おむすびころりん

おむすびはころがっていくとどうなるの?

フードコーディネーター 3/14

2012-03-14 | フードコーディネーター
<午前>
マーケティング
ニーズとシーズについて勉強しました。
ニーズ 顕在的な要望があるもの
シーズ 潜在的な要望があるもの
潜在的な要望を見つけ出し提供するのは難しいしリスクが高いですね。
ソニーのウォークマンを例に考えました。

あと、塩についてこんな話を聞いてぞっ。
塩は工業用に95パーセント、食用に5パーセント使われているが
そもそも食塩という呼び方は戦後、塩が不足した時代に工業用の塩を食用としたことがはじまりだとか。
食塩は塩化ナトリウム(NaCl)でほぼ構成され、NaClが過剰に体内に入ると細胞が濃度を保つために膨張する。
これにより、むくみや高血圧になる。
カリウムを摂取すれば、NaClは細胞から流出するけれど、食塩にはほとんどカリウムが存在しない。
本来はカリウム、カルシウム、マグネシウムが塩に含まれているので、摂取量を過剰に気にする必要はなかったけれど、食塩にはカリウムがほとんど含まれていないので、目標摂取量が厳しく設定されている。ということでした。
天然塩ブームはこのようなところからもきているのでしょうか。

<午後>
就職支援
いつも自分を反省してしまうこの授業。
未だに目標(夢)が定まりませんが、徐々に信念が固まりつつあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フードコーディネーター 3/13 | トップ | フードコーディネーター 3/15 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フードコーディネーター」カテゴリの最新記事