ガンダムMk-IVです。

パッケージ写真

Mk-IVってどういうこと?Mk-IIの系統なのか?Mk-IIIってあるのか?訳わからないです。
さっそくガンダペディアを見てみると、Mk-IIIっていうのは、エゥーゴがティターンズから奪ったMk-IIを元にアナハイムにてZ計画の一環として開発したものらしく、その後ティターンズがアナハイムとの裏取引にてMk-IIIの技術を利用して開発したものが、Mk-IVらしいです。ややこしい。
つまり、ティターンズからエゥーゴにいきまたティターンズに帰ってきたものと言えるでしょう。
右から

左から

後ろから

巨大なスラスターとバーニアが見えます。
ビームライフル装備

シールド装備

このシールド元々は濃い紺色でした。色塗り、特に赤の部分はとても大変でした。
インコム装備

もう一枚

…なんか、かっこ悪いね。
最後にビームサーベル装備

ちなみに、Mk-Vってのもあるらしいね。どうせなら、Mk-IIIもMk-VもBB戦士化して欲しいものです。

パッケージ写真

Mk-IVってどういうこと?Mk-IIの系統なのか?Mk-IIIってあるのか?訳わからないです。
さっそくガンダペディアを見てみると、Mk-IIIっていうのは、エゥーゴがティターンズから奪ったMk-IIを元にアナハイムにてZ計画の一環として開発したものらしく、その後ティターンズがアナハイムとの裏取引にてMk-IIIの技術を利用して開発したものが、Mk-IVらしいです。ややこしい。
つまり、ティターンズからエゥーゴにいきまたティターンズに帰ってきたものと言えるでしょう。
右から

左から

後ろから

巨大なスラスターとバーニアが見えます。
ビームライフル装備

シールド装備

このシールド元々は濃い紺色でした。色塗り、特に赤の部分はとても大変でした。
インコム装備

もう一枚

…なんか、かっこ悪いね。
最後にビームサーベル装備

ちなみに、Mk-Vってのもあるらしいね。どうせなら、Mk-IIIもMk-VもBB戦士化して欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます