曇り空の中を新聞社のヘリが飛ぶ

1971年、国道1号線から北に100m余り、旧・国道248号線との交差点の西側200m付近で
岡崎城の北東の位置、岡崎市の中心部に松坂屋が出来た。 名鉄東岡崎駅からも近い。
康生町...徳川家康が生まれた町だ
ジャスコ岡田屋、シビコ、松坂屋、セルビ、サンリバー と デパート・ショッピングセンターがずらりと並んだ。
その時点では、西三河地区の中心地であった証だと確信できる賑わいだった。
さすが、商業都市である! 夜9時半ともなるとパチンコ屋の【蛍の光】の曲と同じく バスも最終便が走った。
【岡田屋 ⇒ ジャスコ ⇒ イオン「AEON」】 【 サンリバー = 三河の意味 】
しかし、城下町・岡崎の苦しみ 道は細く 地権者との溝 再開発の道は非常に難しかったようだ。
市街地でも同じ...田んぼが埋め立てられてどんどん家が建っていく...計画性も無いままに・・
町内の会合では【近くにゴミの収集場所を作って】と言う苦情が・・・しかし道が狭く ゴミ回収車も入れない
救急車も消防自動車も入れない(カーブを曲がれないの意味)・・・そんな町・街・・・岡崎市
中心部の西側に新しく国道248号線が出来ると次第に中心部は広々とした南側に移動していった。
JR岡崎駅周辺の再開発に伴い、
ジャスコがアメリカのモール方式を取り入れた、ショッピングモール「イオン」を新設、同じ敷地に西武百貨店も
市も郵便局・図書館の移転、地方合同庁舎・シビックセンターの建設など 新天地の発展は凄まじいものがある。
(町内に郵便局が無くなったと一時騒いでた・・・)
時を同じくして サンリバーが解体され、その地に現時点で岡崎市で一番高い高層マンションが・・・
今頃になって・・・再開発?・・・マンション建設があちらこちらに・・・
建設関係との癒着が凄まじい! と言われる岡崎市、しかし、この開発に於いては・・・ プラスに
が、史跡・岡崎城の近くに高層マンションを作らせたのは・・・景観無視で マイナスに
作用するのかな?
以前、知人が松坂屋内の個人店で働いていた。 そのせいか、30回前後は脚を運んだかも・・・
この跡地にも 高層マンションか? それとも 噂の 市民会館?
今日 午後7時に閉店する・・・
百貨店業界の終焉も・・・近い??・・・(縁は少なかったが)・・・ビンボー人の私には

『この店舗 千両万両 幾つ積めたか』

1971年、国道1号線から北に100m余り、旧・国道248号線との交差点の西側200m付近で
岡崎城の北東の位置、岡崎市の中心部に松坂屋が出来た。 名鉄東岡崎駅からも近い。
康生町...徳川家康が生まれた町だ
ジャスコ岡田屋、シビコ、松坂屋、セルビ、サンリバー と デパート・ショッピングセンターがずらりと並んだ。
その時点では、西三河地区の中心地であった証だと確信できる賑わいだった。
さすが、商業都市である! 夜9時半ともなるとパチンコ屋の【蛍の光】の曲と同じく バスも最終便が走った。
【岡田屋 ⇒ ジャスコ ⇒ イオン「AEON」】 【 サンリバー = 三河の意味 】
しかし、城下町・岡崎の苦しみ 道は細く 地権者との溝 再開発の道は非常に難しかったようだ。
市街地でも同じ...田んぼが埋め立てられてどんどん家が建っていく...計画性も無いままに・・
町内の会合では【近くにゴミの収集場所を作って】と言う苦情が・・・しかし道が狭く ゴミ回収車も入れない
救急車も消防自動車も入れない(カーブを曲がれないの意味)・・・そんな町・街・・・岡崎市
中心部の西側に新しく国道248号線が出来ると次第に中心部は広々とした南側に移動していった。
JR岡崎駅周辺の再開発に伴い、
ジャスコがアメリカのモール方式を取り入れた、ショッピングモール「イオン」を新設、同じ敷地に西武百貨店も
市も郵便局・図書館の移転、地方合同庁舎・シビックセンターの建設など 新天地の発展は凄まじいものがある。
(町内に郵便局が無くなったと一時騒いでた・・・)
時を同じくして サンリバーが解体され、その地に現時点で岡崎市で一番高い高層マンションが・・・
今頃になって・・・再開発?・・・マンション建設があちらこちらに・・・
建設関係との癒着が凄まじい! と言われる岡崎市、しかし、この開発に於いては・・・ プラスに
が、史跡・岡崎城の近くに高層マンションを作らせたのは・・・景観無視で マイナスに
作用するのかな?
以前、知人が松坂屋内の個人店で働いていた。 そのせいか、30回前後は脚を運んだかも・・・
この跡地にも 高層マンションか? それとも 噂の 市民会館?
今日 午後7時に閉店する・・・
百貨店業界の終焉も・・・近い??・・・(縁は少なかったが)・・・ビンボー人の私には


『この店舗 千両万両 幾つ積めたか』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます