goo blog サービス終了のお知らせ 

大峰の河童

法螺貝を習得中 

河童の手作り弓具、「蟇目鏑矢」

2010年02月10日 | 日記
蟇目鏑矢の作成
京都の上賀茂神社で「武射神事」を見学しました。 その際に遠目で蟇目鏑矢を初めて見て構造に興味が湧き、自作して見ました。
まずは、蟇目鏑の単体を紙で十数個作成。 サイズや蟇目の形状を変えて作成し、鳴るか試しました。 弓で飛ばす事が出来ないので、車の窓から外に出し、車のスピードを変えてチャレンジ。

只今、良く鳴る形状を桐材で大小十数個成形。 微妙な目の形状で鳴り方が違い、試作品を弓道競技者にお譲りする。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山伏が歩いた庄兵衛道 | トップ | 河童の竹弓矢造り 「計画準備」 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事