おむすびころりん

おむすびはころがっていくとどうなるの?

フードコーディネーター 5/18

2012-05-25 | フードコーディネーター
基本調理
サルティンボッカローマ風

ヒレ肉を薄く延ばして生ハムを包み込んで焼きました。
お肉を延ばすのは見ているよりも難しく、でも破けてしまったところは補修しました。
普段怖い先生ですが、サンティンボッカの出来を褒めてくれました。

ピッツァ モッツァレラチーズとプチトマト

ピザ生地がとってもおいしかったです。
十分に発酵した生地は職人のようにくるくる回しても破けませんでした。
生地には薄くオリーブオイルを塗り、トマト、モッツァレラ、エリンギ、バジルを乗せシンプルに。


食品衛生学
食品衛生学の内容は今の私にはあまり影響を及ぼさないので割愛して。。。

先生が最後にお言葉を下さいました。
「健康、忍耐、温かい心を大切に人生を歩んで行ってください」

忘れずに歩んでいきます。
3か月間ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/17

2012-05-25 | フードコーディネーター
ハーブ
ハーブパンとピクルスです。
ピクルスはよく漬けるけど、こんなにたくさんのハーブを使ったのは初めてです。
(オールスパイス、カルダモン、グローブ、ベイリーブス、ディル、キャラウェイ、ブラックペッパー)
つぶしたものを一緒に漬けました。


テーブルコーディネート
19人の生徒が年齢順に5人ずつの班になって、班ごとにコーディネートしました。

私は最年少チームでした。
事前にそれぞれが企画したコーディネートを持ち寄り、どの企画にするか話し合ったところ
RIEちゃんの婚約祝いホームパーティーの私の企画を作ってもらえることになりました♪
テーマはウェディングです。


黄色と白をテーマカラーに、ナチュラルな雰囲気。
とってもお気に入りです。

RIEちゃんの席(名札は班のメンバーがハンコで手作り♪)

ゲストの席

次の課題はおうちで実践することだそうです。
頑張ります♪

他の班も素敵だったのでご紹介

テーマ:ハワイ
フラダンス教室のお友達を招いてホームパーティー


テーマ:ヴーヴ・クリコ
人生を素敵に過ごしてきた女友達とのパーティー


テーマ:牡丹
人生を過ごしてきて お疲れ様!の中での ゆったりとした至福のひと時パーティー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/16

2012-05-25 | フードコーディネーター
カフェ
チリコンカン、トルティーア、サルサソースを作りました。

チリコンカンは、昔おじいちゃんが作ってくれた懐かしい味でした。

お肉、魚、トマトに合うハーブってなぁに?と先生が質問したけれどまったくわからず。。。
鶏がローズマリーってとこくらい?

<こんな感じ>
ローズマリー→ 鶏
セージ→ 豚
オレガノ、バジル→ トマト
ディル→ 魚

トルティーアはチリコンカンに合わせるだけでなく
クリームチーズとはちみつとメロンを合わせて頂きました><
これが美味!
早速朝のメニューになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/15

2012-05-25 | フードコーディネーター
基本調理
そら豆ごはん

海老ときゅうりの黄身酢あえ

鯵のさつまあげ

そら豆は準備の段階で皮をむいたら塩水につけることで、味を付けると同時に発色をよくする効果があるそうです。

黄身酢あえはとっても簡単なのにとっても美味しくてびっくり!
黄身、酢、砂糖、塩、だし汁、片栗粉を合わせるだけです。
ちなみにだし汁は前回の授業でとって余っていたのを冷凍して下さってたということでした。笑
きゅうりの板ずりは手でごしごししたら十分ということで、今後は洗い物が減りそうです!
鯵のさつま揚げにのっている木の芽は別の生徒さんが持ってきてくれたものです♪
スダチで美味しく頂きました。(切り方を間違えました。笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/14

2012-05-25 | フードコーディネーター
学校の記録をさぼっていたので続き。。。

ワイン

赤、白、それぞれの2種類
ワインの瓶を紙で包まれ、ソムリエテストです。



値段
どんな料理に合うか

をテストしました。

チーム対抗でしたが
私のチームはお料理が上手な方がいたのもあり
どんな料理に合うか、という問題をパーフェクトで正解しました♪

色の変化で年を考える。
 白ワイン 黄緑色が強いのは若い
 赤ワイン 紫色が強いのは若い、徐々にウイスキーの色に近づく

アルコール度数で産地を考える
 細い涙はアルコール度数が高い
 アルコール度数が高いワインは糖度の高いブドウからできている
 糖度の高いブドウは、ワインに適した土地で栽培されている

味で国を考える
 酸味が強いのは寒い

香りでブドウの種類を考える
 木の香りは樽に入っている
 埃っぽいのは太陽を浴びている

ボトルの形で産地を考える
 それぞれの産地の瓶の形がある

たった6時間しか勉強していないのに、基本的な考え方をベースに
正解できたものもあり、とっても楽しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わって欲しくない日

2012-05-18 | フードコーディネーター
今日が早く終わらないかな、早く週末にならないかな、
と思うことはよくあるけれど
今日は「終わって欲しくない日」でした。
フードコーディネータ養成科の授業最終日。

学校のみんなと過ごす時間は
右も左もわからない広島での生活を、楽しく充実したものにしてくれました。
フードだけでなくたくさんのことを勉強させて頂きました。
ありがとうございました。

35期のみなさんが、これからも良い人生を歩まれますように。
私も頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一週間

2012-05-13 | フードコーディネーター
フードコーディネーターの学校もあと一週間で卒業となりました。

前の会社で納得いくように実現できなかった自分の夢
「システムを使ってお客様の業務を改善、最適化することで
お客様が本来の業務に邁進できるお手伝いをする」
を実現したいなと思って現在勉強中です。

働き方はサラリーマンが自分には合ってると思うけど
今後のライフスタイルを考えて独立した方が良さそうなので頑張ります。

旦那さんと自分が、毎朝、元気でやる気が出るようにと黄色のお花を探してたら
ぴったりなマリーゴールドがお店にたくさん並んでたので
寄せ植えして玄関に置きました。

左上のお花は固いつぼみだったのにもうすぐ咲きそう♪


こんな風に開花しますように☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/10

2012-05-12 | フードコーディネーター
<午前>
ハーブ
タンドリーチキン、キャベツのターメリックサラダ、スープ
タンドリーミックスを作り、チキンの下味にしてグリルしました。


<午後>
テーブルコーディネート
フラワーアレンジをして、ランチのテーブルを作りました。
アレンジは一人一人したのですが、初めてだったので雑草生い茂る状態になりました。。。

お花が少し枯れてしまったので、家で小さくして再チャレンジ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/9

2012-05-12 | フードコーディネーター
<午前>
マーケティング
会社の名前の付け方
小さい店の場合の扱う商品
インターネットでのマーケティングの基本
などについて学びました。
会社の名前を付けるときは、何をやっている会社かすぐにわかるような名前にするか
一度伝えたらコンセプトを理解してもらいやすい名前にするか、ということで決めるといいそうです。
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で
検索エンジンで検索した際に上位に検索されるよう工夫することですが
企業のHPなどであれば、売上に結びつくこともあり、要チェックです。
そのポイントについて学びましたが、常に変わるので固定的ではだめですね。

<午後>
製菓
シュークリームとエクレアを作りました。
ポイントは乾燥しきるまで皮をオーブンから出さないことです。
焦げそうになっても温度を下げるだけで我慢が必要。
うまく焼けると、爪でたたくとコンコン、と音がするそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 5/8

2012-05-12 | フードコーディネーター
<午前>
基本調理
フランス料理
 鯛のワイン蒸し
 トマトのプロヴァンス風

鯛のアラでとったブイヨンとワインで
エシャロットとイタリアンパセリで挟んだ鯛を蒸すためオーブンへ。
その煮汁に生クリームを入れて煮詰め、最後にバターを溶かしてソースに。
とっても美味しかったです。

トマトのプロヴァンス風はフードプロセッサーにパン、ニンニク、塩、パセリ、胡椒を入れて
香草パン粉を作りました。
これは海老を開いて乗せて焼いても美味しいということ。
うん、絶対美味しいと思う。

<午後>
ワイン
第2回は赤ワインです。

今まで無添加ワイン、酸化防止剤を使用していないワインが良いものだと思っていました。
無添加ってなに?酸化防止剤ってなに?ということが授業のお話に少しでてきたので
その内容を。

無添加というのは製造物を作った後に何も添加してないということ。
つまりブドウを作る段階で何が使われたかは全く不明であるということです。
農薬じゃんじゃん使って作ったブドウを使ってワインを作っても
ワインに何も添加しなければ無添加。ふーむ。

酸化防止剤は硫黄をいぶした煙をビン詰されたワインに少し入れるということで
揮発性のものなので、通常であれば少量なのでグラスを回すうちに飛んでしまうということ。
頭が痛くなるとかというのは科学的根拠がないってことです。

前回ワインのアルコール度数は、元となるブドウの糖度の半分ということ。
日本のブドウの場合20度くらいにしかならないので、砂糖を足して26度にしてワインにするので
ブーケを香と、確かに熱した砂糖のような香りがしました。
肉じゃがとかのお料理にあうって先生はおっしゃっていました。

次回はソムリエテストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする