暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

  日々の生活の一部、散歩などをコラム風に
       ~ my winding road ~

海上の森

2010年09月30日 07時16分27秒 | 登山・ハイキング

先日、母ちゃんが70歳を超越したばあちゃんと、愛知万博が開催された近くの 【海上(かいしょ)の森】に行ってきた、

目的はコレ!  耳かきに似ているが・・・【ミミカキグサ】ではなくて・・・


【シラタマホシクサ】 秋口に咲く花で結構気に入っているようだ。

群生地の真ん中に通路が出来てしまっていたらしくて、ブツブツ言っていた。  (私には・・・念仏)

白い花の中に黒いものがボツボツと入っているのが好みらしく、

『黒いツブツブが少ない!』と 時期を置いてもう一度行って来るような話っぷりだ。

他に撮ってきたものといえば・・・蜘蛛・・・それも腹の方から・・・

写し方としては よくある手法だ(何処から移しても よくある手法だが・・・)

花瓶に生けてある・・・差してあるシラタマホシクサを外で撮ったら その画像を見て、何か・・・のたまっていた・・・
 

残暑のあとの急激な気温の低下と雨で、急に吸水量がアップ パックリと割れた 坪庭のキャベツ  

食べているのは、キリギリス 全部食ってもエエぞ~  
(もうじき 冬が来るゾ~ やさしいアリさんの家を早く探しておけよ)
と、撮っている間に蚊に差され

ブロッコリーの苗が買ってきてあった ・・・ワセダ ワセダ と
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、変更

2010年09月28日 21時40分13秒 | 登山・ハイキング
10月初旬、御嶽山に登る予定だったのだが・・・・    (五ノ池)

町内の寄り合い、その他でバタバタしそうなので行き先変更・・・・
立山・室堂周辺を散歩することにした・・・・

母ちゃんが高速夜行バスを利用したことが無いので、その快適さ?を知ってもらおうと
ただ、それだけの為に・・・変更???

去年は、10月10日 (去年も立山・・・)そぼ降る雪だった・・・初日は・・・(これは、2日目)


室堂から室堂山荘経由で、常宿?の雷鳥沢ヒュッテを通り過ぎ、新室堂乗越へ登る。
(もちろん紅葉状況を観察・撮影しながら)
時間が早いので、大日岳方面の水溜りまで脚を運び、紅葉を探しながら剱岳を拝む
16時前に剣御前小屋に到着 予定・・・

夕日を拝み、 翌日は・・・朝日に輝く剱岳を拝み、下山・・・・ 天気が良ければの話

アルペンルートが運行していなければ・・・どうしょう

うしろでは、母ちゃんが白馬鑓~雪倉縦走時の写真を四つ切に伸ばしたのを見ながら・・・
『4日は雨みたいだよ』とテレビの週間天気予報の受け売りをしていた。

私は、
『3日は暴風雨でも、4日は晴れる、寒くはなるが・・・』と 返事したが・・・(インド洋の湿気が来た・・・予定通り) 
彼女は写真に夢中! 聞いてはいないようだった。

もしかしたら、初期の紅葉が見れるかも・・・
剣御前小屋の情報

今回はここら辺(カガミタン乗越)までで、Uターン       初日の一ノ越への道、(後は、バーソロミュー・クマ?)
 

冠雪の立山連峰

ビデオを壊した!!! 新しいのが買える! しかし 旅行に間に合わない カモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ咲き始めた

2010年09月26日 14時12分36秒 | つれづれ日記
母ちゃんの居ぬ間に、ノンビリと鹿乗川の土手を散歩してきた。

秋になる前、JAの兄ちゃんたちが『ウィ~ン』と草刈機を駆使して雑草を刈ったようだ。
土手がきれいになっていた。 これで ヘビを踏みそうになることも少しは減るかも・・・

稲穂の手前で、手持ち無沙汰風な・・・サギ

このサギ・・・手は使わずに・・・口を使う・・・

なんとか朝顔???、
最近 外来種の朝顔が雑草に混じって繁殖しているらしい。 農家の人は畑の中で増えられて、難儀をしていると聞く。


鹿乗川では、鯉が恋の季節を迎えているようだ。   小さな奴はほとんど群れているだけ。(それでも40cm近い)

既にペアになっているヤカラもいる。 そいつらはデカイ!

50cm以上もあるこんな奴がウジャウジャと泳いでいる。   中には捨てられた亀(ミドリ亀)やスッポンなども泳いでいる。
 

刈り取られた土手には、初秋の日差しを受けて、少し遅めのヒガンバナが咲き始めた。

日本では、【曼珠沙華】マンジュシャゲが一般的で呼ばれ、親しまれているが、
【しびとばな】、【地獄花】などと忌み嫌われる名前も多く使われている。

一方、
お隣韓国では、花が終わった頃に葉っぱが出るので「相思華」と呼ぶらしい。
 
日本人は陰気なのか、毒性があるので『触るな!』と教え込んでいるのか 判らないが・・・
何十年も生きていると・・・どうも『触るな!』の方で、みんな結構親しみを持っている。
仏教の経典から・・・・なんて どうでもいい ようだ。

もう少し、キレイに撮ったつもりだったのだが・・・


坪庭に咲く、シロバナマンジュシャゲ...ようやく、咲き始めた


以前ほど壮観な眺めになることはなくなったが・・・・


誰かの口癖・・・『赤いのは鹿乗川で見ればいい』と

新美南吉の『ごんぎつね』で有名な愛知県半田市の矢勝川の堤防では100~200万本の彼岸花が咲く。
たまに、ニュースで取り上げられる。

鹿乗川は、散歩範囲の1kmで・・・まばらに・・・千本???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りになる場所は

2010年09月25日 09時48分59秒 | つれづれ日記
またまた、3歳と5/6の孫が泊まりに来た。

目的はただ一つ!  パソコンを自由に触りたい!

カーソルを動かして、クリック! なんて事は朝飯前
デスクトップに置いてあるエクセルのショートカットをクリック! 
 中に書いてあるHPのアドレスをクリックして【Youtube】などの動画を見るのだ
 もちろん、始めは 『しんかんせ~ん』、『ソニック』と声を出してはしゃぐ。
 そのうち、黙々と・・・

子供が、母ちゃんの携帯電話をかけるので、1ヶ月前にi-Podに変更した・・・
2週間後に、珍しく私の携帯電話が鳴った。(息子の嫁は、知らない・かけてない と)
たぶん・・・孫
家の置き電話の留守電にも孫の騒ぎまわる声『誰も出ない~』が入っていた。

(てて親が教えているかもしれない???)

この日、ミッフィーのお絵かきを婆ちゃんとやったらしい。
私が帰ってくるなり、『このカバンが欲しい!』と


このカバン、私が町内会の寄り合いで使っているもの(前任者もしくは持ち回りのカバンだ)

翌日、こんな葉書が きた・・・

題名は・・・せんろ

(わたしの血を引いている?・・・ )

こんなものも、見てます。  わたしも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の始まり

2010年09月23日 19時28分09秒 | つれづれ日記
岡崎市を停滞前線が通過した際、雨はザ~ッとは降らず しとしと と降っただけ、それも短時間

しかし、風はぐ~んと冷たくなった。

外を見ると北の方角に久しぶりに、墨絵のように白山が・・・   3倍ズームではこの程度しか撮れない


西の方角には鈴鹿山系  中央の鉄塔の横には、鎌ヶ岳(鈴鹿槍ヶ岳)


日名橋より、御池・鈴北・藤原岳方面が見える。  (伊吹山も撮ったのだが・・・ブレた


家に着く頃はもう 日没寸前! (太陽が秋分点を通過したのが実感できる)


陽の光に夏の日差しの面影はすでに無く・・・寂しさが感じられる

『さびしさに 宿を立ち出でて ながむれば
           いづくも同じ 秋の夕暮れ』

                                        良暹法師

このカメラ こんなコダック系の表現が出来るから捨てられないんだよなぁ...明日は...長袖にしようかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2010年09月22日 18時48分57秒 | つれづれ日記
今日は、中秋の名月だ。満月には少し足りないが・・・
この満月は、季節の変わり目になりそうだったので撮りたかったのだが、会社帰りには残念ながら既に雲の中だった。


岐阜県上空の雲、前線は直ぐそこまで下がってきているようだ。 帰ったら、竜巻注意報がでていた。

十数年前のデジカメで撮った季節の変わり目の雲、 パノラマ撮影が・・・不調で 単にくっつけただけ


台湾の高気圧は、台風11号が去った西側に勢力を拡げ、
大陸とオホーツク海のの強い高気圧が前線を押し下げ南下、
昨日生まれた台風12号は行き場を無くしている。まだ形が整ってはいないが、徐々に進路を東へ・・・
本場で生まれただけに、成長は気にはなるが・・


変わり目、変わり目と言っても何でも一気に替わる訳でもない。

ジュニアのサッカー教室は今週もあっちこっちで、のんびりと開かれている。


インド洋の雲が、騒がしい! 秋の旅行に影響が無ければ良いのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処から来たの?

2010年09月21日 18時18分57秒 | つれづれ日記
最近、坪庭には花の名の判らないものが進入してきている。

この種のヌシは、ハマユウに似た花だった・・たぶんハマユウ 

鉢のヌシは・・山に登っている間に昇天した・・・コマクサ・・・もしかしたら とまだ水をあげているのだが・・・ 

この花、以前【サフラン】が咲いたと書いたが・・正式には【サフランモドキ】らしい  


この花、此花、木花咲耶姫・・・富士山本宮浅間大社の祭神・・・山の高さ比べで、八ヶ岳を蹴っ飛ばした神様

山の秋の便りは、まだかな~    (剣御前小屋から...紅葉が見頃を迎えそうな今週末は...とHPで)

それにしても、こいつらは何処から来たのやら
そこら辺に同じ花が咲いているのなら納得もするのだが・・・     ・・・鳥?・・・

夏水仙(リコリス)のようだ 近くのうちの爺ちゃんから貰ってきたと・・・     


ポーチュラカ・・・近くの市場で爺ちゃんから買ってきたと・・・ 


昔は【三八市(さんぱちいち)】と言って3日と8日に市場が開かれていて、その名残の市で買ったらしい
今は神明社の境内で細々と開かれている。

岡崎市で大きいのは【二七市(ふないち)】で、康生町で開かれているが、やはり大手スーパーの勢いが強く
昔ほどの賑わいは無くなってしまった。 



母ちゃんは、マツバボタンだと思って買ってきたらしいのだが・・・
私が『葉っぱは松葉に似ていて、一本の茎から花が一個だけ、次々に咲くんだよ~』と言ったものの、
こっそりインターネットで検索したら・・・

なんと! マツバボタンの親戚だった ・・・違いは・・・
 マツバボタンの葉は、文字どおり松葉の葉っぱ
 ポーチュラカの葉は、丸いのが特徴だ・・・・
 
と書いてあった・・・ (母ちゃんに 『マツバボタンの親戚だった』と報告)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど決定!

2010年09月18日 08時07分41秒 | 登山・ハイキング
じゃ~ん!

恒例の 【秋のハイキング】。。。。ほとんど決定!

新装開店の【岳沢小屋】に行くか、【いつもの場所】へ行くか・・・

時間が取れない時にはいつもの場所へ・・・と言っても日程的には全然変わらないのだが・・・
上高地の紅葉はまだ早い! と言うことで

いつもの場所・・・【木曽の御嶽山】に決定だ。   一泊二日・・・

10月以降で、町内の寄り合いが無い週は、13週中、5~6週・・・・とても日曜日を絡めた日程は組めない・・・
休日出勤も入ってくるかも知れない・・・
そこで、平日・休暇をとって、と言うことにした。

秋の御嶽・・・何時行ったのか調べて見ると・・・2003年10月4日だった。ずいぶん行っていなかった。

女人堂から三の池へ向かう途中の景色


あの時は雪が降った・・・四捨五入したら・・・【0℃】だったのを覚えてる。  (昼過ぎの気温です)
 
( 御嶽は独立峰、風は強く吹き易く、気温は低くなる傾向にあります。 秋でも防寒はしっかりと・・・ ) 

翌5日の 日の出・・・・左側には、八ヶ岳連山・・・右側には 甲斐駒から続く南アルプスの山々

( この場所は、朝日も夕日も 拝めます  と五の池小屋のHPに書いてあったような )

綿帽子をかぶったチングルマの実を撮ったり、ブロッケン現象を撮ったり、雪だるまを作ったり・・・と
 
歓喜、歓喜、でも・・・いい写真は・・・撮れてはいなかった

冠雪の継子岳へ通じる道         と             薄氷の五の池
 

思い出すな~ぁ

で、去年の夏に登った時、小屋の東側で何かゴソゴソしていた。 
市川君に『ここでまた何かするんだろう』と、言うと、 黙ってニコニコッ とした。

大体の想像は付いていたのだが・・・今年の夏、NHKで放送されていた。
やっぱり増築だった・・・今年の夏の終わり頃に完成するらしい。

ハイキングの実施日・・・やっぱり10月4日に入山、でしょう。 天気であれば・・・(小屋は15日まで営業) 
チョット秋の御嶽のビデオを見ようとしたら、 【パソコンに動画が入っていない!
ダビングしなくては、とDVDを探したが ・・・見つからない!
こんな【タイトル】は、残っているのに・・・・


行程・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~した元気に な~れ

2010年09月16日 19時45分55秒 | つれづれ日記
庭の花も寂しくなった・・・コマクサは旅行中にほとんどアウトになったし
咲いているのは、何処から舞い込んだのか判らない花ばかり
 

このサフランも植えた覚えは毛頭ない。
この瓜のツル、出所は・・・隣か??? しかし、根元は私ん家のプランターの下のような・・・
 

そうすれば、私が植えた【カラスウリ】のツルなのだが・・・
植えた場所が・・・違う! ような???・・・

元気に咲いている会社のカラスウリ   そのうち、また、刈られる


現在、私の後ろで、増殖中の・・・根が出るかな・・・チョット無理なような・・・

『 ♪ あ~した元気に な~れ 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状が 来た!

2010年09月14日 19時24分18秒 | つれづれ日記
招待状が、きた!

銀行さんや、エイデンなどのショップとは違う、一風変わった招待状・・・

歯医者さんからだ



実は・・・既に言い渡されている言葉がある

『もう長くは持ちません。ぼつぼつ総入れ歯を覚悟しなくてはいけないようですネ』・・・と

運動中、歯を食いしばっている時に・・・パチッ! と音がして割れたり
普通に虫歯の治療をしたり
大きな元気な親知らずをグリグリ・グリグリ抜かれたり
箸に何回も咬み付いて、歯をグラグラにしたり
歯を固定させるために隣の歯とブリッジ治療を施したり
『あそこも悪くなってますネ』『コレも悪いですネ』と・・・歯医者通いだ。

私の歯には、いっぱい手が加わっている・・・
レントゲン写真を見ると・・・私の歯は、大金持ちだ!

7人兄弟の末っ子のせいか、昔かかったお医者さんに言わせると・・・『骨が、薄い・細い』らしい
それで身長に比べ体重がやや・やや軽め。

昔から、少しばかり、ひねている性格。
まだまだこの歯で頑張る予定。

スパイスの効いていないカレー臭に、口臭が加わらないように・・・
磨いて、磨いて、ウガイして、ウガイして・・・

『~70歳以上になっても、自分の歯が20本残るように歯を大切にしよう~』と、どこかでキャンペーンをやっていたような・・・

それは・・・40歳代で アウト!

『2~3年、このまま頑張って見ます』と、言ってあるので・・・
歯茎が腫れたら・・・確認しに行くか・・・

40年の間、かかった病院は・・・9割がた歯医者・・・あとは耳鼻科・・・

そう言えば、今回の定期健診・・・心臓がレベルD・・・血液中の中性脂肪が、またまた、またまた【H】・・・

『汗かいて 脂肪が貯まる スポーツドリンク』???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

,今日は、敬老の日

2010年09月11日 16時54分33秒 | つれづれ日記
台風が日本列島に今年初の上陸、朝晩がめっきり涼しくなった。


山からは、朝は5℃だの7℃だのと情報が聞こえてくる。
梅雨の時期は、たっぷりの雨量
明けて以降は、たっぷりの日差し

今年の紅葉は、アントシアニンの生成も充分すぎるほどなので・・・・半世紀に一度の紅葉が見れるかも・・・

今日は、敬老の日、矢作東学区の敬老の日・・・敬老会だ   敬老者数(70歳以上)893名・・・・


我が町内からも40名以上の参加があった。 出席率は50%以上・・・・かろうじてだが・・・
隣の区域は・・・243名の敬老者数、出席率が50%としても・・・(あえて漢字で)・・・凄い! 

私は受付係・・・顔見知り、名前を知らない顔見知り、始めて見る人・・・
この係を引き受けた時、総代さんは、『すぐ終わるから』と・・・ 総代さんにとって2時間半は『すぐ』らしい

この学区の最高齢者は99歳(3名)、95歳以上が19名居る。・・・来年は100歳が3名・・・
(私のお袋は酉年・・・生きていれば113歳)

私の受け持つ区域には、91歳を筆頭に10名の会員がおられる。

『こんな仕事もしてるんかね』と元気に声をかけてきたおばあちゃん
毎日会社の行き帰りに挨拶を交わすおばあちゃんだ・・・86歳だった・・・

お土産を貰いに来る代理人、貰ったら帰る人・・・会場に足を向けたのは、2~3割と言うところか?

かくして敬老会は開催され

子供との交流  踊り・・・手遊び・・・音楽劇・・・合唱・・・とつづく


保育園・幼稚園・小学校の児童との交流を楽しんでいたようだった  この格好 勿論【ソーラン節】


受付係の会話・・・
『あんたんとこ、多いなぁ うちは81人だよ』
 『うちは243人だ 65歳以上にしたら1000人は軽く超すな』
 『国道1号線を作った時、区画整理して移動したという話で他の町より判りやすいよ』

『施設に入っている人も結構多いよな、そばの家の婆ちゃんも最近は見なけなくなった』
 『うちの近くの婆ちゃんは97歳だけど、元気なもんだ。畑仕事して、日陰でタバコ吸って・・・』
 『すげ~なぁ

『参加しなかった人への土産・・・どうしている??』
 『うちは【持って行ってやると癖になるから、いろいろな会合の時に使うようにしている】』
 『うちは評議員が家に持っていく』
 (私のところは・・・会合の時のお茶は缶入り・・・評議員が各家庭に持っていくことに)

などなど

結果、会場の設営から後片付けまで粛々とこなし

敬老会は無事終了

帰ってもすることが無い・・・久しぶりに競馬でも・・・
いや! 秋の山登りの準備でもするか・・・すこしだけ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考察・・・台風9号の

2010年09月09日 21時20分16秒 | つれづれ日記
今回の台風9号(MALOU=瑪瑙〔宝石のメノウ〕名付た国=マカオ)は午前11時過ぎに福井県敦賀市付近に上陸したが、
北陸地方では初の上陸と言うことで話題になっている なっていないか?。

何故珍しいかと言えば、普通対馬海峡を通過するとほとんどが平年では輪島・新潟上空にある偏西風に乗っかってしまい
速度を上げながら北上するのだが

今回は、偏西風は北海道上空を通っており流れに乗れずに速度も上がることもなくダラダラと進んだ。
(日本海で初めて迷走するかと思った)

 昨年の同時期の偏西風の流れ                    今年の偏西風の流れ
 
 今年は、ノルウェイ・フィンランドもまだ気温が高そう・・・モスクワは・・・戻ったのかな?

台風上陸前の気象状況は、太平洋高気圧は関東地方を覆っている
北西からは大陸の高気圧が張り出してきており自分で進行方向を決められない台風は北への進行は
ほとんど無くなってしまった。


アジア地上解析天気図(略号ASAS) より


唯一の道は気圧が低く、山の低い場所・・・敦賀→琵琶湖→関が原 と言うことになるのだが、それは・・・
大陸の高気圧に押される前線の南下に伴い、その前線に沿って岐阜県山間部に大雨を降らせながら東進して行った。

おかげで、その山から派生する河川の水位が急上昇、可児市の例もあり、避難騒ぎとなった。

台風9号の軌跡

台風の進行方向を覆う雨雲


迷走しなくて良かった・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子孫・・・

2010年09月08日 16時49分38秒 | 登山・ハイキング
1995年8月3日、この年初めて母ちゃんを山に連れて行った・・・

白馬大雪渓から白馬岳へ・・・  わたしのズボンは  何と! 10代後半に使っていたニッカズボンだった!
(一人では気にならなかったのだが・・・周りの人と比較され・・)

その日は終日ガスがかかり、白馬大雪渓などの景色はほとんど拝むことが出来なかったが
母ちゃんは白馬尻のキヌガサソウの群落や、サクラソウ・キンポウゲの群落をみて大喜びも
つかの間で・・・

白馬大雪渓の無残な姿を見てビックリしていたのを思い出す。(この年も集中豪雨が多発した年でも有った)

4合雪渓付近、 大雪渓の凹に一旦降りて登り返す。

この後、ガスにのみこまれ・・・カッパを着て登った。
シナノキンバイの群落、岩室あたりまでは元気な母ちゃんだったのだが・・・

翌4日7時の衛星画像、 曇りのち晴れ・・・

(晴れたのは栂池あたりだが・・・)

日の出の頃は、雲もピンク色に染まり、いい雰囲気だったのだが・・・

山荘を出発、稜線に出ると横殴りの雨・風が
早々に山頂を過ぎ、白馬大池方面に下る。 山頂から北側は以外に風もなく写真も撮れた。

その時の一枚が これ

1995年8月4日の 【タカネヤハズハハコ】 母ちゃんのお気に入りの一枚



そして、時は移り
2010年8月2日、再び母ちゃんを白馬岳に連れて行った・・・  『雪渓登りはイヤだ』 とゴネるので
3日は大出原(おいでっぱら)から白馬岳へ

( 白馬鑓温泉経由で登るのも 『もういい』と言っている  温泉・・・いいのになぁ

翌4日7時の衛星画像、 晴れ・・・のち曇り


日の出は穏やかに・・・時間もゆっくりと刻を刻んでいるようだった



2010年8月4日の 【タカネヤハズハハコ】 おなじ場所に咲いていた・・・ひとりで感激 

母ちゃんが気に入っている花なので教えてあげたのだが・・・・
15年前の花の子孫とは気づいていなかったようだ。

三国境へのルートも、少し変わっていたのだが・・・気づいていないようだ・・・

15年後、今度は、白馬大池から????   喜寿を過ぎてしまう・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらしべ・・・

2010年09月06日 19時20分49秒 | つれづれ日記
昨日の午後、三重県地方に竜巻注意報が発令された。
飛び出して西の方をみると・・・こんな雲が・・・高い!


そんな事はつゆ知らず、散歩する婆ちゃんと孫・・・ どこかの『知らないおっちゃん』と何を話しているのだか・・・   

そんなものが撮れる26倍ズームは、凄い!

この農道の直線は・・・500mもある

その道を3歳後半の孫がこの消防車で簡単に往復する。  目を離さなくても『あっ』と言う間に離される

で、明けても続くのはこんな天気・・・


散歩中、藁干しがしてあったのでちょっと撮ってみた

小さい頃から目にしていた干し方・・・束を抜いて隠れ家を作ったりして怒られた・・・


脱穀した後、バサッと立てるすげ笠のような方式とは少し違うが・・・


牧草方式、シバタオーナーに聞くと・・・畑の方で使うらしい(蔓性などの野菜の下に敷くとか)


落穂拾い・・・・夕方の風景は同じ・・・だが

人や車が近づくと、鳩や雀が大挙して飛び回る・・・わびしさが・・・無い!

わらしべ長者・・・わたしが聞きながら寝る昔話で・・・時々放送される







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合!

2010年09月05日 16時40分41秒 | つれづれ日記
今日は、朝7時集合! 7時15分・旧東海道を東へ ゾロゾロ と・・・何事かと言うと


9月1日は 防災の日、
今日は東南海地震を想定した岡崎市の総合防災訓練だ・・・震度6以上の想定・・・
チョット前までは、お花見・花火大会などで使われる 菅生川河川敷、で実施されていた

しかし、岡崎市でも集中豪雨など狭い地域での災害が多くなり、3年前から地域参加型の訓練に切り替えてきた。

今回は21地域、1万人以上を動員して実施された・・・ようだ。(我が町には50人もの出動要請がきた)
私もヘルメットをかぶり、のぼりを持って、水筒持って、タオルを巻いて・・・最後方から・・・


いろいろな係の人のお話が・・・・(正直、へたくそ) マイクの声もとぎれとぎれ・・・(最後尾の私にはほとんど聞こえない


訓練の内容は と言うと、当然お定まりでしかないのだが・・・

炊き出し・・・最近のは おいしい! なぜなら、サッと使える出汁(だし)の普及の賜物

アルファ米を貰っている人も・・・帰って使って見るそうな・・・水だけでふやかして・・・

救助訓練 人工呼吸・心臓マッサージ(AED)の使い方


トリアージの分類 など等・・・・


給水車を使っての水の受水風景

リュック式の受水袋を貰い損ねた・・・

他には、最近の岡崎市内での災害現場の写真展示
 伊賀川(河川敷内側)の違法建築住宅の被害写真 (現在は住宅撤去済)
 水没地域の排水工事  (現在は家を壊して更地に)
 河川氾濫 など等・・・

空では、防災ヘリに乗った市長さんが手を振って・・・(てなことは無いか)各現場を視察

ヘリの中には、エアコンがあるのかなぁ???

最後に、防火槽・消火栓から取水、放水の実施

何事も無かったような放水風景も
 暑さのせいか動きがスロー、水槽の水がこの天気で少なくなっていたりで〔私の工場での訓練経験から見ると〕ドタバタ!

くそ暑いせいか、10時過ぎまでの予定が・・・・9時15分で終了
参加者の動きをみていると・・・早期終了は正解!

おみやげ・・・防水ポーチ、お風呂に入れる炭、いろいろな脱臭剤・・・  カンパンの配給は、無かった・・・

それにしても・・・暑い!

それでも、容赦なく評議員の行事は続く
 9月11日、敬老会、アシスト
 9月12日 評議委員会
 9月19日 東学区大運動会の打ち合わせ
 9月30日 秋の交通安全運動 

10月は3日 町内美化月間:町内環境改善点検
   10日 神明社大祭
   17日 評議委員会
   24日 東学区大運動会・・・・山に行けない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする