思い立ったが吉日

備忘録というか雑感というか・・・

微熱

2004年05月14日 21時43分10秒 | 母子通園
のち

たっくんの体調やっぱり微妙かなぁ?

体温がいつ測っても37.0度前後でまさしく微熱。

今日の園でのお昼もだるいのか
集中力無いなぁなんて思ってたら、吐かれちゃったよ。

お粥に混ぜたしらすがちと大きすぎたせいで
咽ただけって気もしないでもないけど・・・。

そのまま1/3程の量でお昼終了にしてしまったんだけど
欲しがるわけでもなく、家に帰ってからのお昼寝がもうすぐ2時間経過。

夕方の離乳食食べれるかなぁ?

ちょうど園の上のクラスの子が肺炎で今日から入院って話。

毎日お天気によって気温の差は激しいし、
走り梅雨っていったっけちょっと蒸し暑かったりするしなぁ。

体調崩しやすいんだろうね。

明後日は市のイベントで園からもフリマの出店予定。

朝から売り子さんの手伝いがあるんだけど、たっくん無理かしら?

去年も直前に体調崩してお休みさせてもらったんだよね。

この時期よくないのかも?

皮膚科

2004年05月13日 21時40分54秒 | 育児


先月の予約時に体調崩して行けなかった皮膚科へ。

朝一で受診すれば遅刻で登園できるかなぁ?
と思っていたんだけど甘かった。

まだまだ待たされそうだと感じた時点で、
食事してから13時頃出直しちゃいけないか聞いたんだけど
ダメって言われてしまった。

結局診察室に入れたのは受付から3時間後の13時近くだったんだけどねぇ。

3月に卒園した子が摂食訓練でお昼を園で食べるよーって聞いてたんで、
会うの楽しみにしてたんだけどな。

ま、月イチくらいで訓練は入ってるらしいのでまた来月ね!

皮膚科の診察自体は特に変わりなく、
季節的にあせもも心配なので
ワセリンだけじゃなくて夏用のローションタイプの保湿剤も処方してもらった。

お昼抜きで待ってたし、長時間の待ち時間のせいで診察直前はたっくんグズグズ。

診察終わって速攻帰りました。

とりあえず空きまくったお腹に食べ物入れたら落ち着いたみたいで、
再び病院へ戻って精算して薬貰って帰宅。

今週は月曜日が予防接種、
火曜日が検診、
水曜日が小児科で
今日木曜日が皮膚科と4日連続通院。

たかが車で15分の距離だけど何だか疲れた。

重なる時は重なるんだよなぁ。

でも曜日(休診)の関係で同じ日に掛け持ちにならないから
連日通院のはめになるのよね。

何気にたっくんが一番忙しいのかしら?

小児科

2004年05月12日 21時39分51秒 | 育児
のち

やっぱりたっくんたら昨日の夜から熱が上がり始めて今朝は38.4度。

小児科には行ったものの、熱だけなんだよねぇ。

その熱の原因がよく分からない。

これから発疹(水泡?)が出たりするのかな?

熱でぽやっとしてるものの割りと元気なのよねぇ。

食欲あるし、機嫌も悪い感じでも無いし、
熱も下がり始めたようで、やっぱりよく分かりません。

摂食指導

2004年05月11日 21時37分56秒 | 育児
お昼を食べて午後は病院へ。

摂食指導で口腔外科&歯科の先生の診察を受けました。

かなり優秀というのか、
経腸用ミルクの注入に頼ってるなんて信じられないくらい嚥下はできてるみたい。

固形物はまだ無理だけど、
流動食というかミキサー食というのか滑らかなものなら
ポテトサラダくらいのぽってりしたものでも大丈夫そうです。

離乳食は1回増やして3回/日にするOKが出ました。

来月の再診までにどれくらい食べられるようになるかな?

摂食指導前の待合室で、NICU時の主治医の先生にお会いしました。

1年半ぶりくらいになるんだけど覚えていてくれたみたいで、
「随分しっかり動けるようになりましたねぇ」って。

首も据わってるのかどうか怪しかった子が、
先生の顔をビシビシ叩くわ、唾はブーブー飛ばすわで見違えるようだよね。

NICUじゃ保育器にちんまり大人しくしてる子が大半だろうし、
1年以上経って会ったら違う子のようなのかな?

PT&おから遊び

2004年05月11日 12時34分40秒 | 母子通園


たっくんの予防接種(水疱瘡)後は特に変わりなく。

37度前後の体温で微熱と言えば微熱なんだけど気温が高いせいかとも思えるし、
もうしばらく要観察かしら?

朝からスケジュールが詰まってました。

まず朝一は母子通園先でPT。

やっぱり呼吸パターンがおかしいというのか、
呼吸をするのに気持ちも身体も使うって感じ。

肩で息するというか胸郭が上がっちゃうのはなかなか治らない。

まぁ基本的な体調が快くなったのはこの春からって感じだしね。

これからということで訓練は続けましょう!

続けての保育はおから遊び。

お豆腐屋さんから分けてもらったのかな?

一人ずつ洗面器一杯分くらいずつ出してもらって、
砂や粘土の代わりに触ったりして遊ぶ(もちろん口に入れても安全)んだけど、
たっくんは苦手なのよねぇ。

手形を取る絵の具とかもそうなんだけど、
手にぺたっと張り付く感触が好きじゃないみたい。

何とかニギニギさせたりして
掴んで遊んでくれないかと思うんだけど、泣き出しちゃった。

仕方なく手足を拭いて別の場所に移動させたらご機嫌だったもの。

水痘 予防接種

2004年05月10日 21時33分02秒 | 育児
のち

たっくんの水疱瘡の予防接種に行ってきました。

任意で¥10,500。

高いけど、これで罹らないもしくは軽く済むならねぇ。

完全予約制で1日に10名までと思っていたんだけど、
今日は大混雑で10名より多かったような・・・。

何故かたっくんの順番は最後に回されちゃうし、随分待ったな。

1時半過ぎに病院に入って終わったのは3時半回ってたもの。

接種自体は問題無し。

さっと押さえて「ふぇ~」って言ったときには終了。

でも先月のDPTの後も深夜に39度越える発熱だったしねぇ。

今夜が肝だわ。

チーズケーキ

2004年05月08日 21時31分35秒 | 育児


母の日にと思って贈っておいたお花&チーズケーキが「届いたよ」と連絡がありました。

一緒に食べないかということで図々しくもたっくんを連れてじゅんぺー実家へ。

お夕飯までご馳走になって、母の日のはずが余計な手間をかけさせてしまったかしら?

贈ったチーズケーキは有名店のものでさすがにおいしい。

たっくんまでくれくれうるさかった。

おいしいものは判るのね。

ケーキ類ってお酒が入ってたりするからどうかと思ったので、2~3口で強制終了。

眠くなり始めのグズグズまで重なってちょっと機嫌悪くなっちゃった。

でも12時過ぎまで起きてたりして、妙なテンション。

やっぱり酔っ払ってたのかしら?

気を付けないとね。

園外保育

2004年05月07日 21時30分19秒 | 母子通園


園外保育日和というか暑かった。

昨年も来ているちょっと大き目の遊具がある公園へ園バスで出かけました。

ローラー滑り台がメインなんだけど、たっくんも4回滑りました。

ガタガタいう感じがこっちのお尻が辛くて、
先生と代わってもらったりしてなんとか・・・。

その後、園に戻ってお昼を食べさせたら吐いちゃったのよね。

はしゃぎすぎかしら?

歯科検診

2004年05月06日 21時29分17秒 | 母子通園


1週間ぶりの登園で歯科検診がありました。

初の歯医者さんとのご対面で口を開けてくれるのか心配だったけど、
先生も慣れたもので1分ほどで終了。

虫歯無しでした。

来週は病院で口腔外科(歯科)の診察あるんだけどねぇ。

どうでしょう?

ゴールデンウィーク中も微熱はずっと・・・。

たまたま眠くてぽーっとしてただけなのかなぁ?

まだ鼻は出てるのでちょっと悪化すれば、熱もガーッと上がりそうだけどね。

ばあちゃん

2004年05月02日 21時27分40秒 | 育児
のち

実家から母がたっくんに会いに来ました。

丁度自宅に着いたときはお昼寝中で、
寝起きはどうかなぁ?と思っていたんだけどすこぶるご機嫌。

気が散りながらもお昼のお粥をたいらげ、終始ご機嫌。

その後の眠くなったときがグズグズしていたんだけど、またまた寝覚めは絶好調!

寝付きと寝覚めの差を母は不思議がってました。

母が前にたっくんと会ったのは2月の入院中。

インフルエンザで隔離部屋に入れられている時だったので、
具合悪くてグーグー寝っぱなしだし
体重も激減してたときだから、
今日はすっかりふっくらほっぺになったたっくんに安心してました。

またもや風邪気味で鼻はグズグズしてたけどね。

体調も落ち着いてきて1日お出かけどかでも大丈夫かなぁ?
っていう感じになってきたので、こっちからも実家へ会いにいかないとね!