奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

貝月山 0924 No143

2020-09-24 15:21:49 | 山登り
貝月山(1234.3m)1/2.5万地図[横山(岐阜11-2)]
2020年 9月24日(木)

行程 9:20自宅= 9:42貝月山避難小屋駐車地→ 10:50小貝月山→ 11:07山頂11:50→ 12:56登山口(駐車地)=自宅

 月に12日しか働かない私は、その分土日祝祭日の仕事が多い。21日敬老の日と22日秋分の日に働いた私は、昨日(23日)から29日(火)まで休み、で何するか、山に登るしか能(脳)がない
 19日奥三界、20日に北夕森山と連チャンで登って疲れているので、今日はタグにあるように、秋でも探しに行こうと高低差の少ない、貝月避難小屋から貝月山にチャレンジした
(本当はもう一つ目的が!!)


 9:42 避難小屋とススキ、青空が秋を感じさせる色(ブルー)だ!!


 9:59 登山道に落ちたクリ、小さい実も徳山の人は食べていた、と下から登って合流した男の人が連れに話していた


 10:21 キノコ(名前はわからない)


 10:28 紅葉を見ると秋だ!! Autumn has come


 11:07 山頂
 
 山頂に着くと、厚切りベーコンを肴にノンアルビール、次にチキンラーメン・卵焼&ライス。食べ終わったところで、徳山の話をした男性1人と女性2人が上がってきた。同じテーブルに座られたので話しかけると、その男性は徳山中学校で教鞭をふるったそう、だから徳山のことが詳しい(1987年3月26日に徳山小・中学校の閉校式、33年以上も前の話だ!!)


 11:11 貝月山頂の標識の奥に竹で作った標識を設置

 山友Oさんが貝月山に1234m(標高)の山銘板が欲しいね、と以前私に話した。僕に作れということだな!、って勝手に思い、作って、飾ってきました(目障りでしたら、コメント頂ければ、行って処分します)

☆ 今日の反省など
・テーブルで食事している女性1名が竹の標識に気が付いて、" かわいい ”と言ってくれた。すかさず、僕が作って飾ったのです、と言ってしまった
・竹の裏に、2020.9.24 奥揖斐山荘 と書いてしまった、誰も見ないね



 大野アルプス(大谷山~雁又)もいいが、平日でも人が多い。このコースは静かです、歩く時間もほとんど変わらない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする