンcoolpx8700 今も大事に使っている。


で、今月、光学26倍に釣られて買ったのが...OLIMPUS SP-590UZ ...値段が安いだけの事はある!


動画撮影・・・・
子供が生まれたころには、持っていた。 ハイセイコーが優勝した、高松宮杯のレースがフィルムに残っている。


 購入経過は、
 8mmフィルムカメラSankyo SUPER ES-33...子供が生まれる前
 松下さんのVHSカメラ...山登りを再開した頃
 ソニー液晶カメラDCR-PC5(デジカメ内蔵)
 sanyo-Xacti(デジカメ内蔵)
 2台目は現在使用中


 

なぜか、こんなものも・・・現在 玄関に 祭られている・・・

腕前??? そんなもん 過去の実績...カメラ毎日で探してみて・・・

その頃、富士フィルムの主催で・・・写真撮影会がありまして・・・モデルさんは・・・松尾嘉代さんでした。
もちろん、【ニコンFフォトミックTN】を持って...他の人は、ゼンザブロニカで写していました
カメラを見るだけでも...色々思い出す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられた女の『意地』

2010年01月23日 10時21分29秒 | 競馬
平成21年9月中旬 クラブのHPで、愛馬ボニータシチーに関して

『今後の進退について関係者と協議した結果、
未勝利戦に登録できない状況などから誠に残念ですが、在厩を断念することとなりました。
このような結果となってしまい誠に申し訳ありませんでした。所有会員様にはお知らせをお送りしますのでしばらくお待ち下さい。
なお、退厩後は地方競馬で第二の余生を送る予定です。』

と、書き込まれた・・・愛馬との別れ・・・

それから1ヶ月が過ぎ・・・第二の余生が始まった・・・(黄色いメンコをかぶって)怒涛の余生が!

地方緒戦、09.1009笠松競馬場 3R  4コーナー2番手(外)からの ムチを使って仕掛け、抜け出し <着差=0.2秒>
 

2戦目、09.1029笠松競馬場 4R  3~4コーナー 先頭 <着差=0.4秒> 
 

3戦目、09.1126笠松競馬場 2R 3~4コーナー 先頭 <着差=1.1秒>
 

4戦目、09.1211名古屋競馬場 11R:よもぎ菊特別C1 4コーナー 先頭 <着差=0.7秒>
 

5戦目、10.0101笠松競馬場  10R:ハッピーサンライズC1特別 4コーナー 先頭 <着差=0.4秒>
 

6戦目、10.0118笠松競馬場  10R:サラ系B5組特選 3コーナー 先頭 <着差=0.2秒>
 

クラスが上がっても(C→Bクラス)連勝が続く!
『こんちくしょう!』と、思っている人(奴)が馬主なのがチョイと不満なのだが・・・
ま、いいか、走っている姿が見れるだけでも

雨の日も、風の日も、雪の降る日も・・・
3ヶ月で6戦(6勝)・・・そろそろ疲れが出る頃だが・・・
これからどのように使っていくのだろう・・・正月、美味しいもの食べさせてもらったのかな?

捨てられた女を遠くから見守っているしかないのだが・・・


調教師に戦力外扱いにされていると言う噂の 【愛馬、カーネリアン君】も日曜日に走る。 
中山ダート戦で・・・この厩舎の救いは・・・それなりの騎手を乗せてくれている 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰われたぁ~!!

2010年01月21日 19時28分00秒 | つれづれ日記
今年、水仙の次に咲くはずだった 【福寿草】が、誰かに喰われた!

せっかく芽が出たのにぃ! 腐葉土を撒いたのがイケナカッタ???


あれもこれも枯れ...あれもこれも淘汰され...みんな無くなった........

今年の庭には・・・何が咲くのだろう???? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きられるか?

2010年01月20日 16時03分30秒 | つれづれ日記
先日、微惑星が地球と月の間 地球から1/3の距離を通り抜けたが・・・

2039年以降、小惑星が地球に衝突する可能性がある。 という話が・・・有ります。

火星と木星の間にある小惑星帯「メイン(アステロイド)ベルト」のイメージ画像 

小惑星の小知識:(コピーしちゃいました!)
 一般に微惑星のうち、この領域にあったものだけが惑星へと成長しきれず取り残されたものだと考えられています。
 しかし1つの天体が破壊されてできたと考えられている小惑星群もあり、これらを小惑星の「族(ファミリー)」と呼んでいます
 フローラ族・ベスタ族・などがあります。

 惑星とほぼ同じ軌道を公転する小惑星の一群があり、これらを「トロヤ群」と呼んでいます
 アポフィスのような地球に接近する軌道を持つ天体を「地球近傍天体」(NEO;Near Earth Object)と呼んでおり、
  2006年8月31日現在で、4187個が発見されています。

2009年12月30日、ロシア宇宙庁長官はアポフィスが2032年に地球に衝突する恐れがあり、
近いうちに衝突を未然に防止するための会議を開く、と発表した


問題の小惑星は2004年に発見された直径約270 長さ約350メートル。
米航空宇宙局(NASA)の09年の計算によると、29年4月に静止衛星の軌道より地球に近い約3万キロを通過するらしい。
当初は29年に地球と衝突する確率が37分の1とされていた。(ウィッキー君より)

小惑星アポフィスの画像 らしい                 長時間露光で写すと
 
ドイツの13歳の少年の計算によると、地球に衝突する確率は450分の1で、
ヨーロッパ宇宙機関 (ESA) は少年の計算が正しいと認めたが、NASAはこの計算は誤りだと反論し
NASAは、2036年に地球に衝突する確率をこれまで4.5万分の1だった衝突の確率は25万分の1に引き下げた。
と、最近の記事

ユカタン半島の先端に落ちて恐竜の時代を終焉させた隕石は推定10~20kmだけど・・・・
それと比較するとちっちゃい?ので 海の真ん中なら、津波による沿岸部の被害  日本に落ちたら、全滅する程度か??
人工衛星との衝突の確率は結構高いそうだ。(奇麗な流れ星が見れそう)
いずれにしてもこの眼で見てみたい。

25万分の一 ・・・・ 宝くじの3等100万円が10万枚に1枚の割合だから・・・
20年以内に関東・東海・東南海大震災が発生する可能性70~90%を考えると・・・非常に・・・

2008年9月13日愛知県岡崎市で東海地震が発生する というデマ 
(流布元は私ではありません 養老-四日市断層が動く方が影響が大きいとは言ったが・・・)
2012年12月21日 マヤ暦では人類滅亡とか(私のパソコンのスケジューラーには既にブザーがセットされている)


地球の近くの火星や金星などに接近する軌道を持つものは、惑星の重力の影響を受けやすいのでまた確率は変わるハズ。
 
生きられるか?  それは人類が生き残れるか ではなくて 私が 生きているかどうかだ
私の目標は、あくまで 次回の『ハレー彗星が来る年まで』

2800年代には(小惑星 (29075) 1950 DA)が衝突するらしい...生きてはいないのは確かだが...見たい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倭は 国のまほろば・・・

2010年01月18日 11時50分51秒 | 近くの名所・旧跡・催し
五十狭城入彦皇子の陵墓・・・見学?

岡崎市西本郷町和志山 に古墳がある。 「五十狭城入彦( いさぎいりひこのみこ )の墓」とされている。

名古屋鉄道・宇頭駅から南へ数分、自転車でも自宅から10分程度の場所だ

散歩道の途中から 西側を見ると、木々が見える(和志取神社と古墳のある場所です)


この古墳を観に行く際に、『古事記』を引っ張り出し、読み直した。 (1万円札が出て来た 他の所にまた隠した)

五十狭城入彦尊は、第12代:景行天皇の第十皇子であり、
 兄の第三皇子 日本武尊(やまとたけるのみこと=倭建命=日本武尊)と共に諸国を平定したとされる。
 この皇子、三河地方を平定した、とあるが、ここにお墓が在ると言う事はどういう事だろうか???
 日本武尊の東征(千葉あたりまで)付いて行ったと勝手に考えていたのだが・・・
 
 和志取神社の祭神と言う事で、暖かくなったら行ってこよう
 と、思っていたが、陵墓のすぐ傍だから、帰りに寄ってきた。

その五十狭城入彦皇子の陵墓付近に行って来ました。 本当に行って・・・帰って来るだけ・・・アッ!と言う間です。
入り口には、このような注意書きが・・・


入れるのは、この階段の上部まで...どこの陵墓も同じだ


階段の最上部より   パノラマ仕様のデジカメが...欲しい!
 
古墳、何処の古墳に見学に行っても同じ (階段登って...はい! 終わり 後は展示館の有無だけ)

この裏手は、蓮花寺というお寺  (老夫婦が...このお寺、何宗ですかネ? と聞いてきたが...判らないと答えた・・・)

帰り道、和志取(わしとり)神社に参拝してきた。 『ずぼらして 少し遅めの 初詣 私一人で ご利益あるかも』...一応、短歌?
この社の祭神は、五十狭城入彦皇子 そう、古墳の主と言われている人物です。

     左画像:社殿                  右画像:神宮社 その数百m後に古墳が鎮座
 

和志取神社の参考HP
 です。 この社の御紋は【十六菊】皇室の紋章です。
古墳の北側にも和志取神社の名は有るが、御紋は諏訪明神の神紋【立梶の葉】でした。

『ハイ! これで今日の報告は終わり』では ほんの少し寂しいので 思い浮かんだ事をダラダラと・・・

日本武尊・・・私はこの名前より、熊曾建(熊襲=くまそ)を成敗する際、熊曾から貰ったと言う【倭建命】のほうが好きだ。
(関係ないか・・・)
日本武尊・・・逢いたければ・・・伊吹山山頂に行けば立っている (どちらを向いているのかな?)
日本武尊・・・焼津・・・静岡・・草薙・・清水・・草薙の剣・・・熱田神宮・・・伊吹山・・・近い・・・三重県・亀山市で30歳で没
 (私は彼が勇猛すぎて・・・後の成務天皇の擁立派との争いで暗殺された・・・と思っているのだが・・・考えすぎか?)

景行天皇は、80人の父親という事になっているが・・・実在性には疑問の声が多い・・・との事
何せ、137歳まで生きていた事になっているのだから。
織田信長でさえ『人生50年』と言っているのに、その頃の天皇は百歳前後を平気で生きている。
 
また、古事記には【一、后妃と御子】の項 以外は日本武尊の事ばかり8編も書かれているからと実在は?と推測。
然しながら、奈良県・渋谷向山古墳に葬られている事になっている。

朝廷の先兵隊は、すでに近畿地方に入っており、天皇は頭八咫烏(やたからす)の導きにより熊野から・・・
現在は、15代からは大陸からの渡来人、秦氏の協力により近畿に拠点(大和朝廷)を置いたと・・・
その辺りからが史実であろうと言われている。

秦氏は、前秦滅亡(394年)、後秦滅亡の(417年)頃に日本に亡命した とか
 失われたイスラエル10部族のひとつである 等と言われている。
 (鞍馬の)天狗伝説も一緒に渡来・・・
安曇野に住む海洋民族と伝えられる秦氏、
 波多氏、羽田氏、波田氏、秦野氏、波多野氏・・・迫害を逃れるために字を替えたと聞いたが・・・聞き違いか?

日本武尊と言えば・・・「思国歌(くにしのびうた)」
私にとっても北九州は 『倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭し美し』 の句 そのものだ。

景行→成務→仲哀天皇(妻:神功皇后(じんぐうこうごう))と続く系図...
親父を含め昔の人は、歴代の天皇の順番を暗記していてスラスラと言っていた。
神功皇后→朝鮮出兵→皇后崎→八幡→帆柱山→我が故郷の地名が・・・→なつかしい!

八幡・・・語源は、「ユダヤ」を意味するヘブル・アラム語の「ヤェフダー」、あるいは、「秦氏の神」の「ヤハ・ハタ」から来ている
 らしい・・・

九州縦貫道を作った際、一杯遺物が出て来たが、調査・報告無用、道路の完成を優先したとか・・・ 
『邪馬台国は、北九州だ!』 と言っても...今はむなしいだけか
神功皇后=卑弥呼 と言う人達もいる。 そうであれば邪馬台国はその時点で九州に在るので、OK! となるのだが
仲哀天皇も福岡・香椎宮で即位なされているのだから 合点がいく。

そうでなければ・・・15代~が・・・近畿の邪馬台国を滅ぼしたことに・・・
景行天皇の母は、日葉酢媛・・魏志・倭人の項が伝える女王卑弥呼の血筋・壱与(イヨ)(トヨとも言うと習った)


初期の天皇の系譜について
興味のある方は、意外と知識のUPになるかも
この200年~300年の倭国び隣国(朝鮮・中国)の歴史は非常に面白い!
曹操が赤壁で大敗
しかし曹操が魏公となり、ヒミコが魏へ朝貢、晋の武帝・司馬炎没晋の混乱、神功皇后 新羅出兵、高句麗王没ete.etc

だいぶ、おまけが長くなった と言うより是が本編になってしまった

蔵書の中の綴じ込み・・・浦島明神縁起絵巻/部分 京都:宇良神社(浦島神社)蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の泡

2010年01月16日 11時59分34秒 | つれづれ日記
今週は、寒い日が続いている。 見るところ全てが霜だらけだ。
例年なら2月初めに一番の寒さになるのだが、 今年は今が冬一番の寒さになるかもしれない。

       柘植の葉に付く霜                 矢作川に降りた 霜
 
最近矢作川に重機が入った。川砂の採取か、単なる天井川の浚渫か、それとも会社の取水箇所の整備か・・・

川の水、
去年の暮れに会社の東側を流れる早川でちょっとした騒ぎが起こった。
会社の排水口の下流で大量の泡が発生したのだ。

『排水口から泡がでている!』と住民から連絡が入った。
以前から、岡崎市から『処置する前に連絡をしてくれ』と言われているので今の担当者もそうしたようだ。

各部署からの排水口の測定は以前担当していたので大変さがよく解る。  
 単に 『お前の所が近いから・・・量れ!』、
 と言うだけで自分の仕事を放り出して南北300mもの距離を測定器具を持って、あっちこっちと・・・

 結果は いつもコレ

 苦情が来たら、『この結果を提示、説明して下さい』 との事

 でも、誰かのせいにして、また同じ事を繰り返す。

 矢作川の伏流水が源流の早川、フナやタナゴが好く釣れた早川

 会社の北側2km四方の雨水・下水を一手に引き受けている早川

 田んぼ・畑だったところに家や工場が建ち始め、

 雨水だけでなく、汚水・下水も大量に流れ込み始めた

 水源から2kmもないのに・・・この有様・・・

 pHと界面活性剤の測定結果の報告...岡崎市も解っているのだろう...

 この会社から出た場合、直接、県にデーターが嫌でも届くのだから・・・

 エコだ 環境だ  本当に実行しなくてはいけない人達は??? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー・ソレ・ミオ!

2010年01月15日 19時51分58秒 | つれづれ日記

  'O sole mio ! =私の太陽

 今日は、夕方、と言うより日没直前から、部分日食が始まる。

 気圧配置、等圧線が緩み始め、いや~な感じが・・・

 昼間は、真っ青な空が広がったが、地平線付近は雲ばかり、

 3時ごろより急激に雲が出始める。 北側は雪雲だらけ

そして4時45分完全に太陽が雲に隠れる、  Oh my God! 


今日の夕景・・・・


かくして、一日は 終わった・・・

瀬戸内海  と  沖縄 での 沈みゆく太陽
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体不明の物体が・・・

2010年01月14日 06時21分35秒 | つれづれ日記
asahi.comより抜粋

 米航空宇宙局(NASA)は12日、正体不明の物体が米東部時間13日午前7時46分
 (日本時間同日午後9時46分)地球に約12万キロ(月までの距離の約3分の1)まで最接近すると発表した。
  発表によると、この物体は10日、マサチューセッツ工科大の観測で見つかったばかり。

 物体の公転周期が地球とほぼ同じの1年だったため、当初はロケットの残骸(ざんがい)と考えられたが、
 軌道の分析から、10~15メートルの小惑星と考えたほうがよいという。
 NASAによると、
 これぐらいの大きさの小惑星が月の距離より近いところを通過するのは1週間に1度ぐらい起きるという。



 もしかして、もしかして、塵を伴って流れ星が 見れるかもっ!

 と言う事で、約20分間ほど・・・

 このクソ寒い中、外に出てみましたが・・・

 ハズレた!

 むちゃくちゃ寒い!


この寒気の吹き出し、噴き出しの文字の方が似合う。 桜島も雪化粧をしていた。
  


昨年、初雪が降った時
の雲の流れを比較してください。
今回の方が大陸からの吹き出しが強く、寒く感じられるのが理解できると思います。

蛇足ついでに...明日(15日)の夕方は...部分日食です
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞の落馬のオンパレード

2010年01月13日 11時52分28秒 | 競馬
こんな言葉を使っては失礼だと思ったが・・・前代未聞の落馬のオンパレード だ

SANSPO.COMより、抜粋
11日の中山競馬4Rで、JRA史上最多となる9頭が落馬する事故が起こった。
この事故で、昨年JRAで146勝を挙げて全国リーディングを獲得した内田博幸騎手(39)が骨折するなど6人の騎手が負傷。
その後のレースは乗り替わりとなった。
事故の原因は三浦皇成騎手(20)の走行妨害で、騎乗馬は失格、三浦騎手は開催4日間の騎乗停止処分を受けた。

(黄色帽)(10)番ノボプロジェクトの左後肢が流れ(12)番フォルメンの右前肢と接触 落馬。
(内ラチ(柵)に近付き過ぎているのが判る。・・左の画像  コーナーで少し外側に膨らみながら走行、接触)
 

後続馬は、次々と転倒・落馬した馬に乗り上げ、躓き・・・
 
勝ち馬(10)番は斜行・進路妨害により、(12)番の後ろに降着、(12)番競争中止のため失格となった。

思い出すのは同い年の福永洋一元騎手、
 毎日杯で牝馬のマリージョイに騎乗していて頭から・・・落馬・・・無事なら何千勝していた事か・・・

その三浦皇成騎手、騎乗予定だった中舘騎手が 第4レースでの落馬負傷により騎乗が不可能に・・・

 我が愛馬カーネリアン君に騎乗してきた。
 
 結果は、2着  (馬体重+12kg)

 前走ドカ遅れの発馬で2着も評価は低かった。

 馬単を少々買っていたが...馬連にしておくべだったか

 (カーネリアン君の新馬戦のシーン)

次走、府中での競馬が楽しみになってきた。
  芝でも、ダートでも 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の、今年の3歳 注目馬は

2010年01月10日 15時04分22秒 | 競馬
今年の有力3歳馬
またまた、皆と同じ馬になってしまった。 (今の所...)

牡馬では
朝日杯FSを勝った ローズキングダム と先週新馬勝ちをしたフォゲッタブルの弟 ルーラーシップ
 

牝馬では
以前に登場した 阪神JF勝馬アパパネ や その時の1番人気シンメイフジ 等は強いが
やはり気になるのはこの馬たち
メジロドーベルの仔:メジロオードリー や上記ルーラーシップの姪アドマイヤテンバ
 
この両馬、11日のフェアリーSでぶっつかる!
クラシック有力馬はまだまだ一杯出てきそう・・・

異色の存在として、元プロ野球選手の新庄剛志が馬主で、デビュー戦を飾った
 
タノシンジョイ(左海誠二騎手=千葉・船橋競馬場) などは・・・・
地方所属で、しぶ~い血統だが・・・中央にアタックできるかな?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見えた

2010年01月08日 19時49分26秒 | つれづれ日記
霜が降りた朝も やはり寒かった!

でも
久しぶりに、遠くの山々が見えた。 肉眼ではっきりと・・・

シーイングは好くても雲がかかったりであまり見えなかったのだが
今回の寒気の流れ込み具合がよかったみたいだ。

たっぷりと 霜の降りた朝の風景、 山の向こうは蒲郡・三河湾方面


岡崎大橋越しの 木曾御嶽、 

今日は終日見えたので夕陽を受けた御嶽を撮るつもりだったのが、自転車に乗ると..つい..ブッ飛ばして帰って来てしまった。

中央アルプス 木曽駒ケ岳方面


加賀 霊峰白山 (名古屋市内越しなのでこれがなかなか見れない。 鳩が写り込んでしまった )


藤原岳方面 距離的には一番近いのだが...排気ガスの影響で

三角に見えるのは小野田セメントの採掘現場

藤原岳は【花の】という冠名が付くほど、近畿・東海地方では有名な山です。
ここ、六・七年は登っていませんが2月の下旬あたりからアイゼンをつけての登山者が増えます。(頂上付近に非難小屋あり)

ついでに藤原岳の花を少し紹介しましょう。 

まずは、フクジュソウ(福寿草) 藤原岳=フクジュソウ です。 
最盛期には、斜面一杯に...咲くところがあります。 花が眼に入らない時は、殆んどありません!
 

フクジュソウ と セツブンソウ(節分草)
 
下界のものと比較して大きさは、フクジュソウは余り変わらず  セツブンソウは三分の一以下 か

セツブンソウ  と  藤原岳中腹のフクジュソウ
 

キクザキイチゲ(菊咲一華) と ミスミソウ(三角草 (雪割草))
 

ミツバオウレン この山の性質か 背丈はとてもちっちゃいです。
 
セメント工場があるように、この山は石灰岩で出来ており 植生も少し違うようです。

ゴールデンウィークの頃になると かたくり峠の カタクリ や ウバイモ 等・・・一杯さきます

今日も、寒かった、重ね着が・・・減らせない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする